先日ユーチューバー活動を始めた娘のことをご相談させていただきました。 親離れしている、私も子離れしなくては、、とのことで少し気持ちも落ち着いておりました。 ところが先日、高校生からやっていたオンライン英会話のレッスンを、横浜に行ってから1度もやっていないことがわかりました。実はやらないのであれば毎月のレッスン料も勿体ないから言ってね、と何度も伝えていました。YouTubeの編集や配信に明け暮れてやっていないのでは?と薄々感じていたからです。でも娘はやってるよ!と言っていました。 ログインパスワードがわかり、開いてみてみると、レッスン履歴は8月のレッスンが最後でした。やっぱり!と思うと同時にウソつかれていてショックでした。 退会して、そのことを娘にLINEで伝えました。 9月から2月までのレッスン料は娘に払わせることにしました。ですので、2月の仕送りは入金しませんでした。残金がありましたので、のたれ死ぬことはないと確認してのことです。 既読はつきましたが、謝罪の電話も返信もありません。主人が電話をしてくれたときは、元気のない声で、うんうんと返事をしていたようです。ママにも電話するように!とも言ったら、わかったと言ったそうですが、電話はありません。ちなみに主人は単身赴任です。 そして、Twitterでこんなことを 只今金欠。自業自得だけど、笑笑 自分は子どもはいらない、 自分のように大切に育ててもらっても、平気で親を裏切るから!そんな子どもはいらないし、結婚もしたくない。と。 就職もしたくない、働きたくない、ずっとユーチューバーしていたい!ニートがいい!と。 涙が止まりません。 親として、このまま様子見ているだけで大丈夫なのか、また不安でいっぱいになっています。 このまま謝罪がない場合はどうしたらいいですか? まとまらない文章ですみません。
私には20歳の娘がおります。私が24歳の時に出産しまして、二人目が欲しいと思った矢先に国の難病指定されている病気にかかり5年投薬治療しましたが、薬の副作用が出て手術することになり、その後自分の身体を優先してしまった結果、娘を一人っ子にしてしまい申し訳ない気持ちでいっぱいです。 もう娘も成人しましたので、私の気持ちを話すと気を遣ってか 「一人っ子はいいよ。誰にも邪魔されず好きなようにできるから」と言います。 しかし、主人も私も歳を重ね、娘だけになったら…。と思うと心配になります。 出来る限りの範囲で、身内や親戚に少しでも頼れるように関係は良好にと思っていますが、他に私ができることはあるのでしょうか?
はじめまして。娘(小3)ことで悩んでいます。宜しくお願い致します。 私には娘(小3)と息子(小1)がおります。息子は非常に素直でまっすぐ育っているので自然と優しい言葉かけや愛情表現ができておりますが、娘に関してはそれができません。 私自身、娘は考えや思考がおかしいと思っているのです。 というのも、人間は一日に何万回も思考をすると思うのですが、その思考の中に 「ママのことは大好きだけど死んでも良いと思ってるのかな」、「絶対に将来自分は刑務所に入りたくないけど入ってもいいと思ってるのかな」、「本当は違うママのことの方が好きとおもってるのな」「死にたくないけど本当は死んでもいいとおもってるのかな」などいうのです。 私は常になんでも話してねといってるので、その思考のことまで話してきたのですが私はそのバカげた思考に、 「だったら死ぬよ!○○(娘)も刑務所は入れよ!そんなこと考えてて異常なんだよお前は!」と言いました。 それから数日後、私に怒られるのを脅えながら「怒らないで聞いてね。また今日ね…」と、同じような思考をしてきた話をしてきたので「もういちいちうるさい!」と流しました。娘は「なんでも話してねっていうから話してるけど言ったらママに怒られるし、だからいいたくないの!」と…。 私は「そんな変な考えしてると内面が顔に出て来て可愛くないし可愛がれない。