hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「恋人と別れ・失恋が辛い」問答(Q&A)一覧

一年間交際をしていた相手と別れました。

21歳のフリーターでアルバイトをしています。 私は同性愛者で、先日、1年間交際をしていた彼氏と別れることになりました。 相手はとあるSNSで知り合った、交際を始めた当時は16歳の高校生です。 別れることになった理由というのは、相手が私に対して、本当は愛情がなく身体目当てだったとのことで、これ以上こんな関係でいるのは耐えられないとのことでした。 元々は私は恋愛感情なんかなくて、彼から私に対してアプローチを続けていて、私も高校生の言うことで若気の至りだとか、気の迷いだと思っていました。 ですが、そのアプローチが一ヶ月二ヶ月と続くうちに、だんだんと自分も心惹かれていき、やがて交際を始めることになりました。 自分は都内在住ですが、その彼は関西の方の人で、いわゆる遠距離恋愛ってものでした。 去年の夏には初めてデートもして、色々と思い出も作ったりしました。 遠距離恋愛で年の差も、しかも相手が未成年っていう、実際のところ決して良くはない関係ですが、私はその関係が本当に嬉しく、彼のことを心底愛していました。 自分は両親に対しては同性愛者であることを後ろめたく思い、長年隠していたのですが、彼との交際を機に打ち明けて、その彼との交際を応援してもらえることになっていました。 また、その彼との同棲を考えていて多額の貯金とか、いつまでもアルバイトでいるわけにはいかないと、就職を前向きに考えていて、その準備もしていた最中であったのに、別れることになりまして、現在自分がなんのために生きてるのか分からなくなってしまいました。 自分が一年間思い続けていた感情がふっと抜け落ちることになり、どうしていいかわからなくなり、夜は寝付けずわんわん泣いてしまったり、ご飯は一切食べれなくなり、布団から動くのが嫌になってしまいました。 両親には別れたことを言い出すことが申し訳なくて言い出せそうにありません。 新たな恋愛をとしても、その彼に騙されていたように新しい相手に自分に対する愛の有無を疑ってしまいそうで、そんなことをしてしまいそうな自分が嫌でできそうにありません。 この空いてしまった心の隙間をどうして埋めればよいのでしょうか。 長文になってしまいましたが、どうかご回答よろしくお願いします。

有り難し有り難し 9
回答数回答 2

2年半付き合った彼氏と別れました。

こんばんは。私は22歳の大学生です。4月から社会人になります。 一昨日、2年半付き合った彼氏と別れました。 相手は10歳年上でした。 別れを決めた理由は、自分の気持ちが相手に向かなくなってしまったことと、結婚は考えられないと思ったからです。 相手のことを嫌いになったわけではありません。ですが、自分の仕事のキャリアアップについて考えたときに結婚はできないと思ってしまいました。 また、もっといろんな恋愛をしてみたいという思いが強くなったことも別れを決めた理由です。 相手に直接会って別れたいと告げましたが、 「気持ちが向かなくなった、結婚は考えられないと言われても、好きだから別れたくない。」 「ここで別れることに納得してしまったら、まったくつながりがなくなってしまう。細くてもいいからつながっていたい。この先出会いもないと思うし、他の人と結婚する気はない。また振り向いてもらえるかもしれないという期待を持ち続けていたい。その期待にすがるしかないんだ。」 などと言われました。 話し合って、結果、相手が折れる形で別れることになりました。 別れたことは後悔していません。ですが、相手に対して申し訳ないという気持ちが重くのしかかってきます。 この2年半、お互い楽しい時間を過ごせたと思います。素敵な思い出ばかりです。 しかし、「結婚は考えられない」「もっといろんな恋愛をしてみたい」という一方的な理由で別れを告げて傷つけるくらいなら、付き合わなければよかったのではないかと思ってしまいます。 自分と付き合いさえしなければ、この2年半という長い時間をもっと結婚を真剣に考えてくれる相手と過ごせたかもしれないと思ってしまうと申し訳ない気持ちでいっぱいになります。 私はこの申し訳ないという気持ちと、どのように向き合っていけばいいのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

