hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し66857
回答数 回答 6861

自己紹介

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

オンライン個別相談

回答した質問

迷信です

迷信です。
気にする必要はありません。

質問:大殺界

回答数回答 3
有り難し有り難し 9

お布施は執着を手放す修行でもある

お布施は執着を手放す修行でもあります。
お布施した物やお金は、もうあなたのものではありません。
お寺がそれをどうするのか等を気にしているのは、お布施になっていないのです。
また、お布施はサ...

質問:何故お布施の額は寺院により違うのですか?

回答数回答 4
有り難し有り難し 4

お父さんは何かストレスを抱えている

お父さんには、何かストレスがあるのかもしれません。
仕事がうまくいっていないとか、家族に内緒で借金があるとか。
長男さんがストレスの原因なのでしょうか?
結局、人は心に余裕がなくなるとイラ...

質問:父がおかしくなって困っています

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

目的を考える

作業には目的があります。
目的に必要なレベルの完成度で充分なのです。
完成度にこだわりすぎて、かえって目的を見失ったり目的の邪魔をするといけません。
履歴書は、読む側の気持ちを考えて、採用...

質問:物事に関しての力の入れどころと抜きどころ

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

心理的虐待も児童虐待

旦那さんの態度が昔と比べてひどくなっているというのは、もしかしたら、旦那さん自身の脳・神経に何らかの不調があるのかもしれません。
それはそれで気になりますが、
長女さんへの仕打ちは、児童虐待...

質問:求めても得られない苦しみ

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

慣れれば普通

頭の中で男の子をイメージして数ヶ月暮らしていたとしたら、女の子という事実にまだ脳みそが慣れていないだけかもしれませんね。
時間をかけて現実に慣れてくれば、それが普通になると思います。

追...

質問:望んだ性別

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

それが普通だとあきらめる

そのような人はけっこうどこにでもいます。
それが普通だとあきらめる方が楽になれます。
職場の人は「お客様」だと思いましょう。
クレーマーみたいな人もいますが、その人達の相手をすることも仕事...

質問:いつも何でも言ってくる人

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

自己破産と生活保護申請を

借金は自己破産して清算しませんか?
返せない人にお金を貸すのは投資した人(貸し主)のミスでもあるのです。
収入がなく貯金もないなら、生活保護を申請してみませんか?
日本で暮らしているかぎり...

質問:お金がないので死ぬしかない

回答数回答 3
有り難し有り難し 10

仏様は、苦しみを与えたりしない

仏様は、悩み苦しみを消したり制御したりするコツを教えてくれる師匠です。
苦しみを与えたり創造したりはしません。
仏様が私たちを輪廻転生させているのでもありません。
私たちの心の煩悩や間違っ...

質問:地獄、輪廻転生について

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

離婚しても会えないのはおかしい

離婚しても、お孫さんにとっては両親は両親。
親権がなくても面会交流できることは、お孫さんにとって大切な権利だと思います。
子供と会えないような離婚仕方は、本来は望ましくないと思います。
で...

質問:息子の離婚で孫と離れてつらい

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

人間はミスをする

人間はミスをします。
プロのアナウンサーでもニュースを読み間違うことがあります。
どこのお寺でも起こり得ることではないでしょうか。

質問:一周忌での出来事

回答数回答 3
有り難し有り難し 3

相手は何かを恐れているのかも?

あなたとその友人の関係(どの程度の仲なのか)がわかりませんが、
彼女は、あなたが自分の職場に来ることに対して、何らかの恐れや不安を抱いているのかもしれませんね。
たとえば、あなたからあれこれ...

質問:学位を上げると人は変わるのか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

家族の苦しみを無くしてあげるように

家族はあなたの変化に気づいたことで、不安や恐怖や不満など、苦しみを感じているのでしょうか?
もしそうなら、家族の苦しみを無くしてあげることが良いと思います。
自分のためではなく、家族のために...

質問:悟りを開いたことをどう家族に伝えるか

回答数回答 3
有り難し有り難し 15

役所の保健師さん等に相談を

各自治体で子育て支援(親支援)の取り組みがあります。
役所の保健師さんは、たくさんの親子を見てきているプロです。
子育てのコツを教えてくれるようなプログラムの教室も開催されているかもしれませ...

質問:生きにくいタイプ

回答数回答 2
有り難し有り難し 1

立派に巣立ったと思う。(子離れ)

本来、猫は外で暮らす動物です。
自然の中で寿命を全うするのは、普通なのです。
立派に巣立ったと思ってはどうでしょうか。

質問:夫に猫を捨てられました

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

最近はよくある名前

私は役所勤めで、数年前までいた部署では、地域で生まれた新生児の名前全てに目を通していました。
プロフィールに書かれているお名前は、「最近ではよくある名前」のレベルなので、昔の人が見たら「キラキ...

質問:子供の名前を後悔しています

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

欲の煩悩は誰にでもある

⚪⚪したい、⚪⚪をやり続けたいという欲の煩悩は誰にでもあります。
ダイエット中なのにお菓子を食べてしまうとか、車の運転でスピードを出しすぎてしまうとか、「楽しい」「気持ちいい」などの快楽や悦楽...

質問:主人が盗撮をしていました

回答数回答 1
有り難し有り難し 20

たぶん冗談でしょう

その部長さんは、たぶん冗談のつもりで言っているのだと思います。
本気で受けとめる必要はありません。

質問:飲み会が絶対の職場に来てしまいました。

回答数回答 4
有り難し有り難し 3

どちらでも良い

遺骨は遺品の一つにすぎません。
かつての身体の一部。ただそれだけ。
爪や髪の毛を切っても平気でゴミ箱に捨てますよね。それと同じです。
どこに埋めようと、たいした問題ではありません。
私た...

質問:母が樹木葬を希望しています

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

意味ないです

食べたら一緒にいられるのでしょうか?
だったら、すでにあなたはお母さんの母乳(血液みたいなもの)を飲んでいますから、ずっと一緒だったのです。
焼かれた燃えかすの骨を食べても意味はないと思いま...

質問:遺骨を食べたいと思っています。

回答数回答 3
有り難し有り難し 8