hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「職場での苦手・嫌いな人」問答(Q&A)一覧

2023/02/17

後輩の言動に自信をなくします。

昨年より新人の育成係になり、約1年ほど指導をしております。しかしながら最近新人の言動に指導者として自信を無くし落ち込んでしまいます。 私自身指導者の経験は初めてです。 そのため、周囲の先輩社員方よりアドバイスをいただいたり、新人に参考になる資料や情報を提供したりと工夫しながら取り組んで参りました。 先日新人が資料を作成する機会があり、私が1年目で作成した資料を参考にと渡しておりました。 しかしその後、他の先輩へ新人が頼みその先輩の資料をいただいたようです。 私に対しその先輩の資料が見やすいのでそちらを参考に作成していると言われました。 私の資料は当時(1年目)の私自身の指導者と上司や部長に確認いただいて作成したものですので、参考にできないほどの資料ではないと思っています。 先輩の資料を参考にすることは何も問題ございませんし見やすい見づらいの好みも人それぞれと思います。しかし何だか私の資料が見づらい、ダメだと言われたようでモヤモヤし悲しくなりました。 また、毎日終業時間前の15分を使い毎日の仕事の進捗や悩みなど報告いただく場を設けています。 先日、終業時間前まで新人研修が予定されていたため「毎日行っている15分のミーティングはどうしますか?」と聞いたところ、「研修が終わったら同期と駄弁ったりしますし、報告することも研修参加くらいなので無しでいいです」と言われました。 同期とお話することは重要ですし、報告することや話しておきたいことが無ければ問題ないですが、言い方にモヤっとしてしまいました。 ミーティングはあまり重要なことではないと思われているような感じがして落ち込んでしまいました。 そのほかにも、メモをあまり取らないため私が言ったことを忘れている(記憶にないですと言われたこともあります)、 プライベート(遊び)のため、翌日寝不足で体調が優れないので休みますと言われる…など仕事をする立場として心配になる点もいくつかあります。 そういった点も都度注意しますがあまり改善が見られません。 私の指導に問題があるのかとも落ち込んでしまいます。 前向きに自信を持って指導にあたるには、どう心構えしたら良いでしょうか。 長文申し訳ございません。どうぞよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 11
回答数回答 2
2023/01/26

苦手な同僚に毎日苛立ってしまう

ほぼ半年遅れほどで入ってきた同僚(後輩)についてです。 同じ部署で働いており、初めは普通の関係性を築けていたと思うのですが、彼女が入社直後から毎日3時間以上の残業をしており、彼女との関係に悩んでいます。 彼女はしたくもない仕事を振られているようで、初めは悩みを聞いたり、相談に乗ったりしていました。 彼女は仕事を辞めたいとまで言っていました。 ただ、「何か手伝おうか?」「なんでも言ってくださいね」「今日ぐらいは早く帰ったらどうでしょう?」と言っても、大丈夫ですの一点張りなのです。 帰りの電車やバスが無くなり、タクシーで帰ることになっても残業するのです。 私のことを信用してくれていないのかな、と落ち込んだりもしましたが、私も彼女も同年代でいい年ですので、近頃はそういった声をかけるのも控えています。 実は、どんどん周りから、仕事ないですか?と仕事を引き受けていることも発覚しています。 何より、毎日栄養ドリンクを飲んだり、ため息をついたり、残業したせいでほとんどタクシー生活ですと周りに言っている彼女がだんだん苦手になってきていました。 周りからは、【あんなに彼女は残業してるのに手伝わないんだ…】と思われていそうで。 実際に彼女は、周りから「仕事大変だね」と言われても、ひとりでやってますという態度をとっているように見えます。 私は、何度も手伝うと言っていて、その度に断られているのに。 何だか自分が悪者みたいで、何だか嫌で、私も無意味に残業したりしています。(もちろん給料は発生していません) たまには早く帰ればいいのに。 あのとき相談してくれたみたいに、辞めればいいのに。 周りから心配される彼女を見ると苛立ちます。 最近は彼女が夢に出るようになって、本当に嫌です。 彼女に対して何も思わないように、周りからどう思われているかなんて不安にならないように、なりたいです。 彼女とはどう接していけばいいのでしょうか。 それとも私が、もう無関心に徹するしかないのでしょうか。 彼女が心配な気持ちもあるし、苛立つ気持ちもあります。 どうすれば良いのか、モヤモヤが晴れません。 何かいいアドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1
2023/01/11