○○(息子)には自然に可愛がれるけど○○(娘)には、可愛がらなきゃと思って無理に接してるの!だから疲れる!」 といいました。 娘は「私だってこんな考えしたくないからいつも、しないようにしないようにっておもってるけど出てきちゃうんだもん」と娘も自分の思考について苦しんでいます。 私は「もう、うっさい!」 「馬鹿じゃないの?」と突き放すことしか出来ません。 娘のことは本当はもっと心の底から自然と愛してあげたいとおもっています。 この娘の心理は一体なんなんでしょうか。また、娘になんといってあげたらいいのでしょうか。 本当に毎日、お互いが苦しいです… 助けてください。
こんにちは。いつもいろんな相談を興味深く見せていただいています。 大学院修士課程の息子は11月に就職が内定しましたが、やがて大学を出て2年になる娘がいまだに定職に着けずにいます。 ニートの定義とは外れるのでしょうか、、、一応、「若年無業者サポートセンター」に登録して、定期的に面談に通い、ハローワークインターネットサービスで職を探しています。 先日は「専門の建築にこだわらず、もっと間口を広げてみたら」とのアドバイスで「ウェブデザインの職業訓練」というのをすすめられて、ハローワークに申し込みに行きました。しかし、「あなたのように週1回心療内科に通院している人には勧められない。半年間、フルタイムで月曜から金曜通える人でないとだめです」と言われてきたそうです。 「私の人生終わり?」と半泣きでした。 以前はコンビニバイトや市役所の7時間パートをしていたのですが、去年の秋に国勢調査員のバイトをしたっきりで現在、家にいます。 親としてはどうしてやったらいいでしょうか?
志望校に見事に合格して花の女子大生になるはずでした。 コロナで入学式は中止、授業はオンライン。横浜で一人暮らしを始める予定でしたが、実家に留まりました。 少しずつ生活リズムが乱れました。オンライン授業は自分の好きな時間に受けていいからです。ゲームをする時間も増えました。でもステイホームでしたから仕方ない気がしていました。 高校時代、吹奏楽や勉強で殆ど遊べなかったこともあると思います。 緊急事態宣言が解除され、後期の授業は対面授業も始まるとのことでしたので、心配ではありましたが、9月からは横浜に行きました。 ところが、娘が一人暮らしをして始めたことはユーチューバー活動だったのです。 編集や配信に夢中になっている様子が、Twitterでよくわかりました。 実はユーチューバー活動をしている、内容は知られたくないから調べたりしないで、と自分から話してくれました。ユーチューバーになるために横浜に行かせたのではないこと、大学の授業は真面目に受けることなどは約束して、今しかできないことだから楽しく頑張って!と応援しました。 ところがある日、 帰省したくない!帰省したら配信できない!絶対帰らない。 とツイートしているのを目にしました。私には「帰るねー」って言ってたくせに。涙が止まりませんでした。 そのほかにも、将来働きたくないとか、親から電話かかってきても無視してるとか、耳を疑うことを言っているのです。 キャラを作っているのだろう、きっと口だけ!と自分に言い聞かせていたのですが、結局帰省をドタキャンされたのです。コロナの感染者も増えていたので、無理には言えませんでした。 「帰省ドタキャンできたー。配信し放題、やったー」と喜びのツイートをしているのを見て 号泣しました。 今年に入って明らかに娘は私を避けている気がします。 私も最近は意地になって電話をかけていません。 調子に乗るなよ、仕送りやめるぞ!って言えたらいいでしょうが。 文武両道、優しくて礼儀正しい自慢の娘でした。一緒に映画や買い物に行ったり仲良くしてたのに。 旅立つときも、娘はママと離れるの淋しいと泣いていたのに。 娘はどうしちゃったのでしょうか。大切に大切に育ててきたつもりなのに。辛くて毎晩眠れません。誰にも相談できずに苦しいです。
