2023/07/02頭の中が整理できません。
今回、離婚する事となりました。
原因は、旦那からいきなり無視をされ続けた事です。
前日まで普通だったのに、いきなり無視が始まり、完全家庭内別居状態でした。
私から1度だけ、なぜ無視するのか聞いたのですがはぐらかされました。
休日前になると仕事から帰ったら逃げるようにどこかへ行き、2.3日帰ってこないという日々が続きました。
無視が1ヶ月経った頃。
もうすでに私の心は壊れてしまっていました。
精神的にも追い詰められしまい、ストレスが体に出て眠れない、食べれない、体中が痛い。
そして何が原因だろうと、子供もいるのにこんな環境を作り上げる人と一緒にやっていけないと感じました。
そしてもう、我慢の限界を超えてしまい、離婚という結論に辿り着きました。
結果的に、無視した原因は普段からの積もり積もった物だそうですが、もうそんな感じなら一緒にやっていけないね、という話になったんですが。
私は経済的にも自立できていないので遠方の実家に帰る事になりました。
一人っ子で、母も高齢で1人住まいなので必然的にその選択となりました。
そして旦那は、遠方だしもう子供とは会わない。
養育費も払わない。
連絡も取らない。
と言っていますが
子供とは仲良かったので、毎日すごく辛そうです。
はじめて泣く姿も見ました。
私は、遠くても年に1回くらいは会うとか写真、手紙、電話色々な手段があるのになぜ会わないと断言したのか理解できず。
ちなみに旦那はバツイチで前妻との間にも子供が居ます。
前妻の不貞行為で子供がまだ赤ちゃんの時に離婚したそうですが、その時も同じく会わない選択をし、経験上3か月くらいで気持ちが少し落ち着いたそうで、今回も3ヶ月くらいかな等と言っていましたが。。
でも、子供がもう小学生で、正直今回精神的に無理かもしれないとも言っています。
とにかく辛そうです。
私は複雑ですが、子供から父親がいなくなってしまう事、、、
もう父親に会えなくなる事、、、
考えると胸が苦しくて。
苦しすぎて、なんでこんな事になったんだろうとさえ思います。
でも、冷静に考えると、この状況になったのには原因があるし、私も我慢できなかった。
それに旦那はもう会わない選択をした。
それが全てなのかな、、と思ったり。
今とても感傷的になりやすく、毎日辛いです。
前向きになれるお言葉をもらえると嬉しいです。

有り難し 6

回答 1