hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

愛猫を不注意で亡くしました

回答数回答 2
有り難し有り難し 47

長文ではありますがお読み頂き、何かしらのお言葉を頂けると有り難く思います。

今月、私の不注意で十一と半年一緒に過ごした愛猫を亡くしました。

あの子が寝転んでいる近くに物を落としてしまい、すぐ後ろに落ちたこともあってそれに驚いた愛猫は心臓発作を起こしました。

元々、心臓に欠陥がありあまり興奮させないように獣医師から指導されていたのに、私が驚かして殺したんです。

おもちゃで遊ぶのも少しだけ、ご飯だって結石が出来ないようにするために療法食フードで、たくさん我慢させての最期がです。

結婚して一ヶ月半ほどしてから飼い始めた子で、子どもがいない自分にとっては子どものようにも思っていた子へ自分がしたことが信じられず、後悔しましたし何より自分自身に怒りが込み上げてきてどうしようもありません。

動物霊園をされているお寺で葬儀をし、共同墓地ではあるものの納骨をしました。
あの子のために何かできるのは、もうそれぐらいしかないと思っていたからです。

私の不注意で殺したようなものなのに、生あるものの生き死にはどうしようもないことだからと夫は私を責めず、お寺へも運転していってくれ、当人も落ち込んでいるだろうに色々と慰めてもくれ、助かりました。

ですが、夫が言った一言が許せないんです。
火葬場で骨になった姿にショクを受けたというようなことを言った後に「肉の焼けた美味しそうな臭いがした」とも言ったんです。
私の中に今回のことで、それまであった申し訳なさや感謝の気持ちが怒りに変わりました。

あの子の生前には、私自身が冗談で食べちゃいたいくらい可愛いと言ったこともありますが、思ったとしても言うようなことではないだろうと。
でも、今回のことは私自身によって起きたことです。怒る資格なんて私にはないのだとも思います。

あの子へ自分のしたことが許せず、夫の一言が引っ掛かり、心の整理をつけられそうになく、十二月から始める予定の本格的な不妊治療も不安ばかりしか感じられず、延期をお願いしようと考えていますがそれ以外は何も考えていません。

心の整理には時間が必要だとは知ってはいますが、あまりにも今は感情が混乱しすぎて、心の整理かつくまで夫へどう接すれば良いのかわかりません。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

どんな毒ある毒として聴くのではなく薬として聴く、効かせる。

🐈つーか、夫婦で愛し合って結婚して私を飼ったのに私がきっかけで夫婦仲が悪くニャるなんておかしニャことにゃ。ダンニャ(旦那)の言葉だって、そう感じたから思ったことを素直にそのまんま言っただけニャ。少しでも気持ちを和らげようと思っただけニャ。他の女性なら、それがきっかけで救われる人もいる場合もあるニャ。
要はあなたの中の「あなたルール」が強過ぎるから許せニャかっただけのことニャ。😺人は無自覚に自分ルールをつくり、その自分ルールが偉くニャってしまう事があるもんニャ。
世界の王様にニャろうとしている悪い政治家もイスラム国もみんな自分のマイルールを人に強いているだけニャ。誰にも、自分の願う姿、理想、ルール、そうであってほしい世界観を持っているニャ。でも、それは全部自分が作っているだけのものニャ。😺
オラが死んだのだって、病気が殺しただけニャ。外に出ていれば他の事や誰かにできっと驚いて死んだニャ。
でも、そしたらあなたのことだからその人のことを今度は怨むことになるニャ。だから、十一年半も一緒に過ごして、人生の中でまだ怒りを卒業できていニャい貴女の為に、どのみち死期が近づいていたから一役買ってあなたのところで死んであげただけニャ。じゃニャかったらきっと、誰かをあなたは呪ったと思うニャ。それをさせニャイために最後の恩返しとして貴女のもとで死んだのラ。
怒りが抜けニャイ?まだまだ人として怒りを克服できとらんからニャ。せっかく愛し合って子供に恵まれなかったから夫婦愛を深め合うためにもオラを飼ってくれたのに、ケンカしてどうするにゃ。
アナタの悪い癖は自分を責めたり人を責めたり、する猫の爪が時々見え隠れする事にゃ。
もっとにくきゅー🐾みたいなぷにプ二した心を持つことニャ。
そうすれば旦那の言葉もヒョイとかわせるニャ。
夫婦は仲良くするべきニャ。
だから、今夜「最後まで聞いてね。アナタに対して実は凄く怒ってたんだけど、今日二人のお坊さんに諫められたの。行くべき道を誤るところだったわ、ごめんなさい。」とお詫びすることニャ。それが仏教の説く、人間性の向上、菩提心。仏の心を行ずる事だからです。
「アタシを傷つけたんだから、謝るのはアンタの方よ!」とかいうのはまだまだ怒りを卒業できていニャいニャ。自我、エゴ、プライドという猫の爪が伸びすぎているのです。この回答で心の爪を研いでください。
🐈

