子供、恋人、友達、親、兄弟など 人に対して愛してるという感情は 具体的にどういったものなのでしょうか。 日常生活で言うと、電車やバスで老人や妊婦の方に席を譲るというのも、単に困ってる人を助けたいと思うのも相手を想っての行動ですが、それは大多数の人間が困ってる方や身体的に苦しい方に思う、当たり前に近い考えだと思います。 なので愛してるとは相手のためを考えるという、ありきたりな答えは正直ピンと来ません。 自分にとっての大切な人に想う愛してるとはどういった感情なのでしょうか。
ずっと家族から人格否定をされ続け、知人の家へ逃げ込むもモラハラを受けていると相談したものです 私を案じてくれた友人の提案で、2週間前から一緒に暮らしはじめました 彼は知的で優しく、私は今、人生で初めて会話の成り立つ人と穏やかな生活を送れています ただ、引っ越し費用に以前に親に教えられていたクレジットカードを利用したため、父から「泥棒だ、カードを停止した」と罵るメールが届きました 強姦されそうだったという状況を説明しても、「男の家に転がり込んだのだから自業自得」とのこと そして「悪い男に唆されてイカれているから、そんなことをする」と着信拒否されました 家族には男性と暮らしてるとは一言も言ってませんでしたが(今回はたまたま当たってる) 昔から思い込みや決めつけのすごい人たちなのです 私としては、夏に同じ方法で家出した際に、まとまった資金を稼げるようになってから返せばいいと言ってたのに(そのときはすぐ返しましたが)と思っています もちろん、あまり良くないことをしたことはわかっています ただ、父親は私が困り苦しむことを望み、喜んでいるかのような印象をずっとうけていて、薄寒さを感じています 11月から月に1回程度辛苦のメッセージを送ってしまうことがあったのですが、家を出た私が酷く苦しい境遇にいることを知ると嬉しそうなのです 1度だけ電話してしまったときは楽しそうに笑いました 母はどんな言葉を送っても父親に言えとだけ返信してきます 私が不思議なのは、彼らは自分たちはとても娘を愛していると心から信じていることなのです そして、自分たちは生まれつき頭のおかしい娘の被害者だとも信じ切っているのです 誰とどこで暮らしていても興味がないし、強姦されそうになろうが何も思わないし、傷ついてほしくないと言う気持ちすらわかないのに、なぜ愛してると確信しているのでしょうか? いっそ絶縁したい気持ちはありますが大学を目指すという選択肢のことを思うと、遺産を放棄するわけにもいきません いっそ、「お前ほど酷い娘はいない。愛想が尽きた」、「全く愛していないし気に食わないので、お前のためには1円も使いたくなかった」と過去に言ってくれていたら どれだけ私の心は楽になったか、時間を無駄にせずに済んだか、と悲しくなります 彼らが私を愛してると心から思っているゆえ、私は悩み続けました 愛とは何なのでしょうか
生きる事は愛だと教わりました。 教えてあげられる事はそれだけだと教わりました。 これまでに自分がどんな気持ちで生きて来たとか、悲しかった、苦しかったということは、今はもうどうでもいいと思います。 自分の人生は自分の責任と省みると、世の中を恨み人を責めることもなくなると考えるようになりました。 喜怒哀楽の感情がある事にも喜びを感じますし、感情があって良かったと思います。 その中から愛は何かを考えてみましたが、 私の愛はみんな自分の為に行き着くことで、自分が幸せで気分よくいたいから、好きな人から想われたい大事にされたい、他人から認められたいなど考えているんだなと感じました。 愛とは何ですか? よろしくお願い致します。
私には長く交際している遠距離の彼氏がいます。彼は一つ年上で、コロナ過に入る前は半年に一回会っていました そんな彼は直ぐに身体を壊してしまう私の事を心配してくれたり、いいところがない私のいいところを見つけてくれたり、とても素敵な人です でも、だからこそ不安になるときがあります。自分より素敵な人がいるはずじゃないか、自分の存在が彼の幸せを邪魔してしまうのではないかと。それで別れ話をしたこともありましたが、全て却下されました そのまま交際は続いて、彼は私を愛してくれてるけど、私は私が彼を愛しているのか単に愛してくれてるから執着しているのか分からなくなっています これは、愛と呼べますか?
