hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「縁を切る・絶縁・関係を断ち切る」問答(Q&A)一覧

縁を切りたい人がいます

は三年前に再婚しました お互いに再婚同士です 縁を切りたいのは夫の亡父の後妻(72歳)です 義父と不倫の果てに母亡くなった後同棲をはじめ15年程前にに入籍したようです 母は父の不倫を知り無念の思いを抱えながら23年前に53歳の若さで癌で亡くなりました 夫の身内はもとより後妻の身内も誰一人この結婚を祝福した人はいないと聞いています 父(享年83)は8年前に糖尿病の合併症で亡くなりました 後妻は夫の実家に独り暮らしをしております 折々実家を訪ねますが その際後妻は、父と恋愛していた頃の話を楽しそうに 時には涙ながらに話してきます 母の無念を思うとそんな話を聞きたいはずがないことが解らず無神経極まりない事だと思いすし 許せません あらゆる事に無頓着で無神経な言動をする人で 行く度に不愉快な思いをします 友達もいないようです 両親の遺影の下で寝食している神経も理解できません あたしが同じ立場だったら父が亡くなった時点で身を引いたとおもいます 夫も義弟も後妻を両親のお墓には入れたくないと申しております 優しい兄弟なのでそれが細やかな抵抗なのだとおもいます この人の老後の面倒を看るのも嫌ですし これ以上かかわり合いたくないと思ってしまいます 後妻には空き家になっている自分の実家もあり住むこと食べることには困らないはずです 父の七回忌も済んだことですし、この際後妻には籍を抜いてもらいたいと思うのですが こんな事を思うわたしは酷い人間でしょうか? このまま静かにしているのが良いのでしょうか? こんなことばかり考えてしまい自分が嫌になります よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 50
回答数回答 1

この関係からやはり切るべきですか

わたしには片思いの男性がいます。 その男性は共通の友人を通しての飲み会で出会いました。その飲み会では特に何もなく連絡もありませんでした。 その後、またみんなで遊ぶことになりました。そのときに2人で話す機会も増えて盛り上がったりもしました。 遊んで解散した後に、その男性から連絡がありました。 何回か連絡を取り合い、2人でご飯に行くことになりました。 色々話しをしました。男性は、地元で仲良しな女性にアプローチされているなんて話しも聞きました。 わたしはそのとき男性に好きという感情はあまりありませんでした。 その後も何回か遊びに行ったりしました。いけないと分かってて、ホテルに行ってしまったこともありました。 そのあたりからわたしはその男性のことを好きになってしまいました。 でも男性は、アプローチされてる子がいます。 なのでわたしは男性に、もしそのアプローチされてる子と付き合うことになったらその子に悪いから、もう会えないねと話しました。 GWのとき彼は地元に帰って、そのとき女性に告白されたそうです。わたしと会えなくなるのが嫌で、保留にしたそうです。 わたしも決意をしました。自分の気持ちを伝えようと。男性の誕生日も近いこともあって、お祝いをして、気持ちを伝えました。 わたしへの答えも保留で1日ゆっくり考えたいということでした。 男性は、地元の女性を選びました。わたしは当然の結果だ、と自分に必死に言い聞かせました。 ただ、わたしと男性は体の関係を持ってしまったので、友達に戻るのはかなり無理に等しいです。彼女に悪いからもうバイバイしようということと感謝の気持ちを伝えました。 でも男性はそれは嫌だと言ってきました。わたしはわたしで大切だから、終わるのは嫌だと。 2番目でも求められてることに嬉しくなってしまいました。 でもやっぱりいけないと思って、もう会うのはやめようと言いました。 男性は最初は拒んでいましたが、最終的には分かったバイバイしようということで終わりました。 いざ男性と関係を切ったら、心に穴があいてしまった気分です。自分からバイバイしようって言ったのに。 会いに行ってしまおうかなとも思ってます。 前みたいにご飯行ったりする関係に戻りたいんですけど、やっぱりいけないですよね。 こんな考えのわたしが幸せになれるんでしょうか。

有り難し有り難し 33
回答数回答 1

切っても切れない縁

母親との連絡を断ち切って半年になります。現在独り暮らしの23才です。 2年前に家出をし、独り暮らしを始めました。 その2ヶ月後からだんだんと母と会うようにはなっていったのですが、去年10月にまたいざこざがあり、引っ越しし、連絡を絶っています。 家出の原因としては沢山あるのですが… ・母が怖い ・金銭面で支えきれない 大きく分けるとこの2点です。 実際、母への仕送りが出来なくなり、風俗で数回働いてお金を渡した事もあります。その事を母は知りませんが、結婚を考えていた彼氏にはバレてしまい破局寸前でしたが何とか解決しました。 現在その彼氏との結婚を本格的に考えているのですが、最近母の夢をよく見るようになりました。夢では母は激怒しています。 しかし毎日くるメールや電話を見る度胸が詰まるような感じがして、思い詰めると涙が出てきます。何の涙が分からないのですが止まりません。 やはり親子には切っても切れない縁があるのだと感じています。 この機会に会って、和解すべきなのか… でも私はまた母に仕送りをしたり、顔色を伺ったりするのが凄く負担です。 なぜ帰って来てくれないのか、それに答える勇気がないです。 母を傷付けたくはないのでしょう、風俗で働いたお金を渡した事、長年顔色を伺って生活してきた事、そんな事を話せば母は思い詰めて会って話なんて聞くんじゃなかったと思うんでは無いでしょうか。 会うべきか、会わないべきか、非常に悩んでいます。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