娘の愚痴を聞くのが苦痛です。仕事もあり一人暮らしでさみしさからか愚痴が止まりません。励まし方が難しいです。どのように接すべきでしょうか? いつも誰かが羨ましくて仕方ない感じです。
初めて相談申し上げます。一人でずっと苦しんできました。この場所を見つけて、本当に嬉しいです。宜しくお願い致します。 私には息子と娘(共に30代)がおります。元夫とは昔に離婚いたしました。 苦しくて、苦しくて堪らない悩みがあります。娘には生来、重度知的障害があります。会話はありませんが、いつもニコニコと可愛い子です。辛いのは知的障害ではなく、付随する二つの持病です。てんかん発作と嘔吐症です。 嘔吐症は、器質的にどこかが悪い訳でもないようですが、本人の意思の外で神経的にスイッチが入ると吐きまくって止まりません。安定剤を処方されたこともありますが、只ボーっとするだけで嘔吐自体には効きませんでした。一日に数十回と何日も吐き続けるので入院を繰り返した時期もありました。嘔吐の合間を縫っててんかんの服薬をさせるのが大変で、神経を苛まれます。薬が身体に入らなければ恐ろしい発作が起きます。風邪の引き始め等、ちょっとした体調の変化、ストレスがきっかけで吐き始めます。外泊も大きな引き金です。ホテルや施設等に私と一緒に泊まる練習も重ねてきましたが、施設での単独宿泊には遥かに遠い道のりです。 そんな娘を残して、私はいつか死なねばなりません。入所施設にお願いするつもりですが、施設の方々がどれ程熱心でも、私ほどの目配りは無理です。産み育てた私でさえ逃げ出したくなることが何度もありました。仰向けのままバーッと吐くこともあるので、吐瀉物を誤嚥すると思います。私の死後は長生きしないと思います。私の魂は、死後も娘の頭上をうろうろして、「吐かないで、吐かないで!」と唱え続けるんだろうと思います。 どの様な心の持ち方をすれば、この苦しみ *「ここが痛い」とさえ言えずに、吐き、発作を繰り返す子を残していく不安。 *私から娘を託される息子が引き受けることになる辛さを思う申し訳なさ。 から救われるのでしょうか?以前、キリスト教の本で、「自分より大きな神に子を託すのだから安心できる」と書いてあるのを読んだことがありますが、私はとてもそんな心境には至りません。 どの様に思えば安心して死ねるでしょうか?それが分かれば安心して生きてゆかれます。どうかお教えください。お願い申し上げます。
シングルマザーで専門学校に通う娘がいる者です。娘が1歳頃に離婚しそれからずっと2人で過ごしてきました。私自身、とてもヒステリーで物事を細かく考えてしまい、小さい頃からよく怒ってしまっていました。駄目だと自分で言い聞かせてきましたが結局今まで治らずにきました。娘は元々の性格と環境でとてもデリケートでアンテナが高い子になってしまいました。そして我慢をし周りからは明るくて元気と見られますが、本当は人一倍気を遣い1人悩むような子です。中学の時に学校へ行けなくなり、県外の高校へ進みましたが友達との関係で悩み何とか他の友達も出来卒業出来ましたが、今年入学した専門学校でもまた同じような友達との関係で悩んでいます。ある一定の子から嫌われ、娘と仲良い子を奪うような事をされて結果1人になってしまう感じです。見ていて本当に辛くどうしていいか分からず、私の責任だと思いますが、解決法が見つかりません。私自身が親からまだ解放されていなく、どこか親が私を支配しているようで、それも原因だと思います。この歳になって未だこんな事を言っている私も自分が嫌いですが、あの親から産まれてこなきゃ良かったと考えてしまいます。 逸れましたが、今後娘は友達と楽しい日々を過ごすにはどうしたら良いか。性格的に周りに対してとても細かく、少しの事でも気になるようです。あーだからこーだから私はあの子とは合わないみたいな。けれどそれは私もそうなんです。要は私と過ごしているから似てしまったのです。ですので私自身の問題でもあります。私が普通の人になれば娘も人間関係上手くいきますか。私も初めて会った方に嫌われる事が多々あります。なにかそういうオーラが出てるのか星に生まれたのか。私はいいけど、娘はこれからだし、友達と楽しく過ごして欲しいです。 とても長くなり支離滅裂で申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願い致します。
