自己紹介
がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。
オンライン個別相談
回答した質問

敵は脳内の分泌物。心の雨戸を閉める。
私たちを苦しめているのは、自分自身の怒りの感情、憂鬱な気分です。
感情・気分って、結局はただの脳内分泌物。
私たちは、ほんのわずかな脳内分泌物のために右往左往してしまうんですよね。
でも、...

供養で、仏教との縁を深める
仏教は、悩み苦しみを消したりコントロールするための教えです。
お坊さんへの供養(おもてなし)をすることを通じて、仏教との縁を深め、悩み苦しみを消したりコントロールする教えを少しずつ学んでいく。...

1回死んで、成仏できなかった
仏教的には、瞬間瞬間ごとに新しい自分だと考えます。
細胞は新陳代謝で入れ替わり、記憶データを相続しているが、肉体は別の物体になっている。
死のうと思った瞬間のあなたと、今のあなたは別の物体で...

再会しても気付かない可能性がある
たとえば、1年後に街ですれ違ったベビーカーの赤ちゃんが、彼の生まれ変わりの可能性もあります。
3年後にあなたが食べるフライドチキンが、彼の生まれ代わりの鳥さんの可能性もあります。
あなたが死...

普通に接する
相手も気まずさを感じているかもしれません。
今までどおり普通に接してあげれば、相手も「今までどおりで良いんだな」と安心するかもしれません。
相手を安心させてあげることを考えましょう。

「今・ここ」の現実に平安。合格人生。
浄土宗では、南無阿弥陀仏と念仏を称(とな)える人は必ず来世で極楽浄土に生まれると言われます。
来世のことなんか、信じにくいですよね。
とにかく重要なのは、「今・ここ」で、落ちついて念仏を称(...

過去は過ぎ去りもう無い
そのときのことを今考えて、今のあなたにはメリットはないと思います。
過去は過ぎ去りもう無いのです。
あなたが心配されているのは、過去の記憶データをこねくり回しているだけです。
二度と考える...

事実は尊い
公務員をされていれば、仕事上でも、お客様(市民)や議員さんに対して、不都合な事実を隠した方が良いのか迷う場面も出てきますよね。
で、ほとんどの場合、不都合な内容でも出すべき事実(情報)を早めに...

みんなそれぞれに利益追求する
国・自治体・会社・ムラ社会など、組織がある以上、それぞれの組織が各々の利益(経済面にかぎらない)を求めるのは当然です。
国が出生率を上げようとキャンペーンするのも、スーパーマーケットが洗剤をも...

プライドの煩悩はストレスの原因になる
他人と比べてどちらか上かとかどちらか魅力的かとかを気にしてしまうのは、プライドの煩悩のせいです。
煩悩は、悩み苦しみやストレスにつながりますので、煩悩とうまく付き合う必要がありますね。
会社...

煩悩による妄想雑念が感情を揺さぶる
欲・怒り・怠け・プライドなどの煩悩による妄想雑念によって、感情を揺さぶられると、思考が乱れてしまいますね。
私もよくあります。
脳内のノイズが、余計な思考につながります。
面接は、プレゼン...

新しい情報を脳に入力する
たとえば、掃除は仕事にできます。
週に1回でもよいので、清掃員のバイトなどをやってみてはどうでしょうか?
違う場所に行けば、違う景色が見えます。
新しい情報を脳に入力すれば、心は新しい反応...

後悔は煩悩。愛情込めた魔法の呪文
後悔は、後ろ向きでネガティブなマイナス感情です。後悔は、過去の自分への怒りですよね。
この名前をつけたことに後悔してしまうあなたが、改名した後に、改名したことを後悔してしまう可能性はないでしょ...

ネジ一本欠けても飛行機は飛ばない
自分の能力のまま、開き直ることも大切ではないでしょうか。
ネジ1本でも紛失すれば、飛行機は離陸できないと聞きます。
あなたはネジ1本にすぎないかもしれません。
LEDみたいな輝くような派手...

生や存在することに執着がある
私たちがこの世に生まれた原因は、前世で死ぬときに生への執着、存在することへの執着が残っていたからだと思います。
まだ死にたくないから生きているのです。
でも、生きることは苦しみです。
苦し...

世の中に何人歌手がいるか
歌手の中には、喉をいためたり病気で声を失う人もいます。
でも、世の中に何人歌手がいるでしょうか?
手を怪我する歌手もいれば、視力を失う歌手もいる。
色んな歌手のサンプルがあり、その中に声を...

自然現象
住宅って、気温や湿度の変化や風に伴ってけっこう音が出ます。
電化製品なども、よく聞けばけっこう音がしています。
それは自然現象です。
また、ゴキブリやクモや餓鬼(霊)や神様などが家にいるか...

きめ細かく見れば違う
たしかに、違う宗教でも、似ている点や共通点があるものもありますね。
ですが、だからと言って「どれでも同じ」とは言えません。
自転車もタクシーもタイヤが回転して走ることは共通ですが、別の乗り物...

イメージ
たとえばサッカーチームのサポーターが、味方の勝利の瞬間にみんなで笑顔で喜んでいる姿をイメージしましょう。
そのように、誰かを喜ばせることを、あなたもできるかもしれません。

能力の問題
旦那さんは、精神的に全回復していない可能性もありますね。
健康も能力のうち。
能力が低いイコール悪人ではありません。
本人にやる気があっても、会社に適応する能力が低い人は、仕事が続きません...