縁の切り時

会社をうつ病で休職後、そのまま退職しました。 元の職場で仲良くしていただいていた方から年賀状でまた会いましょうと言われました。 その後、ちょっとした用事でメールをやりとりしたのですが、その時も言われました。 正直、会いたくありません。 退職直後にご挨拶がてら会わないかとこちらから誘ったのですがメールを無視されてしまいました。 病気退職したのだから仕方がないかと割り切ったのですが、やはり暫く落ち込みました。 今、会っても仕事の話も出るだろうし、お互いに心にシコリがあるし、気乗りしません。 会いましょうなどというのは社交辞令、聞き流してしまえばいいのでしょうか。 聞き流して数年、年賀状で会いましょう、会いましょうとやり取りした後にフェードアウトするのかなと思うと憂鬱なのできっぱり来年から年賀状のやり取りをやめ、メールも向こうから来ない限り送らないと徹底したほうがいいのかと思います。 (万が一、こちらから誘ってまたメールを無視されたらまた落ち込むと思います) 一方で、せっかくのご縁で知り合ったのにという気持ちもあります。 縁とはなんなのでしょうか? 今後の望みのない縁であれば、スッパリ切ってしまうべきなのでしょうか?

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

身内の縁切りたい

はじめまして。 昨年初秋に母が亡くなりました。 母は亡くなる1年前の夏にくも膜下で倒れ、奇跡的に一命を取り留め、その後数回の脳手術やそれに伴う身体のあちこちにメスを入れる処置をした後に亡くなりました。 亡くなるまでのその間、身内内で手術や治療法に際し、色々と話し合いがありました。 母の側にいる父と、弟、弟の嫁はどんな形でも良いから生きていて欲しい、手術して例え麻痺が残ったとしても生きていて欲しいと泣きながら訴えてきました。 私と兄は脳だけに、今後色々考えても母が苦労するだけで、無駄な治療や手術を繰り返しても治る見込みを考えれなかった事と、今まで散々苦労させて頑張らせてきたのに、何故また病に倒れたこの時まで痛い思いを何度もさせなくてはならないか疑問視し、手術と治療に際し何度も反対しました。 私と兄は飛行機を要さないといけない遠方に住んでいた為、どんな意見も通らず、結果1年間、母は寝たきりのような状態で最後は苦しみながら亡くなりました。 もっと早くに楽にしてあげたかった。 身体に何回も傷を入れず、早く楽にしてあげたかった。 父と弟夫婦に対する怒りで、葬式も泣けなかった。 葬式後、父と弟夫婦と連絡切りました。 残された父70代が亡くなる時が来ても、葬式には出ないつもりです。 もう身内の縁切りたいです。

有り難し有り難し 31
回答数回答 1

会いたいけど会いたくない時

十年来の親友に一昨年末に縁を切られました。 気づいてからこちらから連絡することはしませんでした。 わたしが何かしたならそっとしておく方がいいと思ったので。 すごく落ち込み、何度も夢に友人が出てきていましたが ようやく落ち着いてきた先日、友人から連絡がありました。 会って話したいと。 すごく悩みましたが、会うことにして会いました。 会った時、やはりわたしが友人を傷つけてしまっていたことがわかりました。 仕事のことを否定してきた、その事を何度も言うのが辛かったと言われました。 またわたしのこういうところが嫌とか、グサグサ来ましたが、ちゃんと会って話そうとしてくれたので精一杯素直に受け入れようとしました。 その時に、他の友達もわたしのことを、上から目線だと言っていたと言われ、それも辛かったのですが、そう思わせてしまったなら少しずつでも変わって、今近くにいて大切に思っている友達たちを大切にしようと思えました。 しかし、その際にわたしの子供のことも言われました。 連れて行くしかなかったので連れて行ったら、来ても無視しようと思っていた。かわいくない。みんなにおめでとうと言われなくてかわいそう。 それが後々からわたしの心に残ってしまいました。 わたしのことは何を言われてもちゃんと受け入れようと思っていましたが、子供のことを言われたのが辛かったです。 もう会わないかどうかは、わたしが転勤になる前に連絡して友人が決めることにしました。 しかし、今度はわたしが会いたくなくなってしまいました。 縁を切りたいのではなく、今会うことが怖くて。 ちゃんと会って話してくれた友人に対して、会いたくないという思いはやはり失礼ですよね。 今後いつか他の友人の結婚式などで会う時がきっと来ると思います。 その時に笑顔で会えたらいいなと思っています。 わたし自身が変わっていきたいし、子供の親としてしっかりして、沢山友達を作ってねと言いたいです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