マウントする人に対して

一年程前に現在働いてる職場に、同期が違う部署から配属されました。その同期はプライドが高く勝ち気な性格で、ことあるごとにマウントされ、気持ちが落ち込んでしまいます。 その同期は私だけではなく、他の同僚に対しても自分の持っている資格やプライベートのことについても自慢しています。自分のことを自慢している分には良いのですが、私に対して、見下した発言や人前で私を下げてみんなの笑いをとろうとしたりします。 例えば、仕事が始まる直前の朝礼の前に、上司や後輩などみんながいる前で「仕事はちゃんとやってるようにみえるけど、昔から、かなり天然でみんなに全部教えてあげたいんだよね〜」など。 その同期からしたら、悪気はないのかもしれませんが、そのような発言をされるたびに恥ずかしく悲しい気持ちになります。同期なのだから、お互い助けあって行けたらと思っていたのですが、最近は距離を置くようにしています。 それでも、一緒の職場で働いている以上、同じようなことが、今後もあると思います。そのようなとき、どのような対応や心構えでいたら良いのか教えて頂けたらと思います。よろしくお願いします

有り難し有り難し 15
回答数回答 1
2022/12/26

更年期おじさんの喚きが頭から離れない

こんばんは。ここ半月くらいの話なのですがタイトルの通りで、怒りを抑えるといえばお坊さんだな!?と思い、久しぶりに投稿します。 若かった頃の柔らかかった心が今ではすっかりカチコチになってしまい、なんでも自分のせいにする癖はなくなりました。 が、しかし、わかってはいても上長だろうが先輩だろうが理不尽を押し付けられるのが全く受け入れられなくなり、スキを見つけてはコテンパンに論破してしまうのが最近の悩みです。 実は今回の件もそれが関与していて、何しろ発端はこの年上の男性なのですが、業務時間外のこの方からの電話に出られなかったことを怒鳴り散らしてきて、お手洗いに行っていて気づかなかったと理由を述べたら「自分は上司なのに(実際上司じゃないのですがなにか勘違いされているので……)その口のきき方は何だ」「お前は社会常識をしらない」「お前は言い訳ばっかりだ」……と。 物凄い剣幕だったのですが、理由なんてない、多分それこそ更年期か何かで当たり散らしたかったんでしょう。ところがどっこい、そこまでわかっているなら私も聞き流せばよかったのですが、キャンキャンキャンキャン子犬みたいに喚きやがって子犬くらい可愛くなってから出直してこいよという最低な台詞は胸に秘めつつも、正論で怒鳴り散らしてこの度もまたうめき声しかあげられなくしてしまいました。 ……そして後日、上長から聞いた話ですが、私のことを上長に訴えたらしいんです。あくまで自分が言い負かされたとは言えなかったのか、ああ言えばこう言うやつで話を聞かんと。で、上長はうるせえと一蹴、ここでもこの男性は負け戦だったみたいなんですね。 こんな感じに思い通りに行かないのが積もり積もっているようで、どうしても私にこう……ギャフンと言わせたいみたいなんです。 なので同僚や上長からの報告では、毎日何かしらの企みを練っているようでして、私もそれに対してつい色々とシュミレーションしてしまい、彼じゃそこまで思いつかないな……というセンシティブなことまで考えていると、あっという間に朝、なんて日が続いています。 自分の中では理論武装、頭悪く言えばそれこそ凶悪な言い訳なのでそんなに怒っていると感じる訳ではないのですが、まあ何しろ片時もこのおじさんのことが忘れられないのです。 この怒りに似た謎の激情、どうやって鎮めればいいでしょう。