元恋人について、愛とはなんなのでしょうか、執着と別れるには

私は最近恋人と別れてしまいました。 自分の中では一番長い付き合いで、この人以上の人はいないだろうとも考えていました。 最初のうちは、こちらの愛情にあちらも答えてくれるという感じでした。 しかし、いつの間にかそれが身近になり、慣れてしまい、相手に思ったことを言わなくてもいいのに言ってしまったり、傷つけてしまったりが日常に・・・。 おそらく、この人を誰にも取られたくないという思いがあり、このような行動に移ってしまったのだと思います。 そして、恋人には愛想をつかされ、嫌われ、恋人を深く傷つけてしまったという結果だけが残り、気づけば自分は、自分が一番嫌う人間になっていました。 今までに感じたことがない大切なものを失った悲み、後悔、自分の性格が捻じ曲がってしまった事に、心がものすごく苦しいです。 幸せから一転、本当に過去の自分を酷く憎く感じています。 少し立ち直った現在でも、思い出すだけで仕事も手につかなくなってしまいます。 生きる意味を突然なくしてしまったと感じてしまうのです。 愛とはなんなのでしょうか。 私が感じていた恋人への感情は、愛ではないのでしょうか。 現在、彼女は別の男性とお付き合いしていると思います。 彼女の幸せを切に願いたいと思う自分がいる一方、自分は独りになってしまった、奪われてしまった、別の人間を愛しているのか、という思いのが大きく、邪魔をし、素直に喜べません。 彼女にはまだ自分が思う愛を感じています。しかし、これは愛ではなく執着なのでしょうか。 執着だった場合、どうすればこれとお別れすることが出来るでしょうか。 お見苦しいねちねちした文章になってしまい、申し訳分けございません。 どうかご回答、よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

別れを乗り越えて元気になりたい。

20代後半女性です。 昨年末に4年付き合い婚約していた彼氏と別れてから立ち直れません。 今後どのように生きていったらよいのかわからず質問いたしました。 別れの原因は、わたしの両親の強い反対です。 お付き合いをしていた方は大学を出ておらず、そのことが、両親にとってはどうしても受け入れることができず、「低学歴の人間と結婚させるためにお前を大学に入れたんじゃない。」、「今はよくてもいつか価値観の違いで絶対後悔する。」と全く取り合ってもらえず、会いたくもないと言われ、プロポーズを承諾してから半年が経ちました。 わたしも彼もどうしてよいのかわからず、でも会いたくもないと言われている以上は少し様子を見ていようという状態で過ごしていました。 でもその間も、わたしが何度も親とぶつかっている姿を見たり、一向に状況がよくならないこと、そんな中でもわたしが「早く一緒に住みたい」などと彼を焦らせたこともあり、ある日突然、「一緒にいると楽しいけど、もう好きかわからなくなった。ああいう親とうまくやっていける気もしないし、距離を置きたい。」と告げられました。 突然のことでわたしはパニックになり、泣いてすがりましたがどうにもならず、泣く泣く別れを受け入れた状態で今に至ります。 悩んだとはいえこんなにあっさりと関係を終わらせることを選択した彼、親を最後まで説得できなかった自分、また学歴という理由ひとつで彼に会おうともしなかった両親すべてに腹がたち、毎日涙が止まりません。 30前にこれからの人生を1人で生きていかなければいけない可能性も出てきてしまい、将来も不安になっています。 こんな家に生まれるんじゃなかったと思い、別れて以来親に優しく接することができません。 ひどいことを言いそうで親にはまだ別れたことを伝えられていません。 できるなら彼と復縁したいですが、あんな状態で別れたので連絡を取るのも怖いです。 とにかく今は毎日不安定で、道を歩いている時や会社で仕事をしていても突然涙が溢れてしまいます。 時間が解決するとか、他に縁のある人がいると友達は励ましてくれますが、具体的な確約のないものに対して全く希望が持てず辛いです。このまま1人でいるならいっそ消えてしまいたいとも思います。 どんな心のあり方で毎日を過ごせばいいのかアドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