最近、家にいることが多いので皆は何しているかなと、7~10年ぶりにsnsで友達や知り合いに連絡をとろうかと思い検索していました。 なんと以前自分をデートに誘ってきた人が既婚者でした。(もちろん私をデートに誘ったときも既婚)奥さんを愛していると載っていました。子どもも3人。 奥さんと幸せそうな写真が沢山。 人は見かけによらないなと思いました。 奥さんに愛しているアピールしつつ、外では私に声をかけていました。 ガッカリしました。私はその当時少し好きになりかけていました。1、2回お茶しましたが。なんとなく自然消滅ですね。今はそれで良かったです。 なんだか夫婦関係はさみしいものに感じています。 写真の奥さんの笑顔…。 結婚生活は相手の知らない秘密も含めて結婚なのでしょうか?知らぬが仏? 結婚したのだから、相手の嫌な所も愛する?夫婦関係はそれぞれ? ニュースでもよく聞く話、奥さんにばれなきゃ遊ぶ男性。ばれなければ結婚生活に支障はないだろうけれど。 永遠の愛みたいなピュアなものをまだ信じている自分は浅はかでしょうか。 愛しているのに裏切る心理はどんなものですか?それでも愛するといえるのでしょうか。 なんだかまとまりのない文ですみません。 ご意見お聞かせいただけると助かります。
お読みいただき、ありがとうございます。 ご助言をいただければ幸いです。 結婚して18年になります。 仲良く穏やかに暮らしてきましたが、夫の隠し事が発覚し、あとでいろいろ知るのは辛いから、全て話してくれないかと頼んだところ、予期せぬ話を聞くことになりました。 一緒に暮らせば愛せるようになるかと思って結婚したが、そうはならなかった。と言うのです。 私を好きになったこともないそうてす。 ですが、彼の生きがいを応援する私は良い伴侶で、家族として大切に思っているとのことでした。 それでも、私が死んでも泣かない気がするそうです。 私と離婚して、愛せる女性と見つけたいかと尋ねましたが、誰のことも愛せない気がするから、このままで良いそうです。 夫は誰にでも親切な人で、私にも気を遣ってくれます。 私は夫を愛していますので、離婚などは考えていませんが、これ以上苦しまずに、幸せな気持ちで、愛されずとも愛し続けられる極意を、教えていただけないでしょうか?
色々ありましたが、長年お付き合いしていた彼と別れることにしました。 原因は積み重なったものもありますが、タイトルの「だからお前の人生は失敗だらけなんだよ」と言われたことです。 喧嘩する度に様々な暴言は言われたので慣れていました。 彼のことをとても好きだったので、どれだけ暴言を言われても「この人は怒ったら私(相手)を傷つけたくてとにかく暴言を吐く人なのだ」と流していました。 しかし今回の言葉は、ショックというよりもこの先の未来が見えた感じがして流せませんでした。 もう終わりだね、と彼に告げると「お前を怒らせた俺が悪い。傷つきたくないなら反抗するな」といわれました。 疲れたのでそれには反応せず、ただ借りていたものは全て返しました。 これで会うことも無いと思っていたら、すぐに何事も無かったように気軽なメッセージがきました。 無視し続けました。すると 「今まで色々あったけど離れると寂しい。でも俺がいない方がお前は幸せなんだろうね。さようなら」 といったような優しいメッセージがきました。 返信したところで心が揺らぎそうだったので無視しました。 すると数日後 「届いてるのに無視するなんてクズだ。お前にあげたもの全部返せ。」 と手のひらを返したようにまたキツイメッセージがきました。 しんどかったですが相手が言うなら、と返す準備はしました。 また数日後 「やっぱり最後に話したい。」 とメッセージ。 無視していますが、今のところは優しいメッセージばかりが届いてます。 しかし、正直私は相手のことがもう信じられません。 また豹変して怒られるのでは無いのかと思うのです。 反面、何年間も親しくやってきたのに終わりはメッセージひとつという自分もどうなのか?と思います。 同時に、本当に愛しているのならどんな暴言でも傷つく言葉も受け入れるべきなのか?とも思うのです。 人は過ちをおかすものですから、それを受け入れられないというのは私の愛はくだらないものだったのかもしれないとも思うのです。 文章、長くまとまっていなくすみません。 誰にも相談できませんがこのサイトでだけ相談させてもらっています。 良かったらアドバイス、愛とはなにか教えてほしいです。
