できることならば、許して欲しい。
先日、私たち夫婦で大切にしていた猫を安楽死させました。
慢性腎不全の末期であり、発作を起こし苦しみもがいている状態が続いた為です(治る見込みは医学的にはありません)。
勿論、獣医の先生から「このような選択肢もあります」とお話していただいたのですが、獣医の先生のご助言を盾に自分を守ることは間違いだと思います。
私が安楽死を選んでも選ばなくても、猫は先に亡くなったと思います、けれど私の心には少なからず「もう見ているのがつらい」という弱い心があったことも分かっています。
私は猫を胸に抱き、猫の心臓が止まる瞬間を感じました。
「許してね、許してね、お疲れ様」と泣き叫びながらの瞬間でした。
今回、私たちの大切な猫に、様々なことを教わりました。
人間(特に私です)とは傲慢であり、なんと勝手な生き物であるか。
それなのに、私たちの猫は怒ったりしないのです。
生きている頃から、そうでした。
私たちを頼ってくれていました。
こちらでお坊さまに、聴いていただきたかったのだと思います。
猫の心臓が止まった時、私は確かに「救われたい」と感じ、罪深いと痛感しました。
心から懺悔し、猫の死を無駄にしないよう、私にお坊さまのお言葉をいただけませんでしょうか。
できることならば、猫に許して欲しい。
そしていつかまた、家族三人で暮らしたい。
猫に苦しみの少ない場所でゆっくり休んでいて欲しい。
毎日、お線香をお供えし、手を合わせています。
どうか、喝も含め、お坊さまのお言葉をいただけたらと思っています。
宜しくお願い致します。

有り難し 128

回答 3