有り難し有り難し 41
回答数回答 1
2022/12/14

どうしようもない同僚に困っています

タイトル通り、職場の同僚に悩まされており、今後どうしていけば良いかアドバイスをお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。 その同僚は私より10歳以上年上なのですが、私の方がリーダー的な立場で、その同僚にも指示や指摘をしないといけないことが多々あります。 一度注意したことを何度も繰り返しミスすることもよくあり、ありがとうやごめんなさいを全く言うことができない、礼儀のない人です。 私は物事をハッキリ言うため、相手を傷つけた経験があり、その同僚へも言い方には気をつけていました。 しかし度々お客様のことを軽く扱う態度や姿勢をとり、お客様に迷惑がかかる行動が増えたためだんだん耐えきれず日々厳しいことを言わないといけないことが増えました。  先日もお客様に迷惑がかかる行為をしたため、注意をしたり言い訳を言い逆ギレをし、終いには精神的にも体調的にも無理なのでこの部署を抜けますと言ってきました。 他のメンバーは、私は良くなかったことを注意しただけで、明らかにその同僚がおかしいし、私が悪くないことは皆わかっている、もう気にしなくていい。と言ってくれてますが、どうも怒りが収まりません。 それは私が精神的に追い詰め、その同僚が自分が被害者のように思っているからです。 自分がした過ちを一切分かっていないからです。 何も考えなかったら、どうぞ部署を抜けてくださいと言えますが、現在大きな仕事が動いておりその同僚が抜けると他のメンバーに負担がかかります。 ただどうしてもこのまま一緒に仕事をする気にはなれません。 私的にはその同僚には反省をし、心改めてもう一度頑張ることを誓ってほしいです。 しかしその同僚のことなので、悪く言い、人事に泣きついていると思います。 (いつも悪口を言っていると耳にしていました) 数日経っても怒りがおさまらず、なぜ私が加害者にならないといけないのか理解ができません。 どのようにすれば気持ちを整理できますでしょうか。 また、その同僚にどう接したらよいでしょうか? アドバイスを、よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2022/11/23

職場に来る精神病者に心を乱されないには

サービス業的な仕事をしており、今年現在の部署に移動しました。 言動のおかしなお客さんが来ます。 10年来、日参しているので、前任者からの引継ぎもあり、 精神病がある方のようで、おそらく統合失調症だと思われます。 (この病気の方への偏見があるように思われるのは本意ではありませんが) 弊社サービスの正規の利用者でもないのに日参して、 話しかけてきたり意味のわからない凝視をしてきたりします。 話しかけてくる内容はあきらかに妄想であり、 最初は相手をしていましたがすっかり気持ちが悪くなってしまい、 今では彼女が来ると動悸・肩こり・胸痛などが起きます。 前任者以前の担当者が彼女の親や警察や産業医に相談したこともあり、 私自身も上司に相談しましたが、刺激しないようにするしかないという結論です。 専門家にも相談しましたが、障害者と共存してほしいと理想をのたまわれ、 机上の理想はいいけれど、実際に対応をしなくてはならない私はどうすればいいのか まったくわかりませんでした。 彼女が来るたびに、何をされるかわからない不安、 正規のメンバーでもないのにストーカーのように日参することへの嫌悪感(怨憎会苦でしょうか?)、 こちらの嫌悪にも気づかない厚かましさへの不快感、 来てほしくないと私が願っているのにかなわないことへのいらだち(求不得苦でしょうか?)、 その人が来ると、その後1日気持ちがざわざわと乱れてしまいます。 心が乱れると言っても、叫び出したいくらい嫌な時も多いです。 やっと心を静めても、また来れば、もとの黙阿弥で気持ちが乱れます。 その気持ちが乱れるということ自体が、悔しくもあります。 来ないでくれるのが一番いいのですが、それは難しそうですので、 せめて私自身、心が乱れない方法はあるのでしょうか。 お坊様なら修行をしているから心は乱れないのでしょうか。 素人でもできる修行(?)はあるのでしょうか。 座禅、瞑想でしょうか。そうだとしたら、時間がかかりそうですね・・・ (即効性など求めてはいけないのでしょうか) 彼女と接する(ことを強いられる)と、 彼女の心の中の混乱、狂気、不平不満、憎悪などがこちらの心の中に 流れ込んできて、汚染されるようでたまらないのです。 心を影響されず中立を保つ方法はないでしょうか。 お知恵を拝借できますと幸いです。

