自己紹介
私は浄土宗の坊さんです。
少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。
回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。
また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。
ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。
合掌
南無阿弥陀仏
オンライン個別相談
回答した質問

あまり深刻に考えなくていいと思いますよ。
身体的な怪我や病をしたら痛いですよね。
それと同じで精神的な怪我や病によって「死にたい」という痛みがあるだけなのです。
ですから、その精神的な痛み...

もうこうなったら言いたいこと言っちゃいましょうよ。
机に資料を無言でどさっと置かれたら「もう、こんなに持ってこないでくれる。定時に帰れなくなるじゃないの。」
「ちょっと、何か一言うのが普通し...

そういうこともよくありますよ。
大切なのは目標を持つことです。
あなたがやりたい仕事、行きたい部署があるなら、それを目標として、それに関わることを日々の仕事や生活の中でやっていきましょう。
...

過去の自分があるからこそ今の自分があるのです。
過去の自分を許してあげましょうね。
その時はそれが精一杯だったんだよね、自分なりに頑張ったよねって。

それは困ったご主人ですね。
でも例えばセックスレスの時に言い寄られたらコロっといってしまう事もあるだろうなとも思います。
ちょっとした遊びや浮気くらいならまだしも、不倫にどっぷりハマってしま...

付き合い続けた方がいいか悪いかよりも先ずは、これまで無理をしてきたことを彼に正直に話して謝ることと、これからは無理して良い彼女の演技をしないことが必要だと思います。
だって結婚したら毎日会うの...

それは悔しいですね。
辞めるのはいつでもできるので、その前にやれることはやっておきたいですね。
いろいろな対策があると思いますが例えば、、、
上司から先輩の業務に関わる仕事の指示があったら...

前にも書かせていただきましたので重複するところもありますがご了承ください。
裁判になってもほとんどの場合は母親に親権が渡るようですから心配ないと思います。
むしろあなたが離婚してアルバイトを...

一番の心配は過度のダイエットによる病気です。
その原因が介護の仕事のストレスから来ていたのであれば、再びその仕事に戻れば過度のダイエットも再び戻ってしまうかもしれません。
ですが、介護の仕事...

いい職場だったらいいですね。
あなたは何も悪くないけどなぜかモラハラやパワハラを受けやすい境遇にあるようなので心配です。
そういう人は職場が変わっても自然にそういうポジションに着いてしまう習...

資格の勉強をされているのですね。
それは向上心があって良いことだと思います。
お釈迦様は言いました。「努力することは生きること。努力しない人は既に死んでいるのと同じ。」(法句経)
ただ少し...

おそらくお二人のタイプが違うので会話が噛み合わずに支障が出るのかと思います。
人それぞれ遺伝子も育った環境も違いますから、価値観や優先順位や能力に違いがあります。
あなた達のやり取りを直接見...

友達が他の子と仲良く話してたら嫉妬しちゃいますよね。
でも、その嫉妬はどこから生まれてくるのでしょうか?
それはその友達を自分だけの物にしたいという欲からではないでしょうか?
でもね、欲か...

あなたはそのままでいいと思います。
人間は誰だって弱いのです。
子供が亡くなって悲しまないお母さんはいません。
そんな人がいたら、そんな人こそお母さんになる資格はないと思います。
医師の...

西日本の坊さんですが、最後まで読ませていただいた縁もありますので少しだけ書かせてください。
自殺というのは精神的に追い詰められたり、あるいは混乱したり、放心状態になったりなど、長期あるいは一時...

私には霊感は有りませんから憑依かどうかは分かりません。
統合失調症とのことなのでおそらく幻覚幻覚なのだろうと思います。
それに昔の時代の武士なら「叔父貴」ではなく「叔父上」と呼ぶはずですから...

愚者の自覚
私は長男だったからか子どもの頃からプライドが高くて人に弱みを見せられなくて相談もできない人間でした。
あなたも長女なので同じタイプなのかもしれません。
しかし、世の中に完璧な人は存在しません...

なるべくお母さんの側にいてあげてくださいね。きつい言動があれば少し部屋を出て休憩してから、何も無かったように振舞いましょうね。
お子さんにも会わせてあげてくださいね。
あなたがお母さんを看病...

昔の殿様は正室や側室など妻が複数いました。昔のインドでは妻は3人まで認められていました。現代のイタリアなとでは不倫は普通のことだったりします。日本でもある地方では不倫に寛容だったりします。
で...