以前相談したものです。 実は最近元彼に直接会うことになり、どうして別れという決断に至ったのか話を聞くことができました。 要は ・私が彼にあたえる愛情が、彼にとって重く感じることがあり、でも辛いときに支えてくれて、今も大事に想っている彼女の愛情を受け止めきれないことに彼自身苦悩していたそうです。 また結婚に関しては、私に意地悪をしてくる姉を含めた家族など私の周辺のことまで考えると、受け止める自信がないこと。 私の不安や怒りなどの強い感情を彼は敏感に感じ取りやすく、感じとると辛い気持ちになってしまっていたそうです。 彼は私のことを特別、それこそ彼の人間関係の中で別格に大事に思う気持ちがあると伝えてきましたが、別れた直後に他の人に告白され付き合ってしまいました。でも彼にとって私は心の支えでもあるから、自分が生きていくためにこれからも繋がりを保っていたいと言われました。 私が特別な存在であることを、今カノにすら伝えているそうです。せめてもの私への恩返しとして、これからも私の夢につながるような贈り物を一生かけて与えていきたいと言われました。 私自信は彼に指摘されたことは直して成長していき、また離れていても恋人でなくてもあなたのことを深く愛していることを伝えました。 ただやはり1人になると、彼に私の人生の伴侶になって欲しくて、まだそれを諦めきれていないことと、でも彼の幸せを願うのであればそんな願いを持たずに次に進むべきだという理性の狭間を行ったり来たりして苦しんでいます。彼も私のことを特別に想っていることを知っているから一層、一緒の道を歩めないことが辛いのです。 ちなみに別れてから私は、ただ結婚したかったのではなく「彼にとって(家族を除いて)一番の存在である」という証明が欲しかったのだと気づきました。 本当の愛とはなんでしょうか。 正直にいうと、彼も私もお互いのことを特別に思っていたり愛していることがわかった今、私自信成長して、もっと大人になって、また彼にお付き合いを申し込みたいのです。 でも私のこの想い自体が彼にとって重荷になってしまうこと、私のエゴであることもわかっています。 「本当の愛」という視点からだと、どう思われますか。 付き合った5年間という歳月の中で、他の人に心移りするのではなく、1人の人をこんなに深く愛することができてよかったとは感じています。
昔は愛に満ち溢れ、素直に人を愛し愛を受け取れていた。私は馬鹿で、人に騙されることもあったし、その場限りの愛にも溺れられた。 今や私は愛の感覚も忘れてしまいました。誰かと愛し合うと胸が熱くなる感覚も、冷めきって空虚感が募る毎日。こうなったのは片思いをしていた人と離別することになったからです。 私は同棲している人がいるにも関わらず、その人を愛してしまいました。でも私は浮気は絶対にしないと心に誓っていて、その人の元を自分から去りました。 私はそれから毎日虚しくてしかたなありません。 何が幸せなのかわかりません。恋愛から遠ざかろうと仕事や趣味、勉強に打ち込んでいますが、楽しくありません。無味無臭です。 かろうじて命を紡いでいます。今も過去に縋っていて、今を生きられません。 苦しいです。私はその人と離れなきゃよかったという後悔でいっぱいです。それに自分を常に責めてばかりです。もうしんどいです。私は誰かに甘えたい、何も考えたくない。逃げたいと思ってしまいます。 その人の代わりも探してしまいます。でも、絶対に見つかるはずないのに。こんなことをしてしまいます。 こんな私にお言葉をください。少しでも救いがあれば、私の心は開放されます。
先日も相談させていただきました。 先日の件は夫に話し合いをしたいと持ちかけましたがうやむやに数日経ち何事もなかったようになっています。 色々考えまずは自分が変わろうという結論に至り、ネガティブな考え方をやめるように心がけています。 いつもふと考え事が始まると最後は愛ってなんだろう?というところで止まっています。 愛… 包み込む?相手を許す? 時には厳しく?見守る? 愛ってふわふわでキラキラで暖かいイメージでしたが、なんだか考える程に愛する側が寛大な心をもって我慢をしないといけないような気がしてなりません。 そもそもそれができるくらいの相手を愛すると言えるのでしょうか? 子供ならば寛大に受け止める事ができても夫だとできなかったりするのは何故でしょうか。 わたしは欲張りなのでしょうか(-_-;) 最後にもうひとつ。 自分の時間を楽しみたいと思い、なおかつ昔から仏教にまつわる昔話などが好きで、そんな本が読みたいと思ったのですが、お坊様のみなさんがおもしろいと思ったおすすめの本など有りましたらぜひ教えてください。
愛とはなんですか? 愛し愛される関係とはどういうことを言うのでしょうか? そういう方と出会う事はかなり難しいと思いますが愛し愛される関係に憧れが出てきました まだ色々と怖がりで臆病な私ですが宜しくお願いします!