有り難し有り難し 35
回答数回答 3
2022/10/18

新人いびりをする心理が理解できない

私は新卒社会人です。 この半年間、仕事で関わるある高齢者より、何度も酷く理不尽な態度や叱責を受けてきました。聞くところによると、どの新人にも、まずいびりから入る性格のようです。その高齢者から叱責を受けると、周りの社員からは「あなたは悪くないよ」と言われることが多いです。 私は自責思考の強いタイプで『悪いことしてしまったかも』と自分で思ったりするほうですが、この高齢者から受ける叱責は明らかに理不尽なものに感じます。 その具体的な内容は書けませんが、こちらを見下し軽蔑していることをモロに伝える態度を取られ、こちらがただ居るだけでまるで悪者のように仕立て上げられます。そんなにこちらのことが嫌なら、いっそのこと気にして欲しくないのに、逆にジロジロと細かいところまで観察して、文句のために、すこしでも自分が不快に感じる原因を見つけることに必死のようで、本当に陰湿です。 新人が動揺してる姿を見て心の中で笑うのが楽しいのか、それとも明らかに自分より下の立場の者を叱ることが悦に入るのか、仕事が出来ない新人をこの私が教育してやってるつもりなのか… 私は、どの人に対しても、そのように高圧的に接したい気持ちがないので、全く理解できません。しかも、あくまで新人いびりですので、新人と見なされなくなればピタリとそれまでの態度や叱責が無くなるらしいです。 この経験を乗り越えた先に、何かこの後の人生に活きるような教訓は見出せません。ただのストレスです。 新人いびりをしたくなる心理は何なのでしょうか。この経験をどのように受け止めれば人生の糧になるのか、ご教示いただきたいです。

有り難し有り難し 17
回答数回答 2
2022/09/19

今後の方向性について

最近、上司が代わりました。 前の上司は適応障害で通院中の私に配慮し、ヒアリングやアドバイスしてくれたり、過去に合わなくて挫折した現場作業に入らず、社内失業しないように、事務作業を与えてくれて親身でした。仕事が空いた場合、事務作業を与えてくれて、現場作業には入らせませんでした。 今の上司は、通院のヒアリング、仕事のアドバイスはなく、放置状態です。事務作業が早く終わり、手が空いたら、現場作業に入らされる可能性があります。一度、冗談か本気かわからないテンションで、現場作業に入らないか言われました。現場作業に入らないと、社内失業の可能性が高いです。 今の上司は年下で社歴も私より短い為、気を使っています。実質、No.2 の先輩が仕切っています。その先輩は私の通院に興味もなく、ヒアリングは拒否しました。同僚も年下で私よりキャリアがあるので、私に対して協調的ではなく、ざっくばらんに何でも話せる状態ではありません。 以前に長年作業した部署に戻りたいのですが、人員は埋まっており、過去に申請しましたが、拒否されました。 苦手で拒絶反応がある現場作業には行きたくありませんが、事務作業の仕事が減った場合、行かされる可能性があります。現場作業は、手が不器用で動きが遅く、同僚も合わず、次第に孤立し、体調も崩して、ドロップアウトし、長年いた部署に異動した経緯が20年前にありました。今回は年齢も重なり、心の病もあり、拒否反応が強く、仮に現場作業に入ったら、また会社に行けなくなる可能性があります。かといって、事務作業の仕事が早く終わり、現場作業しかなかったら、社内失業し、暇でいずらくなり、体調を崩し、会社に行けなくなります。 退職も考えましたが、高年齢で求人もなく、収入も減り、マイホームを手放したり、借金も重なって生活できません。 かといって、今の部署は上司も同僚も仕事の相性も悪く、通院中なので体調もベストではありません。上司の上司、人事部も以前に相談しましたが、当てには出来ませんでした。 よきアドバイスお願いいたします。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1
2022/09/04