{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
今月の法話 文殊の剣 ❝己がそのものを観ていながらそこに余計な色や思いをつけたさぬその己の様子を「こそ」見届けてみてください。❞(本文より) 「大丈夫、慧の剣を取る。」 大いなる菩薩や老師は智慧の剣を取って、人の迷いの見解を断ち切り真実の姿をみせてくださいます。 智慧の剣とは人間の自我、我見の無いこころからなる、無垢で清らかなる「事実の様子」「本来の様相」を見極める力ともいえましょう。 それこそが智慧の剣なのです。 文殊とは自己を鎮め得た者の姿。 人間の内なる思慮分別の猛獣を修め得て、その上に鎮座する姿。 事実を事実のとおりに見るということは、余分なものがないということです。 そこに現れる余分な見解というものを断ち切った姿。 そもそも、もともと一切の事象、事実というものには余分なものはありません。 とは言えども、それでも人は人の習癖・習慣的に物事に思いをつけたす。 いまや「写真で一言」という要らぬ添え物をするバラエティ文化もあるぐらいですから、ものを本当にそのままに受け取るということをしない。 文殊様の持つ剣、智慧の剣というものは、そういう人間の考えを断ち切る働きを象徴したものです。 その文殊の剣とはなにか? お見せしましょう。 いま、そこで、みているもの、きこえていること。 たとえ文字文言を観るにしても、そのものとして映し出されているという姿がありましょう。 文字として見えているだけで意味を持たせてもいない、読み取ってもいないままの、ただの文字の羅列のような景色としてみている時には、文字であっても意味が生じません。 本当にみるということはそこに安住しています。他方に向かわない。蛇足ごとが起こらない。 見届けるという言葉の方が適しているかもしれませんね。 ❝己がそのものを観ていながらそこに余計な色や思いをつけたさぬその己の様子を「こそ」見届けてみてください。❞それはものの方を見るというよりはそれを見ている己を見つめる姿ともいえましょう。 そういうご自身のハタラキ・功徳に気づく眼を持つことです。 あなたの手にはすでに文殊の剣がありますよ。用いることがないのはもったいないことですね。

本当の供養はあなたが立派に幸せに生きること。

ひぃさん、こんにちは。

大切な、愛猫をなくされたのですね。お悔やみもうあげます。
亡くなったのはあなたが原因ではありません。
つらいことですが、生きることは苦しみを伴うと仏教は教えます。寿命まで生きることは人間であっても簡単なことではありません。その子の運命だと知るべきです。
心が落ち着かないので、夫の一言もいらいらすのだと思いますが、そこにひっかっかってはいけません。夫の言葉は不謹慎ですが、それが愛猫の供養とは関係ないからです。それよりも一緒にいてくれた夫の行動に感謝してください。
これからのあなたの最高の愛猫への供養はあなたが幸せに生きることです。それは愛猫の生まれた使命でもありました。あなたが幸せになれば愛猫は霊界で喜ぶことでしょう。
不妊治療はつらいことではありますが、仏さまと愛猫のご加護を念じて、努力してください。仏さまはもとより、愛猫も守護霊になって、必ずあなたに幸せが訪れるはずです。

