hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

気持ち悪いと思ってしまう

回答数回答 2
有り難し有り難し 31

職場で親の年来の方が近い人(男性)に告白されました。
何事にも一生懸命取り組む、真面目で楽しい人だと思い接していましたが、まさか告白されるとは思っていませんでした。
それからは尊敬の気持ちだったのが嫌悪感でいっぱいになりました。

親と同じくらいの人にそうゆう目で見られている、自分はそんな気持ちは無いのに恋愛感情を向けられるということに嫌悪感があるのだと思います。

ただ、私は恋愛に関して経験値が無く、恐らくそういった方面の情緒も育っていないと感じるので、実際はよく分かりません。

どうしたらフラットな気持ちに戻せるのでしょうか?

2022年8月4日 20:44

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

仕事は感情ではなく作業と割り切られては

今まで尊敬していた人を、嫌悪するようになってしまったのは残念ですね。ですが、恋愛は理屈ではなく感情なのですから、それは仕方ないことだと思います。

>私は恋愛に関して経験値が無く、恐らくそういった方面の情緒も育っていない
という部分が私は気になりました。「恋愛そのものに嫌悪感があるのかも」ということでしょうか。仮に情緒が育っていなくてもそれは別に悪いことでもなんでもありませんから気にしないで欲しいと思います。それより、アスカさんの今の素直な気持ちを大切にしていただきたいです。

職場で、、、ということですから、毎日、顔を合わせるのだとしたら辛いですね。とりあえず、仕事は感情ではなく作業と割り切り、これまで通り丁寧に行えばいいと私は思います。そうすれば無理に感情をフラットに戻す必要はないのではないでしょうか。

2022年8月4日 21:58
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
住職のかたわら、大道芸人PRINCOちゃんとして幼稚園保育園など各種施設、お祭りなどのイベントに出演中です。 ◆大道芸人プリンコちゃんホームページ http://princo.fc2web.com/ 真言宗豊山派総合研究院 布教研究所常勤研究員 常任布教師 仏教伝道教材の「なむなむ」代表 流山市青少年環境浄化事業推進委員会 環境部会長 流山市青少年指導センター補導員 連絡協議会副会長 保護司(柏地区流山支部) 柏マジッククラブ会員 日本ジャグリング協会会員 流山ジャグリングクラブ顧問 日本ツイストバルーン協会会員 ◆PRINCOちゃんねる(法話動画など) https://www.youtube.com/channel/UC4gxIC4-oeR4ns3FpNr8vqA?view_as=subscriber
ただし、午前6時~午前0時まででお願いします

忘れようとしてできることはない

告白される前に戻ることはできませんが、その彼を見たときに、「告白してきた人」という見え方はしていないはずです。
何事もなかったかのように接していたらよいのではないですか。職場で会う人なのでしたら、仕事上さしさわりのない関係だけを続ければ十分ですし、仮に気持ち悪いと思ってもそれでいいじゃないですか。
一生付き合うことはないですから。
ただ間違えなくいえることは、その方はあなたのもつ魅力に気づいてくれた人であることは間違えないですよね。
あなたのことを悪くは思ってないでしょうから、お断りしてもそのまま自然体でよいと思いますよ。

2022年8月4日 21:54
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