毎日胸が痛いです。 娘から、5日前に我が家のテーブルが欲しいので明日取りに行く。突然だったので後日にしてほしいと言った所、なぜ?と、なのでプライバシーがあるから!と返したら、もう良いよと! 私は仕事中の電話でのやり取りだったので話の途中で切りました。 その後、LINEに絶縁の文が届きました。 内容は、これを機会にお互いの事考えて連絡し合わないようにしよう。 自分が2人の親になり、私に感謝と同時に幼少期に自分がされた事への疑問が次第に大きになり何をされても全てが憎しみに感じてしまう。 悲しい思い出しかなく、何かしら叩かれないか恐怖に怯えたり、 小学生の時に貴方が居るから離婚できない!と言われて、私は存在しない方が良いと思うようになった。 産まれてきてごめんなさい。 今までありがとう。でした。 直ぐに話をしたく謝りもしたくて娘宅に行きましたが、門前払い、携帯も着拒されてしまいました。 娘とは長い時期交流無かったのですが、2年前に孫の出産時に難産で連絡してきてから行き来してましたが、子供の時私にされた事を言われて都度謝罪してました。何かと暴言も吐かれてましたがなんとか仲良くして貰ってましたし、孫が可愛くて産んでくれた娘が愛しかったし、大概の娘からの依頼には答えて来てました。 今も私の子育てを振り返り、私が未熟者で至らなかった為に心に傷を負わせてしまい申し訳ない事をしてしまった。心から反省しています。 今までのように交流してもらいたいです。 娘に会って再度謝りたいと日々思ってます。 手紙を書いてみようと思います。 私は実弟と叔母に対し絶縁してます。 娘から復縁したらと言われてますが頑なに拒んで来ています。 今度は私が娘から絶縁されてしまった。 元夫には奥さんが居て優しい方で娘も最近交流し始めて上手くいってるようで、幸せなら私は身を引くのが良いのかとも思ったりもします。 おばあちゃんが三人もいるよ。どうしようと娘が言ってたのが何か辛いです。
こんにちは。 先日、娘が音信不通で相談し、暖かいご回答を頂戴しました。ありがとうございました。 今日、ようやく娘から色々あって連絡が出来なかったとラインあり、ほっとしたり・益々心配になったりしています。 顔を見せに来てくれるとの事ですが、何も聞かずに美味しい物でも食べさせてあげたいと思います。 毎日、仏壇に手を合わせて、娘を見守って頂ける様にお願いしていましたのでご先祖様が導いて下さった様です。 ただ、私自身がまだまだ精進が足らず、どっしりと構える事が難しいです。娘の顔を見るのが怖いです。 娘に何が起きたのか、恐ろしく、心配で仕方ないのです。 信じて見守るんだ!と言い聞かせて毎日をやり過ごしてきましたが、本当の意味での信じ・見守るとはどういう事なのでしょうか? 分かり辛い文章ですみませんが、宜しくお願い致します。