婚活で知り合った彼女が素敵な方だったので、出逢って3ヶ月でしたが、プロポーズをしてほしいと言われ、プロポーズをして婚約し、結婚式の準備を勧め始めた矢先、婚約破棄をしてほしいと言われました。 私は婚約破棄をしたくはありません。 彼女には、婚約者は私にとっては特別な人になってるので、大切にしたいと、愛してると伝えました。婚約破棄をしたいことを早く伝えてくれたことには感謝しました。 しかし、内心は婚約破棄を言われて苦しいです。生きていく自身がなくなりそうです。 愛する人を見つけようと思い婚活を始め、愛する人を見つけた喜びもありましたが、愛する人を失う苦しみも付いてきました。 人を愛するために、どのような心構えが必要でしょうか? 私は、母を自殺させてしまいましたし、婚約者にも婚約破棄をされてしまいました。愛する家族を作るための何が欠けてしまっているとしか思えません。
初めて相談させてもらいます。 僕は心を持って20年の年月が経って分かった事があります。 どうやら僕には人から頂いた愛情を受け止める為の器が無いようです。 家族の愛も 友達の愛も 恋人の愛も 他人の愛も 動物の愛も 全てから頂く愛を 僕は受け止める事が出来ず すれ違い 逃げて 逃げて 交わして 触れられないように そんな風に生きてきた人生だと振り返っています。 今でも色んな新しい方との出会いがあり、彼らと過ごす時間を大切にしたいと思うのですが 僕には愛が分からないので 一緒に居る事がとても辛いです。 何も分かってあげられなくて 何も与えてあげられない 何も築き上げる事も出来ないのです。 愛とはなんなのでしょう。 愛を知れない人間に生きる資格も価値も無いのでしょうか。 家族に頂いた愛にさえ応えられないなら せめて自分に今まで掛かったお金だけでも家族に返し、無の世界に逝きます。 愛のない人間なんてロボット以下の存在だと思うから。 普通の人間に産まれたかった。 愛とはなんなのでしょうか。
慈悲の心はどうやったらもてますか。
はじめまして。20歳の大学生(女)です。 私は端的に言うと我儘な性格をしています。ほとんどの事に関して自分優先で、自分さえ良ければあとは興味なし、みたいな節があります(表には出しませんが)。 しかしながらそんな私も成人し、また、お付き合いしている恋人の存在などから、そんな考え方はやめようと思うようになってきました。 ですが、いざ他人に対する無償の優しさというか、慈愛のような心持ちをしようと思っても、気を抜けば素の自分に戻ってしまいます。もちろん一朝一夕でどうにかなるものではないのは理解していますが、どうにも煩悩が抜けきれていないように思うのです。 結局のところ、「慈愛の心を持って人に接する」ことで、何かしらの見返りを期待してしまっている自分がいるのだろうと最近気がつきました。 さらに言えば、人に優しく接して結果的に自分がいい思いを出来るよう立ち回るというのは私の昔からの常套手段だったので、私は結局何も変わっていなかったのです。 ですが、前述したお付き合いしている恋人というのが私とは正反対の、無償で誰かのために行動する事が出来る人なのです。初めはただただ損しているなぁとしか思っていなかったのですが、お付き合いしているうちにその優しさに触れ、感謝すると同時に、やはり彼に相応しい人間でありたいと願うようになりました。 見方を変えてしまえば、捨てられたくないが故に良い人になろうとしているように見えるかもしれませんし、実際そういった節がないとも言い切れません。しかしこのままの自分でいるよりはずっと良いと思い、でも方法がわからず……そういった経緯で今回相談させていただくことにしました。 こんな煩悩の塊である私が他人に対して無償で愛を捧げられるようになるにはどうすれば良いでしょうか。