しっくりこない会話。噛み合わない。

【上司に関して】 ・60代、イケドン世代 ・ストレートの男性 ・生存者バイアス強、自身の特権は無自覚、他人を自分に合わせる ・学歴と実績や経歴は高い ーーー  上司との付き合い方、自身のメンタルの保ち方について。「嫌だから」で逃げられない環境と能力のため、相談いたしました。端的に纏めるため、事務的な内容になります。 ーーー  上司はどんな場でも脈絡のないテーマを持ち出し、例えるなら他者をノートのように使う。「今後したいこと」など、一方的にブレインダンプを始める。周囲の、上司への相槌や質問は無視で、延々と同じことを話し続けることも多い。  彼のプラスにならない相手に対しては、酷くぞんざいに扱っているように見てとれる。「友人」という肩書きの同世代や、経歴のある男性社員とは雑談が成立している。周囲に話を聞く限り、彼の傾聴のしなさ加減は故意であるように考える。  とかく、急ブレーキ・アクセル・ハンドルで、相手をとにかく振り切る。カウンセラーやキャバクラのような感情労働を強い(おそらく無意識)、かつ相手が切り上げることを許さない。  上司は業務でも、「足しにならない相手」であれば、流し聞きからの曲解、取り違え、読み間違いばかりです。へり下り、指摘をして擦り合わせようにも、まともに取り合おうとしません。  今までの老若男女とのご縁の中で、ここまでのことがなく。心身ともに壊れかけてきております(適応障害の診断がおりました)。  彼自身は傾聴してもらえる立場の為、コミュニケーションは成立しているらしいです。情報の齟齬を相手の「ぼけ」と処理し、「おかしみ」を楽しんでいる、と聞かされ悪い意味で衝撃を受けました。  学問方面からも、自分なりに解決に対しアプローチを試みていますが、難しいです。どう対処すべきか、ご教示ください。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2022/08/09

異動が嫌だと感じます

初めまして。今年社会人1年半になる者です。性別は女性です。最初は辛いと思っていた部署での仕事にようやっと慣れてきて、《ありがとう》の言葉を頂くことが増えました。ここからたくさん、教えてくれた先輩方や、職員さんに恩返しするぞ!と意気込んでいたら、突然9月から支社へ異動するよう命じられました。既に決定しているからと。 私は、最初栄転の様に思えていましたが、5分もしないうちに、今の部署を離れることが惜しい、悔しいと思いました。初めての社会人生活、想像もしなかった場所へ放り込まれ、その中でも懸命に戦い、努力し、仕事を身に付け、沢山の人との繋がりを得ました。冗談を言い合い、他愛もない会話に花が咲く程に打ち解けて、とても大切な場所だったのです。それを奪われたことに、憤りを感じます。今まで積み上げてきたものが全て断ち切られるようで。 そして何より、入社の時から配属先を隠したり嘘をついたりしてきた前例のある、異動命令を出した上司に腹が立ちました。私の今の所属部署の上司(男性です)とほぼ対等位の立場の方(女性です)なのですが、どうして一言も相談なく勝手に決めてしまったのでしょうか。今の部署の上司は私が異動しなくて済むように、掛け合ってくださっていたそうですが、結局異動を押し切られた形になります。 今回異動命令を出した上司の、私の意思など関係ないという態度が腹立たしいですし、何をやっても良いという態度が許せません。そして次いで、これまで築いてきたものを失うことが、とても悲しいです。職員さんや先輩方も、耳を疑うと仰っていて、てっきりそらさんは今の部署に長く居てくれるものだと思っていたと言われました。私もそうしたかったです。仲間と言える人達と仕事に打ち込みたかったです。 社会人である以上、仕方がないことかもしれません。それでもこの怒りと悲しみはどうすれば良いのでしょうか。否定することも受け入れることも出来ず、自分の感情を持て余して、とても辛いです。 異動が嫌だと思う私は、ただわがままなだけなのでしょうか? どうすれば、この感情を認めてあげられるか、教えを説いて頂きたいです。