娘の障害があり、児童デイサービスと小学校を利用しているので 働ける時間が短く、何もしてあげれません。 裁判も5年に渡り、夫側からの嫌がらせでメンタルはボロボロ。 向こうは勝手に借金も作り、生活保護を受けていますが、 私を精神異常者扱いし、「親は自分だ」と再三の判決への不服訴え、最高裁判所まで来ました。 親権への執着が酷くコロナもあって、裁判は停滞しています。 もう1年止まったまま、私の収入は地元に居た頃の四分の一ほど…母子保護施設で家賃だけは免除されていますが、 他は全部収入と子供の手当のみで生計を立てています。 夫は警察からも要警戒人物と判断され、裁判が終わっても暫くは危険と 母子保護施設を出ることも叶いません。 私は経済的・家事的援助は一切受けず、一人で周りのたくさんの人達の仕事のシフトや子供のお迎えや協力を得ながら、娘を育ててきました。 私一人では、あんな、優しい子には育てられませんでした。 そんな環境から危険回避で娘と二人だけ地方に引き離されて、もう二年が経ちます。 出口が見えず、怒りも苛立ちも、体調も不調…ちゃんと働いて元気に昔のように娘を支えてあげたいのに、悔しいです。 子供を普通に育ててあげたいのに働けず、時間だけが経過して 心配を掛け夫にケガまで負わされた両親には、孫を会わせてあげられず。 両親も高齢なので早く解決して、 近くに住んで安心させてあげたいし お世話になった方々にも恩返しもしたい。 なのに、コロナで何も動かず手も脚も出ず八方塞がりです。 人との繋がりは大切に、それを見せながら娘を育ててきました。いつまでも身動きが取れない、働けるのに働けない 娘も一人でガマンばかりの生活をさせて 悔しくてつい怒りが込み上げてきてしまいます。
数年程前に10代だった娘が性的な暴行を受けました。 その後中絶手術も受け、無事に終わりました。 しかしその後娘は塞ぎこみ引きこもりのようになってしまいました。 確かに犯罪の被害者になってしまったのは不幸なことですが、その後落ち込んだり傷付いたりするのは本人のせいでしょう。 不幸に酔って前に進もうとしない娘の姿に苛立ちを覚えます。 ただでさえ近所の目もあるのに、このままでは就活すらしなさそうです。 そうなれば娘はずっと親が年老いても脛をかじり続けるのです。 わたくしには定年後のビジョンがあり、退職金の使い道も決まっています。 このままではお先真っ暗。 そこでお坊さん達のお知恵をいただきたい。 どうかあわれな娘を救ってやってください。
全く連絡が取れない娘が心配でなりません。 携帯に出ない、ラインは既読にもならずの状態が既に3ヶ月続いています。 昨年12月31日に会ったきり、顔を見せにきません。 大切な用事もあり、アパートも訪れました。自動車が駐車してあったので、ドアフォンを押しましたが、電源を切っている様です。 2年程前までは同居していたのです。高校はいじめで中退。その後はプチ家出状態で、時々ふらっと帰ってくる。その頃から水商売をしていました。 ストーカー被害に遭い、仕事を辞めて家にいるよう私が説得したのですが、それを機にニート状態になってしまいました。 親のカードを無断で使い買い物をしたり、拒食症になったり本当に困ってしまいました。 話し合いの末思い切って外に出すことにしました。心配の種は沢山ありましたが、何とか自立させないと本人のためにならないと思ったからです。 今も水商売をしており、昨年から引き抜きで銀座のクラブで働いているようです。前向きに頑張っていたので、私も安心していました。 ただ、以前犯罪に巻き込まれた事もあり、いつも心配していますが、元々まめな性格ではなく、友達からの電話も無視するようなところがありますので、私からの電話も面倒臭く思っているのかなとは感じています。 夫は、26にもなるいい大人なんだから、そっと見守りなさい、困った事があれば連絡が来るんだから。と言います。 友達も、様子は見に行ったんだし、連絡が無いのは元気な証拠だ。心配は親の仕事で辛いけど、きっと元気にしているから安心しろと言って、励ましてくれます。 お金に関しては、保険料をきちんと収めて おり、滞った事がありません。今まで一度も泣きついても来ないので、しっかり管理しているようで偉いなと感心しています。 ただ、元気にしているのが確認出来ず、悶々とする毎日で辛いです。 何とか連絡が取り合いたいのですが、このまま連絡がくるのを、じっと待つしか無いのでしょうか?