合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★ Email;kongozaji@renge.net(気軽にメールしてね!)  直通電話:090-6041-0193(最初はショートメールで) ※※※※※※※※※※※※ 山寺の小さな金剛座寺は10月23日に襲った台風21号で、大変な被害を被りました。大規模な斜面の崩落で客殿が倒壊の危機に陥っています。人生は何が起こるかわかりません。復興に向けて20年努力してきましたが、またリセットになるとは思いませんでした。でもあきらめません。仏さまの教えは「一切皆苦」苦難をなくすことではありません。苦難は必ずきます。それを乗り越える心を作ることが、御仏さまの教えなのです。  ハスノハに訪れる皆さん。私と一緒に人生の苦難に正面から立ち向かい、乗り越えていきましょう。仏さまと共にならば、必ずできます。合掌 ※※※※※※※※※※※※ Email;kongozaji@renge.net 在家から天台宗僧侶になりました。田舎のお寺だからできる新しいお寺ライフを試みて活動しています。特技は手話で現在某大学の非常勤講師で初歩の手話講義をしています。NPO手話技能検定協会理事の役職を頂いて手話学習の普及に努めております。社会貢献として保護司のお役を通して社会更生のお手伝いをしております。 どうぞ伊勢にお越しの際は遊びにお立ち寄りください。また活動は三重だけでなく、埼玉・東京・神奈川などの首都圏、または車でいけるところはどこでも出張で活動しています。仏事のことなら気軽にご連絡ご相談ください。お寺には宿坊もありますので、心のリフレッシュをされたいのであれば、いつでもお泊りくださいね。 私と一緒に、お寺の復興を手伝ってくれる方を募集しています。私とお友達になってください。そして伊勢の山寺をあなたの第二のふるさとにしてください。 ●お葬式や法要、納骨をお受けしております。 エリアは三重・中部・近畿から東京・埼玉・神奈川まで、車でいけるところはどこでも走り回っております。どうぞご相談ください。  (メールが有難いですが、直通電話 090-6041-0193 でもお受けします。なかなか出られないので着信を残してください。またはSNSでご連絡くだされば折り返し電話します。なお電話での悩み相談は10分と決めておりますのでご了承願います) ※もし少しでも回答がお力になれましたら、その感謝のお気持ちを、ご本尊如意輪観世音菩薩さまへのご志納(布施行)でお願いします。ハスノハ活動ができるお寺の維持活動に使わせて頂きます。 ゆうちょ銀行100010-67608891 名義コンゴウザジ 百五銀行多気支店(普)221446 名義シュウ.コンゴウザジ 檀信徒・弟子になって一緒に仏教ライフを楽しみませんか?(檀信徒費志納年1万円) 仏教を人生に活かして楽しみましょう。合掌 

質問者からのお礼

ご回答をありがとうございます。
貴重な時間をお二人に割いて頂けたことを感謝致します。

染川智勇様

お心遣いありがとうございます。
あの子の死を受け入れるのには、まだ時間は掛かるとは思いますが自分の幸せを捨てるような真似はしないようにしたいと思います。

愛猫の供養について夫の言葉は関係ないということに、貴方のお言葉で気づかせて頂きました。
別々のことと考えれば、心の整理をつけることが出来そうです。
別の考え方に気付かせてくださり、ありがとうございました。

丹下覚元様

貴方のお言葉で気づいたのですが、私は今回のことで気づかってくれている夫に謝って欲しいわけではなかったんです。

ただどうしても納得できない一言のために、素直に感謝できなくしてしまった自分の中の苛立ちと折り合いをつけたかっただけなんだと思います。

今回のことがなければ夫はそのようなことを言うようなこともなかったはずでしたから、それを責めるのは理不尽だと思っていたのです。

愛猫に関してですが結婚前から猫を飼うことは決めていて、新婚一ヶ月半で我が家に迎えた子です。
子どもに恵まれず子どものようにも感じるようになったのは長年の結果です。
また外に出して亡くなったのなら、外に出すことを許容した自分を責めたと思います。

そして、これこそマイルールなのでしょうが、あの子の真似をするようなことはしないで頂きたかったです。
私にとっての宝物でした。いいえ、今でも大切な子です。
私の命であの子が生きられるのなら交換したっていいとすら、冷たくなっていくあの子の身体を撫でながら強く思っていまし、今でもそう考えています。

貴方は私の相談へ真摯に考えて下さったのだと思いますし、そのことにはありがたく思っています。
ご回答をありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