有り難し有り難し 10
回答数回答 2
2022/06/26

先輩に対し腹が立ってしまい、嫌になる。

相談よろしくお願いします。 A先輩が、先輩の嫌な仕事を、はいやって!と持って来ます。初めはみんな一緒にやる感じだったし、仕事だからと思ってやっていましたが、その内私が、その仕事ばかりする事になっていきました。その他にやってた私の仕事はA先輩に取り上げられて、私は1日その嫌な仕事ばかりやらされるようになりました。 今まで別の仕事をしながら気分転換しながら働いていたので、辛いです。 A先輩は好きな仕事を選んでやってるように思えます。ずるいという思いが頭から離れず、みんなが嫌だという、やりたくない仕事を、専任のように1人でやってます。怒りがたまります。 どうせ同じやるなら、気持ちよくやればいいと頭ではわかってるけど、煮えくりかえる怒りを抱えて働き、もう限界です。 先輩方は40年以上のベテランで、私は数年の新人。意見を言う場も、気楽に話す場もありません。なんでこんな事になったのかB先輩に相談したいと話かけたら、この人がAさんの仕事のやり方で言いたい事があるんだってー!とみんなの前で大声で言われて、話せなくなりました。今から思うとたぶん、この嫌な仕事を引き受けてくれる人を求めて採用したんだと思います。 私は、いつも同じような所で苦しくなって、転職を繰り返しています。結局新人を繰り返し、結局同じ目にあってるように思います。我慢が足りないと夫に言われます。友達にもダメな人と思われてると思います。自分が自分を嫌になります。仕事運がないです。 今の仕事の良い所は、夜勤がない事と嫌な内容ですが仕事があるという事です。そこはありがたいと思って、踏みとどまっています。 1日嫌な仕事しながら、こんな事思う自分はダメだ、心が狭い、みんなが嫌な仕事も大事な仕事、受け入れてやればいい、仕事は苦しいものだ、我慢が足りない、問題おこすな、転職するな、大人しくやってろ、先輩を恨むな、これだけやればお給料もらえるんだから我慢。仕事ないのも辛い。50過ぎてどうするの? 何度も自分に言い聞かせています。 辛いです。嫌なものは嫌!でいい。辞めてもいい。と思ってもいます。でも実行したら、また職探し。これももう耐えれない。 今の私は怒りと卑下の塊です。ずっとそんな生き方だったのかもしれないです。 解放されたい。辛いです。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1
2022/06/08

お局と接するときの心の持ち方

お局と接するときの心の持ち方について教えてください。 最近転職したばかりの28歳女性です。 会社に、所謂お局のような方がいらっしゃいます。 (当人は男性で私より年下なので、正確には日本語のお局という語感からは外れてしまいますが、社歴の浅い社員が多いためベテラン扱いをされており、威張って周りに当たり散らかして周囲から嫌われているため、お局と表現します。) 私も4年ほど社会人を続けているため、どこの会社にもお局はいるもんだと、こちらが合わせて接するしかないと、普段は割り切って接しています。 なので、会社では何を言われてもそういうものだと淡々と対処できますが、日中に自分を押し殺しているからか、自宅に帰るとその日お局にされて嫌だったことなどを思い出し、喉がつっかえるような感覚と共に涙が出てきます。 傷つかないように自分自身に暗示をかけているつもりが、出来てないのかな〜なんて反省する毎日です。 本題ですが、こうしたお局さんと接するとき、どんな心持ちでいたらいいのでしょうか。 よく「この人は可哀想な人だなと思えばいい」などの対処法を耳にしますが、私自身には効果がありませんでした。 (他人を見下す?ことに、何も旨味を感じないので…) 恐らく、私自身が平和主義志向なのか、他人を傷つける人を軽蔑してしまうのが、お局さんを許せない原因なのかなと思っています。 傷つかない方法、考え方などあればレクチャーいただきたいです。 やはり、我慢するなど、自分をすり減らす方法しかないのでしょうか。 恥ずかしながら、お局さんは周りを気にせず自分の意のままに過ごせるのに、何で周りの人間がそれに合わせて疲弊しなきならないんだろう、不公平だなぁと思ってしまいます。 (ちなみに、そのお局さんは仕事面ではとても優秀な方なので、上司もお局さんに強く出ることはできないようです) よろしくお願いします。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1