はじめまして。 私は4歳の娘と旦那と犬3匹の核家族で、仕事は私は自営業、旦那はサラリーマンです。 私の仕事は夕方からのこともあり、自粛期間中娘と日中過ごすことが毎日でした。その辺りから私は娘に大声で怒鳴ったり、ネチネチと何時間も同じことで問い詰めたり、しまいには何度か手をあげてしまいました。 内容は娘が何か悪いことをしたのではなく、「勉強を教えても理解してくれない」「習い事の宿題を自ら進んできちんとやらない」と今思えばめちゃくちゃな内容です。 先日も「ありがとう」がちゃんと言えず、お出かけの予定もナシにして4時間程度その一件について怒り続けました。 自分の行動は異常だと思っています。 娘が憎くてこんなことをしているわけでもありません。 私の性格上、人との約束を守らないこと、曲がったことや常識外れなことが心底許せず娘はまだわからないだけなのに大声をあげてしまうことがあります。 もちろん、冷静に伝えられる時もあります。 一番頼りになるのは近所に住む実母です。 いっぱいいっぱいの時は連絡して顔を出してくれます。その時ばかりは少し私も落ち着くことができます。 今思えば娘がまだ赤ちゃんの頃車の中で私と二人きりの時に泣き出し、『うるさい!』と怒鳴ったこともありました。 明日からは絶対同じことをしないようにしよう、明日からは穏やかに過ごそうと毎日反省します。少しですが対策もしました。(手をあげないように利き手に娘が選んでくれたアクセサリーを身につけたり) 娘は私がこんなことをしているにも関わらず私を慕って話しかけてくれたりしてくれます。私がいないところでもママがいいと言ってくれています。 今から子育てをやり直すことはできますか。 自分の今までの行動は深く反省しています。 娘の心にこれ以上傷を負わせたくありません。
こんにちは。 娘との関係で相談します。 娘は大学を出て1年半になりますが、未だに定職に就いていません。そもそも大学のとき、頻繁に授業中に倒れて車椅子で何度も保健管理センターに運ばれ、毎週水曜日に大学のカウンセリングを受け、そこの紹介で池袋の心療内科に2年以上かかっていました。そういう状況でしたから大学時代に就活が全くできず、とりあえず東京から地元に帰ってきただけです。それからは平日午後のコンビニのバイトを四ヶ月ほどしたり、今年の5/15〜8月末までは市役所の臨時職員をしていました。10月1日前後には、国勢調査のバイトをします。 家では…夕飯の皿洗い以外、家事を一切しません。時々何か頼むとぶつぶつ言って、「なんでもない」と。昨日は私が体調悪くて2人分のお昼が作れず2時過ぎに「あるもので作ってもらえる?」とたのんだら、出てきたのは白玉ダンゴに小豆。「私、食に興味がないから」だとか。夕飯は6時に夫が帰ってくるまでに主に私が作って、娘がしたことは、卵豆腐をパックから出すこと。 大学時代のカウンセリングに2、3回私が上京して同席したのですが、そこで「お母さんからの電話は週一回にして!」といわれました。私も心配で新幹線で何度か娘のマンションに行ったのですが、「課題が多いから掃除なんかしてられない」(女子大の住居学…建築専攻でした)と、ユニットバスのトイレは真っ黒。以後、何度も新幹線で日帰りで掃除にかよいました。 地元に戻ってきても、先に書いた仕事以外はゲーム三昧の引きこもり。 そんな娘に夫は去年の秋に車を買い与え、どうやら働いていない期間は月2万円、与えているようです。名目はガソリン代、医療費(未だに地元で通院中) 人生設計は、20代のうちに結婚して第一子を産んで、万が一パートナーと合わなくて離婚することになってもやっていけるように、とにかく正社員の座を射止めることだとか。なんか反対です。 とにかく、結婚したいのなら家事もできるようにならないと、と言うと「それは男女差別」、建築専攻なんなら二級建築士の資格を取らないと、というと「医者に勉強は程々にと言われた」とくる娘と同居するのが苦痛です。 私が23年間のどこかで間違えたんでしょうか?