私には付き合って2年と数ヶ月になる彼氏がいます。 私は元来物事をマイナスに考えがちで、殊に彼氏との関係については病的な程マイナス思考だと思います。 彼氏は私の家から車で2時間ほどのところに住んでおり、毎週末会いに来てくれます。しかし、ごくたまに友人との予定が入って会いに来れないことがあります。 彼にとって完全な休日は日曜日しかなく、もちろん彼にだって友人もいれば付き合いもありますから仕方のないことです。 それは分かっているのに、いつも「私より他の用事の方が大事なんだ」「私といるのが楽しくないから他の予定を入れるんだ」と考えてしまいます。 また、彼氏はLINEが苦手で会っていないときあまり連絡をくれません。苦手な理由も知っていますし、私もコンスタントに連絡をとっていないと無理だというタイプでもありません。それなのに「私のことがどうでもいいから連絡をくれないのだ」とつい考えてしまいます。 冷静な方の自分は、きちんと納得しているのです。それなのに、余計な考えが頭の中を巡り、彼は私を愛していないのだと失望すらすることがあります。 そして気づいたのですが、私は彼からの愛を「彼がどれだけ犠牲を払ってくれるか」で測っているような気がします。 「友人より私を選んでくれた」 「疲れてるのに会いに来てくれた」 「忙しいのに連絡をくれた」 「私にこれだけお金を使ってくれた」 私は以上のようなことに彼からの愛を感じています。だから会いに来てくれなかったり連絡をくれなかったりすることに必要以上に失望してしまっていると思うのです。 彼は本当に私のことを大切にしてくれています。それは今まで過ごしてきた時間の中で彼の言葉や態度からきちんとわかっているはずなのに、結局彼が犠牲的で献身的であることに一番満足感を抱きます。マイナス思考で自分に自信がないが故に、わかりやすいものでしか愛情を測れないのだと思います。 こんな考え方もう辞めたいです。 何かアドバイスをいただけないでしょうか。
初めてご相談申し上げます。 15年程前に離婚し現在独身です。 離婚後に知り合いお付き合いをした方がいましたが1年ほどで破局しました。 狂信的に彼を愛して、それも原因のひとつだったのか上手くはいきませんでした。 その後別の男性と10年弱お付き合いをし、昨年の夏に破局しましたが、お付き合いを長く続けていても頭の中にはずっと、以前にお付き合いしていた彼の事が離れませんでした。 破局し生活を一新したのち、駅で偶然 10年ぶりに以前お付き合いしていた彼に出会い、その後度々お酒を飲みに行ったり色んな事を語れるような仲になっています。(彼も独身でフリーの身です) 再会してやはりこの人しかいない。この人以外考えられないと確信するようになり、ただ苦しいです。 こんなにも人を愛する事が出来るのでしょうか。 思い続けていた人にまた再会できるなんて運命と思いたい反面、そんなロマンチックな事を考えているのは自分だけと思い恥ずかしくなります。 彼の態度からひょっとして彼も自分に気があるのではと思う節もあるのですが男性にも女性にも誰にも態度を変えない人なので分からないのです。 人に話せば執着していると言われそうで1人で悩み考えています。
私は友達とも仲が良くて家族との仲も悪くないんですがその人が大切って感情がないんです。 大切な人がいないって人のことを冷たい人とか人間不信なのかなと私は少し前までは思ってました。 でもよく考えたら私にとって大切な人が思い浮かばなくてなんだか不安になりました。 大切な人がいなくても大丈夫なのでしょうか。
こんにちは、庄子と申します。 私には二年ほど前から好きなアニメがあります。つらいときや寂しいとき、アニメのキャラクターを心のささえにしてきました。 私は自分一人で落ち着いてアニメを楽しみたいタイプなので、前までは特にファンサイトもみず、そのアニメ自体しか見ずに過ごしてきました。 しかし、最近Twitterを初めて、そのアニメのことを調べてみたら、知りたくないことまで知ってしまいました。 私は本当にそのアニメが好きで、アニメのキャラも大好きなキャラがいっぱいいます。もはや本気で恋をしているのかもしれないキャラもいます。 