hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

人間不信にならない方法はありますか

回答数回答 2
有り難し有り難し 28

鈴木貴雅さまのアドバイスを受け
無事、前職場と縁が切れました。
最後の日は、何も言われず
ただ業務をし、帰っただけで
この職場での存在意義って、
無かったんだと改めて思いました。
私の経験だけを搾取されただけ。
最悪な人達に当たってしまい
次の職場選びが、難航しそうですが
次を探します。
とは言え、まだまだ人間不信、
人と会うのは、しんどいです。
働く意欲が湧いてこないのが
正直なところです。
人間不信にならない、考えかた
あればご教示ください。

2023年12月3日 11:56

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

潰される前に離れよう。自分を守れるのは自分。しっかり見極めて

退職なさったのですね、本当にお疲れ様でした。

何か期待もあったのですか?労いの言葉をかけてもらえると…。
元々が、職場の人間関係に苦しめられてきたのです。最後も、何もなく、アッサリ終わるだろうと予測もついていたのではないですか?

ガッカリする必要などありませんよ。会社側が、あなたという優秀な人材を失ったのです。大事に守り育てることも出来ずに、手放したのです。あんな会社、辞めてやって正解だったのですよ。

仕事だとはいえ、身を粉にしてまで頑張らなくてもいいのです。大事に接してもくれない人や会社とは、潰される前に離れたらいいのです。自分を守れるのは自分。そこを、しっかり見極めて。

そして、あなたのことを理解し、大切に想ってくれる人が一人でもいたらそれでいいじゃない。そんな人は、どんなあなたでも、きっとわかろうとしてくれるわ。

ゆっくり、ぼちぼちと、まいりましょう。
私は、あなたの味方よ。

2023年12月3日 17:30
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

はたから見たらバカみたいな行動でも、最良の脳へのご褒美

退職!おめでとうございます。
よかったですね!お疲れ様でしたっ

悪縁と切れることはとても良いことで、自ずと運気も向上していくと思いますから、ここからの出会いを楽しみにしたいところです。

人間不信。
これだけ拷問が続いたわけですから、今日から突然あっさり気持ちを切り変えるということは難しいでしょう。
ゆっくりで良いと思いますよ。

人間不信。
そもそも人間不信とはなんでしょうね。信じられないということになりますが、私にとっては、他人ってもともと信じられないですよ。私は中学のときいじめられてきましたから、人を最初から信じることなどできません。常に警戒します。

その警戒が少しずつ剥がれ、解かれ、信じるに値する人なんだと認識する。
それでも、またその人に裏切られれば心を閉ざす。2度と信用しない!などと言うように。

でも、ありがたいことに、人間は時間が経てばある程度の嫌な記憶も薄れていきますので、またチャレンジしようという気持ちになれるものと思います。コツは忘れることです。

その繰り返しで、仲の良い人たちが周りに出来ていくものだと思います。
職場で言うなら、良い仲間に囲まれた楽しい仕事に出会えたら最高ですね。

せっかくあの嫌な職場を離れたのですから、その離れられた事実に対して自分をしっかりと評価して、自分で自分の気分がよくなるまで褒めちぎってあげてください。

鏡見て笑えば良いんです。はたから見たらバカみたいな行動でも、いま自分を褒めて笑ってあげることが、最良の脳へのご褒美と思います。働く意欲は、その後生まれてくるものと思います。

曹洞宗の道元禅師は『正法眼蔵』の中で以下のような言葉を残されています

向かいて愛語を聞くは面を喜ばしめ、心を楽しくす。
向かわずして愛語を聞くは、肝に銘じ魂に命ず。 

面と向かって優しい言葉をかけられたらうれしくなります。
人伝てでも優しい言葉を聞いたならば、それは心に深く刻まれます。
という意味です。

チョコラブさんは、その逆を受けてきてとても嫌な拷問の時間になったことを知っているので、それを反面教師に、今後出会う人に「和顔愛語(わげんあいご)=穏やかな顔で温かい言葉を発する」ことができると、良い人間関係を自ら構築できる人になれるのではないでしょうか?

毎日を楽しく過ごせますように
合掌

2023年12月4日 10:59
{{count}}
有り難し
おきもち

名古屋にあります曹洞宗千光寺にて、寺院内にリラクゼーション空間を作ってお客様の癒しの時間を提供しております。父が住職をつとめております。私はまだまだ修行の足りない僧侶ですが、サービス業を通じて培った長年の経験を活かし、私だから回答のできるというお悩みをお持ちの方が居れば微力ながら回答させていただきたいと思っております。よろしくお願いいたします。 YouTubeで毎日読経配信しています。 https://youtube.com/@senkouji.nagoya
朝7時から深夜2時の間で、事前に時間調整をご相談ください。

質問者からのお礼

鈴木貴雅さま
中田三恵さま
温かいお言葉ありがとうございます。
今までも、人間関係は苦労したように
思います。
パワハラを受けたり、
都合良く利用されたりと。
私は、利用されやすいのでしょうか。
とは言え、その度、立ち直ってきたので
ゆっくり年末年始を過ごしてみます。
相談にのっていただき、ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