高校生の娘が家出し保護されました 記憶を無くしたとのことでお休みも家も学校も何もわからず気持ちは落ち着いているので家にいます 脳外科など異常はなく心療内科にかかる前にこれまでの彼女の性格など書き出しておりました 成績は優秀でしたが小さな頃から長期休みの宿題はどう言ってもやらず登校前日になると手をつけ終わらずパニックになり泣くので毎回遅刻か送迎の案を出すと落ち着いて仕上げていました 高校受験のための塾では課題も答えを写しているだけな事を指摘され これでは伸びないと言われていましたが変わりませんでした 高校生になりそれまでは口煩く言っていましたが自由に楽しんで欲しいと伝えたところ遊び呆け帰宅時間などで揉めた事があります その際携帯にあまりに夢中なので取り上げると主人が言ったら家出すると泣き喚きなだめて未遂で落ち着いたことが2度あります 解離性遁走なのでは?と脳外科で言われましたが心療内科で診断を待っています 家出する直前は課題とテストが控えており まったく終わっていなかったので発作的に飛び出してしまったのかなと思います 記憶が無い割には携帯は普通に使えており顔のわからない友達もメッセージをくれるようでそれはありがたいのですが携帯ゲームなど依存気味だった生活に戻りつつあるので大丈夫?と聞いたところ 強いストレスで記憶を無くすとネットで見た、携帯が原因ではないと泣かれました それまでも激しい反抗期に対応する術がなく腫れ物に触るような接し方で今は更に気を使いこれからが見えず辛いです 家族の接し方など心療内科に提出する文面を夫と書いているのですが夫から 君は人の悪口ばかりでしつこく怒り幼少期の娘たちに悪い影響を及ぼしたと言われその通りですが 私の母はもっと酷かったので自分でも昨年鬱病になったのを機にカウンセリングもお願いして考え方など良くなってきたと実感していたところでした 末の娘が難病で入退院を繰り返しており 娘の転院を巡り夫と口論になり鬱になったのですが転院し診断もつきそちらは私がずっと担当しています 自分に非があり生きて立て直さなくてはならないと思いますが気持ちが塞いでしまい 朝になると今日も生きなくてはならないと 泣けてきます 好き勝手やっていた長女の記憶喪失に正直羨ましいと思ってしまいます 父も4年前に亡くなり末娘も難病、生きる意味が見えません
10月始めに出産予定の継子が出産前と出産後の2ヶ月旦那さん側の実家で過ごす事になりました。それを聞いてショックでしょうがありません。正直、里帰りはこちらですると思っていたので、本当にショックで、気持ちのもって行き場がありません。やはりここは彼女が落ち着ける場所ではないのだな、まだ旦那さんの実家のほうが落ち着けるのだと叩き付けられた気持ちです。 知り合いからは、大変だね出産したら娘さん帰って来るのでしょと、当然の様に言われます。今までの関係性が良くなかったのだと痛感しておりますが、継母失格だったのだと自分が情けないです。
お坊様、はじめまして。悩んでいる中、このハスノハを知り、こういったSNS上では初めて発信させていただきます。よろしくお願いします。 私は、娘(1歳児)に怪我をさせてしまったと毎日暗い気持ちです。 怪我は、片方の眼の角膜炎です。日常生活の中で眼に傷が付き、ばい菌が入って炎症を起こしたようです。現在、専門医により治療中です。先生には、この年齢では視力の発達を妨げて今後の視力に影響が出る可能性もありますと言われています。 初めての子供であり、慎重に一生懸命育ててきました。地震が起こったらどうしよう、車に跳ねられたらどうしよう、から始まって将来の進学などありとあらゆる不安と心配事を考えながら育児してきました。 こんなにも気を張ってきたのに、毎日の生活の中で気が付かず怪我をさせてしまっていたのだ、というショックを受けています。 