hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

片付けられない女

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

高校2年生の娘がおります。
小さい時から片付けが苦手で、高校生になった今では部屋は脱ぎ散らかした服、学校の教科書やプリント、アクセサリー、お菓子やペットボトルなどなど…足の踏み場もないほどです。

一緒に片付けたり時には怒鳴ってしまったりすることもありますが、何度言っても一向に直らず、そもそもなぜ片付ける必要があるのかさえ分かっていない様子です。

私は片付いていないと落ち着かないタイプで、完璧とまではいかないまでもリビングなどは比較的片付いている方だと思います。

友達関係も面倒になるのかあまり継続しないようで、また、買ったものなどもすぐに飽きてしまい、長く大切にするタイプではなさそうです。そういう性格に育ててしまった自分が情けなくもありますが、部屋の乱れ=心の乱れと認識して心改めてもらうには、母親としてどのように接したら良いのでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

不要なものを捨てる事からはじめてみましょう

misai様

初めまして、ご質問を拝読いたしました。片づけができない娘さんのお悩みよくわかります。しかし片づけが苦手な人は結構多いようですよ。
私自身(僧侶は大半)は掃除をします。掃除をする事で心身ともにプラス面が非常に多いと感じておりますし、misai様もそうだと思います。
娘さんは、なんで片づけないのか、きっとお話しにならないでしょうね。親子と言えど、理解ができ無い事とおもいます。

部屋が汚い人の特徴として、物を捨てる事が出来ない人が多いと思います。
将来的に片づけが出来ない人はこんな不利益になるよといったところで効果はあまりないでしょうから、思い切って、不要な物を断捨離されてはいかがでしょうか。

整理=使わないものを捨てる 整頓=のこったものを使いやすい様にする事が整理整頓ですから、
物を少なくして片づけやすい環境が一番の訓練になるとおもいます。
物に執着(煩悩は)する事は心の健康にもよくありませんし、様々なところで悪影響を及ぼす事とおもいます。
物が少なければ、散らかしたところでたいした事ではありませんし、すぐに片づける事ができます。

不要なものを捨てる事からはじめて見てください。

{{count}}
有り難し
おきもち

一般家庭の長男として生まれ、会社員を約20年経て浄土真宗の僧侶となりました...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

この度は回答ありがとうございました。
そうですね、私がアドバイスをしながら断捨離を定期的に行っていこうと思います。捨てるものが多ければ部屋もすっきりすると共に、捨ててしまうものにかけた金額の多さを知り、物やお金の大切さを学んでいってくれたらと思います。
整理整頓によって心も生活も変わるということを気づいてもらえるよう、親としてがんばります。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