自己紹介
私は浄土宗の坊さんです。
少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。
回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。
また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。
ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。
合掌
南無阿弥陀仏
オンライン個別相談
回答した質問

自分が同じ過ちを繰り返さないこと。
他の人が何か過ちを犯したとしても、成り行きで過ちを犯してしまうことがあるということを理解して許してあげること。
それだけに集中してくださいね。

占い師の方は、彼が退職して無職になるから付き合うとあなたが苦労すると思ってそう答えたのではないかと思います。
どうしても話をしたいのなら飲みに誘わなくても、昼でも夜でも電話して話をしたらいいと...

病というものは人が生きていく上で切っても切れないものです。
お釈迦様も人には生老病死の苦しみがあると言われています。
そのような状況の中で大切なことは、自分自身をコントロールすることです。
...

先ず少し落ち着いて聞いて欲しいのですが。
その寺にご主人が訪ねて行った時は事前にアポを取っていたのでしょうか?
取っていたのに寺の奥さんが「どちらの?」と聞いたら失礼だと思いますが、アポを取...

貴方達のことはよく知らないのでなんとも言えないのですが、これまで積もり積もったものがあるのかもしれないですね。
モラハラやDVや不倫などはありませんでしたか?
そのようなことが無いのなら、会...

就職については詳しくないのであくまで個人的な考えなのですが、もしも障害者手帳があれば正社員の就職に有利になるとか、交通費が安くなるなどメリットがあるのなら医師と相談して取得してもいいかもしれない...

私は弟を13年前に亡くしましたが、いつか極楽浄土で会えると信じています。
また、今この時も極楽浄土から見守っていると信じています。
なお、納骨はしてもしなくても構いません。あなたの心のままに。

生きていいのですよ
よく頑張ってハスノハに書くことができましたね。それだけでも凄いことだと思いますよ。ハスノハに書いてくれてありがとうございます。
私たちは友人というほどの仲良しじゃないけど、あなたの書いた文をし...

先ずは状況を把握するところから始めてみましょう。
死にたいと思うのは今の状況が精神的に苦しいからだと思うのですが、具体的にどのような事について苦しいと感じますか?
それを箇条書きにしてみまし...

お仕事頑張っているのですね。
でも無理しちゃいけないですよ。
会社はあなたを守ってくれませんからね。
人員が足りないのは人事や経営者の責任であなたの責任ではありません。
残業や尻拭いは無...

義父さんにはきっぱりと、「お酒を飲んでいない義父さんは好きなのですが、お酒を飲んでいる義父さんは嫌いなので、お酒を飲む時は子供を連れて席を外させてもらいますね。」と伝えておきましょう。
その上...

ご主人の過去の過ちを許すことです。
夫婦関係というのは日々育てていくものです。
結婚はゴールでは無くてスタートなのです。
元彼とはあくまで友人として応援してあげましょう。

謝れるのなら謝るのがいいと思いますよ。
こらからは気をつけてくださいね。
ツイートする際は、その文書が誰かを傷つけないか見直してからツイートしましょうね。
追記
神様ではなく、仏様と...

人それぞれ得意不得意がありますからね。
あなたはご自身が適している業務を上司や人事にアピールするのがいいですよ。
場合によっては降格や転勤もあるかもしれないですが、ストレスで鬱になって働けな...

障害がありながらよく頑張ってきましたね。
外に出たり思い通りに生きていくことは難しいかもしれません。
ただ、現在はネットがありますから、このハスノハやツイッターやいろんな人のブログなどを利用...

人生って楽しいこと探しなのかなと思います。
少しは楽しいことあるでしょ?
一つずつ、一つずつ、楽しいことを探して増やしていきましょう。
それに、あなたが何か仕事をしているなら、それは回り回...

世の中というものは自分の思い通りにならないものなのです。
もちろん努力して何かを成し遂げることは素晴らしいことです。
しかし、それが全てのことに当てはまるわけではありません。
この世に生ま...

ご主人へ
ビジネスにおいて、「何とかなる」は「どうにもならない」と同じ意味です。
社長の動向にお気をつけください。
私の知人の場合は、会社は倒産して社長は音信不通になりました。知人に...