記憶を辿れば、娘は眠い時によく眼をこすり、過去に片眼が充血していたことがあり、かかりつけの小児科に目薬を処方してもらいました。そしてすぐに症状が治まったので点眼をやめてしまいました。この時に目薬を続けていれば良かったのかもしれない、この時に専門医に連れて行けば良かったのかもしれない、とあくまで推測でこれだという確たる原因も思い当たらないまま、責任を感じています。病院の診断では日常生活でこのような傷病が起こる可能性は一般的に低く、原因も不明とのことでした。 安全に配慮し、毎日の掃除を行い、衛生に気をつけてきたのに、どうしてこんなことになってしまったんだろう、私の育児に対する努力の方向性はさっそく誤っているということだろうか、と気を抜けばすぐに暗い気持ちが襲ってきます。 近所の医院からすぐに紹介してもらったおかげで、専門医の下、早期に適切な治療をスタートできたことはとてもラッキーでした。また、夫も親身になって娘のことを考え、支えてくれます。恵まれた環境で子供を育てる事ができる環境に感謝していますが、なかなか気持ちが前を向きません。 弱い心へ今後の支えになるお言葉を頂けたら幸いです。
私の心がついていかなくなり、疲れています。 19歳の娘の夜遊びが増えたので注意をしましたが、お母さんが何でもしてくれるから私は何も出来ない人間になった、今までお母さんが私にしてくれたことは何も私の役に立っていないと言われました。 家にいてもやることがないから出歩く、私の友達のお母さんは夜中に出歩いても怒らない、私のことを分かってくれていると。 今までの私の生き方、性格も否定されました。 娘が3歳になる前に離婚をして、母子家庭で過ごして来ました。 私は母子家庭を理由にしたくなかったので、懸命に働き、マンションを買い、苦労はさせていないつもりでした。 娘がやりたいことは応援して来ました。 私のして来たことを全て否定され、就職活動もせずに、夜中に出歩く娘に何もしたくなくなっています。 20歳になるまでは親の勤めだと思って頑張って来ましたが、今は早く出て行って欲しいと思うのです。 娘は自分に甘く、人のせいにしているだけなのに、子育てって、何も報われないのでしょうか。 でもこんな娘になったのは私のせいなんでしょう。 子どもは巣立つものだと思って育てて来ましたが、こんな風に全否定されると全てに自信がなくなっています。
初めまして。 私は結婚26年、夫と3人の子どもに恵まれましたが 末っ子(娘)に人生振り回されてきました。 現在20歳ですが、既に子どもがおります。 近頃 婿さんと別居し、我が家に孫とやってきています。理由は価値観の相違だそう そもそも小学生のころから、学校をいき渋り、中学では精神不安定からの頭髪の脱毛 高校では問題を起こし退学処分 どうしてやっていいのかわからず、やる事なす事を娘から否定され、私自身も何度も死のうと思いながらも 今まで意気地無しで生きております。 夫は、孫と娘がやってきて幸せじゃないか、と、現状を決して悲観していません。 そうなんです。あるがままを受け入れてしまえば、幸せになれることは解っているのに 娘の好き勝手な行動や 私や、愛情をかけてくれた私の母への恨み言を聞くたびに 悲しみが溢れます。 また、近頃 我が家の保管してい貯金を勝手に引き出して使っていることも発覚。 私たちのことが、憎いのでしょうか。 精一杯 愛してきました。 でも いつも、酷い仕打ちばかり。 頼ってくるくせに、文句ばかり。 孫の笑顔を見ていると、放り出すわけにもいかず、かといって 全てを好意的に受け止める度量もなく、苦しんでおります。 彼女の痛みを理解しようとしました しかし 全て気に入らない娘 もう疲れました。 もう大人なんだから、孫と共に放り出せばいいのですか? それとも、心殺して今を有り難がればよいのでしょうか。