9ヶ月も付き合っていたのに。。

元彼と別れてもうすぐ1年です。 別れた理由は彼から急に告げられました。 『もう好きじゃない』と。 頭の中が真っ白で、本当にショックで『嘘だよね?』と彼に言い、そんなことありえないと頭の中で何回リピートしても、目の前の彼の顔は笑顔一つなく、申し訳なさそうな顔で『ごめんね』と言うだけ。本当に本当に辛かったです。彼にも申し訳ないから別れることにしました。 次の日学校へ行く時、昨日大泣きしたせいか目がパンパンで友達のところに行くとみんな驚いていて『何があったの?』とみんなに聞かれた瞬間、まだ出るかよっと言わんばかりに大号泣しました。人との別れがこんなに辛いものだとその時初めて知りました。 彼とまだ付き合っている時、なんの話でこうなったのか覚えていませんが。。。 私『もし別れても仲良しでいようね!』 と言うと、彼は 彼『もちろん!お前とは別れても仲良しになれる気がする!(笑)』 と言ってくれたのをある時ふと思い出し、傷ついた心を隠して、彼に積極的に話しかけました。彼は付き合っている頃と同じように私に対する態度はほとんど一緒でした。普通に楽しかったのですが、やっぱり寂しかったです。 頑張りすぎた私はある時、疲れていたのかもしれませんが、彼と学校ですれ違ったとき、彼の存在に気付かず、素通りをしてしまった事があったそうなんです。友人から教えてもらうまで気づきませんでした。その時は本当に申し訳ないことをしてしまったなあと思ったのですが、何故かその日から彼は私を避けるようになったのです。本当に不思議で、寂しさよりも怒りの方が強くて。。(笑) あんなに頑張って話しかけていたのに、一回気づいてもらえなかっただけで態度が変わるなんてあまりにも酷すぎです。 それから学校で会うたびに、無視、素通りなどなど色々されます。本当にムカつきます。さらにムカついたのは、twitterやインスタを解除されていたことです。そこまでして私と関わりたくないのなら、付き合っていた頃でさえそう思われていたのかととても寂しい気持ちになり、そしてだんだんと怒りに変わっていきます。 彼を見るたびに本当にイライラします。ムカつきます。本当に大嫌いです。もう未練はないけど、もしお互いがもっと大人になることができたら、お酒を酌み交わすくらい仲良しのお友達になれたら嬉しいです。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

自分からさよならと言ったものの

以前質問した者です。 つい先日お付き合いしている彼に、一方的にさよならを告げました。まだ返事はありません。 久しぶりの心待ちにしていたデートをドタキャンされ、言う時は言わないとってやりすぎなくらい連絡をして気持ちを伝えましたが、取り合ってもらえずやり場がなくなり、辛くて耐えられず勢いでさよならを言いました。年上・自営業の彼が不規則で忙しく私が合わせていたのですが、仕事でのドタキャンが度々あり理解に努めていたものの、今回またそれをされ、いつになったら会えるのかと不安や悲しさや怒りでいっぱいになりました。彼が愛おしくなるようなサプライズをしてみて成功し、喜んでくれた直後の事だったので余計に。 不安になる度別れ話は何回かあり、いつも私からふっかける→私から仲直りするというパターンです。徐々にフォローが減ってきていたのはなんだかんだ大丈夫、いつもの事かと思っていたかもしれませんね。でも今回あまりに怒りをぶつけたので、さすがの彼も引いてしまったのではとやや不安です。 私が抱える願望・不安は もう少し会って話して時間を共有したい(なかなかできてない)、些細なことで不安にならず自信をつけたい、執着しているような激情をぶつけてしまうのは自分と相手の為にならない どうしていいか分からず一旦距離を置くつもりで、一方的な行動ですがさよならを告げた状態です。 彼はきっと 自分のスタイルを理解してほしい(言われていました)、本当はアフターケアもしないとと思ってる、けどするのが億劫、なんだかんだ私(質問者)は離れていかない、愛情表現が省エネに、色々言われてる時は怒られているみたいで嫌、腹も立つ、自分は駄目(これも言っています) こんな風に感じていそうです。 彼の良い所も大好きな事も沢山伝えてきましたし、沢山傷つけてしまってもいます。別れを伝えたのは自分ですが、図々しくも願いを言いますとこんな私たちがまたうまくやっていける方法はありますでしょうか。 つい先日は不安で悲しく泣いていたのに、いつものパターンなので大丈夫かなと思ったり、なら向こうもかなとか、でも本当に不安な時は連絡は欲しかったなとか、自分も言い過ぎた手前わがままだなとも、彼だって私の為にやってくれた事もあるはずだ、など頭の中が色んな思いで忙しいですね。支離滅裂な長文最後まで読んで頂き感謝します。ご回答お待ちしております。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

別れを告げられました

1年と少し付き合っていた彼から、先日別れを告げられました。 理由は性格の不一致です。 性格を私が相手に合わせられるようになるのも違う、 好きではないけど大切な人だから、これからもたまに会えれば嬉しいし、 お互いが結婚しても友人関係は続けたいと。 私ほど自分のことを愛してくれるのは後にも先にもいないのは分かってる、ごめん。と伝えられました。 結婚のお約束もしていましたし、彼のために全力で尽くしてきました。 今までお付き合いしてきた方々とは、友だちでいれていますが、 今回はそんなこと考えられません。 私がどんどんボロボロになっていくのをみて、同情したのでしょうか。あと半年は一緒にいる、一緒に考えるから、その間に離れられるように努力しようと言われました。 彼を失ったら、私はもう心から人を愛せなくなってしまいそうです。 仮に新しいパートナーができても、彼以上に愛することはできないでしょう。 それは相手にとって、私にとって幸せなのでしょうか。 頭では彼の言う通りにしてあげるのが一番だというこは分かっていますが、心が理解してくれません。 どうしても一緒にいたいと思ってしまいます。 わたしはこれからどうするのが一番なのでしょうか。 このまま彼を想いつづけてもいいのでしょうか。 それとも無理矢理にでも心を殺してでも離れた方がいいのでしょうか。