Twitterで私の大好きなキャラがとても人気なことを知りました。人気だから、グッズもたくさんあるようです。 私はそのことを知ったとき嬉しいというよりショックというか、なんだかさみしい気持ちがしました。 好きなキャラが人気なのはいいことのはずなのに、なぜか素直に喜べません。 なんだかモヤモヤしてしまい、「好きなんだけど、人気だしなぁ...」と思うようになりました。 なぜ好きなキャラを素直に応援できないのか、好きなキャラを応援してるファンと仲良くできないのか自分でもわかりません。こんなんじゃ「好きなキャラ」といえないのではないかと思います。こんな自分が情けないです。 正直最近はそこまで人気でないキャラ(元々いいなと思っていた)を応援しています。そのほうが幸せな気がします。 でもその本気で好きなキャラに支えられてきたことを思うとどうしても嫌いになれません。 なぜこんな気持ちになるのでしょうか?また以前のように純粋に好きなキャラを応援するにはどうしたらいいですか? 答えにくい質問すみません。 気持ち悪い、理解できないと思うかもしれませんが、お坊様方の意見を聞きたいです。 長文失礼しました。
おせわになります。 何もかもしんどくなりテレビで見た記憶を元にサイトにたどり着きました。 まとまりませんが聞いていただけたらと思います。 4月から小学校に異動となり、経験のない職場で人間関係、毎日の授業、行事から物の場所まで何もかも分からない中、慌ただしく日々に追われ、子供の次の日のことを考え、何があっても20時までには職場を出て、それでも寝させるのは21時半で、(夕飯はとても間に合わないので主人の実家で私が頭を下げて謝ってあちらは嫌々ですが、作って食べさせて頂いています)2年生の長男は朝は眠いとぐずり、朝食に40分以上かかり、褒めても怒ってもうまくいかず。そんな毎日が四カ月続いています。 特にこの2ヶ月は夫も帰りが遅く、自分だけが子供の宿題の確認や学校の準備、参観日の都合や幼稚園関係のことまで何もかもやらないといけなくて、仕事を理由にいつもいない夫にイライラし続けました。 結婚して10年以上なので今までもそうだったのですが。 自分も元中学校に勤めていたので忙しさは分かっているつもりです。 でも、じゃあ、一人で何もかもやるのが当たり前なのでしょうか。私が感じるイライラは誰が悪いのでしょうか? 夫は家事は少しはやります。洗濯や食器の片付けくらいです。比率から言うと9:1程です。土日、いても食事を作るわけでもなく、掃除をするわけでもなく、言えば嫌な感じになるのです。こどもたちは、頼めば手伝いをしてくれます。こんなに自分がしんどいのは、眠くてぐずり、食事にも時間がかかり、忘れ物はする、脱いだ服はそのまま、戸は開けたまま何もかもだらしない直そうとしない2年生の長男の成長のなさに疲れたのと、2ヶ月に一回くらいため込んでしんどさをぶつけるにもかかわらず支えようとしない寄り添ってはくれない、夫の心のなさで、ここ2ヶ月業務連絡のみで、家族の前で笑えないから。夏休みでも結局夫はおらず、長男は何度言っても直らす、今日も挙げ句の果てに適当にごまかそうとするのです。なぜこれだけ言って分からないのか?夫にも子供にも愛情を感じなくなりました。子供には怒鳴り散らしてしまいます。優しい母になりたいのに。子供はかあかいつもありがとうってことあるごとに言ってくれますが全然できてません。自分の心が死んだようです。母のようにくも膜下で死ねば楽になるのかなとさえ思います。長々まとまりなくすみません。
より幸せに暮らすヒント
幸せが循環する社会を目指して
高校生が真剣に悩み相談に乗ってみた
教えと名言・逸話
仏教の根幹となる教え
仏教が説く8つの苦とは
シェアハッピーの精神
同じ処でもう一度会うために
自由=自分に由る
人生相談をしたくてhasunohaに登録
hasunohaでの活動は「挑戦」
hasunohaの回答は信仰の前段階の心理学