両親から結婚の理解を得るには…?
私は付き合って5年になる彼がいて、結婚を考えています。彼の両親にもその気持ちは伝えており、認めて頂いています。
しかし私の両親は結婚には反対しないとは言ってくれたのですが、いざ彼を含めて将来の話をするとなると、まだ時間がかかると言って結婚の話を拒否されてしまいます。
私の実家が遠方で、私と彼の仕事の休日が合わないせいもあり、なかなか一緒に帰省することが出来ないし、私の両親はまだ結婚の話はしたくないと言います。
私にきょうだいがいないのもあってか、夫婦別姓にしたらどうか、婿には来てもらえないだろうかなどと勝手な提案をしてくるのが嫌で嫌で仕方ありません。
私が将来的に実家に戻らなければ、家や苗字を継ぐ(家業は特にありませんが)人がいなくなり途絶えてしまうのが心配なのは分かりますが、彼の仕事を優先させたいですし、そのためには実家に戻ることは出来ません。両親にはその気持ちも伝えています。
私も20代半ばですし、出来るなら家族と直接会った時にしっかり将来の話をしたいのです。彼を含めて話せる機会もそう多くはありません。
どうしたら話を聞いてもらえるのでしょうか。
なかなか考えが纏まらず拙い文章で申し訳ありません。ぜひご意見をお聞かせ頂ければと思います。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
理解が得られなくても結婚したいかどうか
めい様はじめまして、ご相談拝見しました。
私も以前似たような経験がありました。以前にお付き合いしていた人と結婚するために寺を出ようと考えたのです。結果としてはその方との結婚はあきらめ、その後に出会えた方が寺に入ってもよいという方だったので現在に納まっているのですが、その時の判断がどうだったのかは正直わかりません。ただ今はこれでよかったのだと自分が選んだ道に責任を持っているつもりです。
ですから、めい様にもこの結婚をあきらめなさいとは言いません。自分が選んだ道を全うすればよいのだと思います。
そのためには全員の理解を得られないとしてもです。両親に理解を得られない結婚は寂しい気もしますが、どうしてもその方と結婚したいということであれば致し方ないのではないでしょうか。自分がどうしたいか、理解を得られない場合はどうするか、よく考えてみましょう。
理解を得られないという親不孝(私は親不孝だとは思いませんが)をしたとしても、別の親孝行はできると思います。理解を得られないことと大事にしないことは別です。他にできることはたくさんあるでしょう。
ですが親は親、きっと何よりもめい様が幸せでいることをお望みなのかなあと思います。まずは話せる機会を作りたいですね。
私は寺を出ようと思った時、手紙で思いを伝えました。遠方な事もありましたが、大事なことですし、冷静にきちんと伝えたいと思ったからです。
めい様と旦那様になる方お二人で色々話し合って、その思いを文章で伝えるのもよいかもしれません。思いが伝われば会う機会も設けてもらえるのではないでしょうか??
良い方向に進むことを念じております。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。
直接的な話し合いの場がなかなか持てない以上、手紙などワンクッション置いて気持ちを伝える方法もいいですね。
彼とはやっぱり結婚したいです。なんとか認めてもらえるよう、手紙など段階を踏んでいきたいと思います。
同世代でこの悩みを相談出来るような境遇の人がいなかったので、聞いて頂いて少し焦る気持ちが減りました。最終的に両親に心からおめでとうと言ってもらえるように頑張ります。
ありがとうございました。