有り難し有り難し 35
回答数回答 1

彼と別れてよかったはずなのに、悩んでいます。

彼と別れました。振られました。 別れてよかったと思う反面、毎日眠れずに泣く日々が辛いです。 私 30代前半 彼 40代前半 付き合った当初から遠距離で、付き合った期間は2ヶ月 彼とは趣味が合い、将来一緒に趣味を謳歌できる生活が想像できていました。 しかし付き合いながらも彼への気持ちや彼の態度に疑問を持つこともありました。 まず喧嘩が絶えませんでした。 私があまりしたくないことを彼が望むことが多く、「俺のためになにかしたいと思わないの?」と聞かれることが多々あり、私は彼のことが好きじゃないのかも、と感じていました。 些細なことでも彼の想像通りに事が進まないと、彼は怒り、喧嘩に発展していました。 最終的には彼が冷静になり折れるのですが、あまり納得はしていないようでした。 (私が折れないから仕方ない、という感じ) もちろん私も悪いと思ったことは謝ります。 また年齢的なこともあり、結婚出産に焦りがありました。 彼は給料が低く、貯金もないため将来が不安でした。 私も給料は少ないのに、彼の給料を当てにするようで嫌な女だなと思うのですが 嫁ぐには転職が必至で貯金も必要だ、などまだ何も決まっていないのに先のことばかり気にしていました。 私はただ結婚がしたかったのかもしれません。 趣味も合うし話も楽しいし、こんなに私のことを好いてくれる人はもういないかもしれない、私がもっと折れるべきだった場面もたくさんあったのではという気持ちと そもそも合わなかったんだ、ずっと疑問を持ってたんだしこれでいいんだ、という気持ちでぐるぐるしています。 別れたのも喧嘩別れのような形で、彼からすべての連絡手段をブロックされてしまいました。 話し合いのない彼からの一方的なシャットダウンに、心がついてきていないだけで 決して彼の事が好きで別れたくなくて辛い気持ちになっているわけではないと 頭では理解しているものの、でも、やはり、だって…とまだ考えがまとまりきれていません。 現時点では別れるにしても話し合いが出来なかったことが気にかかっており 時間をおいて手紙を出そうと考えています。 ただ、また接触することでいらぬ情が膨れ上がるのも心配しています。 余計なことはするべきではないでしょうか。 私が今後行動すべきことは何でしょうか。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

まだ好きな人です

先日、長く付き合った恋人に「好きな人ができた」別れを告げられました。 いろいろ考えるところがあってプロポーズを躊躇っていたのですが、思い切って結婚を申し込もうとしたその日でした。 今度のお相手は女性だそうです。 それ自体は構わないのですが、彼女は「今の恋人には言えないが、私にもいなくなって欲しくない」と言います。 もちろん、私は今でも彼女を好きです。 恨んではいない、憎しみがないといえば嘘になりますが、それ以上に彼女が大事です。 だから、望んでくれるならそうすることに否は ありません。 が、繋がっていれば私は彼女を好きなままでしょうし、もう一度自分を見て欲しいと思ってしまいます。 それが叶うと叶わないとに関わらずそうでしょう。 このまま彼女と友達としてでも付き合い続けていいものかどうか、悩み続けています。 個人としていえばそうしたいのです。 でも、それが本当にお互いのためなのか。 そうすべきではない、と強く思う自分がいます。 そうしてあげよう、と同じくらい強く思う自分がいます。 彼女は、今は新しい恋人しか恋愛感情は持てないが、男性でまた誰かを好きになるなら、私しかいない、と言うのです。 私がいなくなるのは嫌だというのです。 体良くキープされているだけではないか、と思う気持ちはあります。 でも、長い付き合いがあったから、意図的にそういう器用なことをできる人ではないとも知っているのです。 今は考える時間が欲しい、と連絡を取らないでいます。 私はどちらへ進めば良いのでしょうか。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1