未練の断ち切り

私には2年程気持ちを伝え続けた女性がいます。その方には相手がいることを知ってのアプローチでしたので、恋は叶うことなく、先般結婚を決めたとの知らせがありました。 彼女に対しては、未熟な自分を変えようというきっかけを与えてくれ、書き尽くせない程感謝しておりますし、私もその時々で全力を出し切った為、恋が実らなかった事自体は後悔しておりません。友人として、これからも良好な関係でいられると思います。 ただ彼女は私にとって、異性として魅力的過ぎたようで、身体の面で喜んで貰えなかったのが尾を引いており、これから日常を過ごす事になる男がいると考えると感情が沸き立ってしまいます。「俺は下着姿すら見ることが許されなかったのに。」と。 彼女以外に性的な興味を持てず、AV等をみる気にもなりません。アプローチしている間は微かな希望を信じて何とか乗り越えてきましたが、それが断ち切られた今、やりようのない思いに苛まれています。 幼稚で利己的な思考で大変お恥ずかしいのですが、この事が頭から離れず、心と体のリズムが狂って生活に支障が出始めています。また新たな出会いの為のネックとならないか心配でもあります。 現状を打開する為、どうか良い心持ちをご教示いただけると幸いです。 お読み頂き有り難うございました。

有り難し有り難し 202
回答数回答 2

悪縁を断ち切りたい

流産や不妊について、以前こちらで相談させていただいた者です。その後少しずつ立ち直りかけたところで、父が末期癌であることが分かりました。 父は健康こそが「趣味」のような人でしたので、癌であること、ある程度進行していることが分かると、精神的な苦しみは大変なものでした。絶望と怒り、痛みを訴えつつ10か月間闘病し、去年他界しました。そういう父でしたので最後まで末期であることは言えませんでした。余命はそれほど長くないということを隠しながら、母と共に父を励まし、付き添い、看病し、とてもつらかったです。 このため、私は昨年ようやく再就職した会社を再び辞めざるを得ませんでした。今は、夫の仕事もあまりうまく行っておらず、近いうちに会社を辞めることになるかもしれません。母は広い家に一人で寂しく暮らしています。 流産、家族の死、失業など、悲しいことや苦しいことが続いて、心が折れてしまいそうになります。このまま歩いていてもこの先は真っ暗な淵なのではないかという気持ちに襲われることもあります。 こういう悪循環というか、悪運みたいなものは断ち切ってしまうことなどできないのでしょうか? ご助言いただければうれしいです。

有り難し有り難し 28
回答数回答 2

縁を切る方法教えてください。続

こちらに夫に無視されて悩んでいる相談をずっと続けてきました。 私の性格の問題もあると思います。そして持って生まれた性格は簡単に変えられないこともよくわかりました。 夫と同居していれば 結果はちがっていたかもしれませんが、何一つ受け入れてもらえませんでした。 夫へ書いた手紙、そしてハスノハのネット上に記録として残しておきたい私の今の気持ちです。 この一年間 私が今後のことについて どんなに話し合いを望んだか その事実だけが残りましたね。 何回電話をかけたか、 何回メール送ったか、 何回手紙を書いたか、 記録はしていません。 でもあなただけは その事実を知っている。 それが証拠です。 これ以上 電話をしても メールを書いても 手紙を書いても返事はもらえないことだけはわかりました。 あなたのお母さんと寮に近づくことだけは 絶対許されないこともわかりました。 近づくなと 異常な早さで来ましたね。 私が次の休みはいつなのか いつ会えるのか、 私が困っている、反省しているということはどんなに待っても 何ひとつ返事はなかった。 この一年間の 事実だけが残りました。 話し合いはしてもらえないこと 受け入れます。 どうやっても 会って貰えないことも受け入れます。   離婚の話しさえ してもらえないこと受け入れます。 わかりました。 生きている間はあうつもりはないということ 受け入れます。 よくわかりました。 あなたが望んでいるようにしていきましょう。 よくわかりました。 ここからは 和尚様方へ 触ることも話すことも出来ない夫はもはや 死人と同様です。 死人に話しかけるように 死人と同様に扱うこと 今の私にはそれ以上のことは出来ません。 無視されるということはそういうことですね。 改善の余地がない。これ以上この問題で自分を苦しめるのは止めないと私が おかしくなりそうです。 夫は死んだ。そう思えば感謝が出来ます。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1