hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自分からさよならと言ったものの

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

以前質問した者です。

つい先日お付き合いしている彼に、一方的にさよならを告げました。まだ返事はありません。

久しぶりの心待ちにしていたデートをドタキャンされ、言う時は言わないとってやりすぎなくらい連絡をして気持ちを伝えましたが、取り合ってもらえずやり場がなくなり、辛くて耐えられず勢いでさよならを言いました。年上・自営業の彼が不規則で忙しく私が合わせていたのですが、仕事でのドタキャンが度々あり理解に努めていたものの、今回またそれをされ、いつになったら会えるのかと不安や悲しさや怒りでいっぱいになりました。彼が愛おしくなるようなサプライズをしてみて成功し、喜んでくれた直後の事だったので余計に。

不安になる度別れ話は何回かあり、いつも私からふっかける→私から仲直りするというパターンです。徐々にフォローが減ってきていたのはなんだかんだ大丈夫、いつもの事かと思っていたかもしれませんね。でも今回あまりに怒りをぶつけたので、さすがの彼も引いてしまったのではとやや不安です。

私が抱える願望・不安は
もう少し会って話して時間を共有したい(なかなかできてない)、些細なことで不安にならず自信をつけたい、執着しているような激情をぶつけてしまうのは自分と相手の為にならない
どうしていいか分からず一旦距離を置くつもりで、一方的な行動ですがさよならを告げた状態です。

彼はきっと
自分のスタイルを理解してほしい(言われていました)、本当はアフターケアもしないとと思ってる、けどするのが億劫、なんだかんだ私(質問者)は離れていかない、愛情表現が省エネに、色々言われてる時は怒られているみたいで嫌、腹も立つ、自分は駄目(これも言っています)
こんな風に感じていそうです。

彼の良い所も大好きな事も沢山伝えてきましたし、沢山傷つけてしまってもいます。別れを伝えたのは自分ですが、図々しくも願いを言いますとこんな私たちがまたうまくやっていける方法はありますでしょうか。

つい先日は不安で悲しく泣いていたのに、いつものパターンなので大丈夫かなと思ったり、なら向こうもかなとか、でも本当に不安な時は連絡は欲しかったなとか、自分も言い過ぎた手前わがままだなとも、彼だって私の為にやってくれた事もあるはずだ、など頭の中が色んな思いで忙しいですね。支離滅裂な長文最後まで読んで頂き感謝します。ご回答お待ちしております。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

慈悲の心を

やり直したいなら彼にすぐ謝りなさい。

あなたは彼を愛していると思っているかもしれませんが、そうでしょうか?
あなたが彼に対して持っているのは愛着あるいは執着、物欲ではありませんか?

本当に彼を愛しているなら、彼の幸せを願いなさい。
彼の苦しみを共感し取り除いてあげてください。
その気持ちを慈悲といいます。

デートがドタキャンになっても、怒りより慈悲です。
デートはいつでもできるから気にしないで、
お仕事頑張ってね。
と自然に言える気持ちを。

どうか慈悲の心を持ってください。

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。 回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。 また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。 ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。 合掌 南無阿弥陀仏

それは彼がかわいそうですね

あなたがお気づきのとおり、それはあなたの我を押しつけているにすぎません。
あなたの思い通りにしたい、不安だから相手のせいにする。寂しいから相手のせいにする。それは自分勝手すぎですね。寂しくなったら仲直り、毎回同じようにいくとは限りません。彼をもっと大切にしてください。愛しているなら、あなたが自分を大切にするように彼を大切にしてください。
お互い自由に生きる中で、束縛しすぎず、押し付けしない関係、お互いを尊重できる関係がベストな男女関係と言えるでしょう。

お坊さんの世界では、僧侶とお付き合いすると、ドタキャンはよくあること。葬儀などは予想ができないため、そのようなことがあるのです。しかし、それは彼女を大切にしていないのではない。そことは関係なく、そこも含めて認めてくれる方でないと、お付き合いは難しいです。

大切にするべき場所を間違ってしまっているのかもしれませんね。
仲直りしたいなら、謝罪をして、今後気持ちを切り替えていくべきでしょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

質問者からのお礼

早速ありがとうございます。
謝りたいから電話を取ってほしいというメールも無視されました。直接会ってる時以外は話し合いができないので、そこもしんどいです。何回も、何回も折れてまたか、本当に残念だという気持ちです。それは相手も同じかもしれませんね。慈悲の心ってむずかしいですね、、、苦しくなります。
でも自己紹介にあるように、ひとつの意見だと思って読ませて頂きました。ありがとうございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