回答した質問

見下す考え方の癖が、どうして形成されたのか知ること
金平糖さん
“人に会うことで「自分を偉くみせたい、褒めてほしい」と考えてしまい
どうにも自分の欲求を抑えることができません。“
とのことですが
なぜ自分がそのような考え方の癖を...

突き落とし続けているものは一体何でしょうか
ユウさん
毎日毎日自分の死を祈って
毎朝起きたときに
生きている自分に絶望するなんて
本当に辛いと思います。
あなたの生きる力を奪い
自分の価値を分からなくさせてしまったもの...

即刻別れましょう。
ひまわりさん
即刻別れましょう。
それは道徳にだめだからとかではありません。
彼が不誠実だからです。
ひまわりさんの幸せをまったく考えていない。
ちゃんとした彼が出来たらなんて...

なるべく親と距離をとった方がいいかと思います。
ゆうさん
文章読ませていただきました。
親孝行をする、親を大切にする等の
常識的な対応をすれば
自分を苦しめてしまうかと思います。
あなたは目に見えない
虐待を受けてきたので...

もう一度出会い直す必要がある
Rikaさん
心が狭いとは思いませんし、ひどい娘とも思いませんよ。
“心の底では許せていない”
“面倒をみたくない”
“過去のことをなかったことに出来ない”
“信用しきれない”...

ポジティブになりたいと思った時点で 現実から目を背けている。
KNさん
ポジティブ思考に疲れたとのことですが
それは何か無理をしているのではないかと思います。
人は辛い出来事に出遇えば
落ち込むし
不確定な状況に陥れば
不安になります。...

弱き者の視点に立てるあなただからこそ、出来ることがある。
寿美礼さん
“動物を虐待した愚者達の魂
と
動物を慈しみ可愛がり大事にして来た者の魂
これはどういう風になるのでしょうか? “
このことがあなたの主たる問...

まず心で繋がってください。
てんこちゃん
あなたは誰かに愛されたいのだと思いますが
体を求められていることと、
てんこちゃんが愛されていることは
密接に関係しながらも、相互に矛盾するものだと思います。
例...

親を大事にしたいという感情は 自然と育まれる。
ももんがさん
文章をよませていただきまして
もんがさんにしても、ももんがさんの旦那さんにしても
お母さまに配慮をしながらも、伝えるべきことはハッキリ伝えるという
大変成熟された方々だ...

二重の憤りだったと思います。
れいとんさん
「親なんだから」殺されかけたとしても仲良くしなければならないのでしょうか?
とのことですが
仲良くしたい想い、会いたいと想う親であれば
仲良くし、会えばいいと思...

故人からのメッセージを読み解いて下さい。
ブルーアイさん
頻繁に思い出してしまうのは
それだけ故人があなたにとって大切だったのだと思います。
“故人の事を考えて悲しんだり落ち込んでいると故人に対してよくないですか?”
と...

HALさんの人生はHALさんのものです。
HALさん
HALさんの人生はHALさんのものです。
母親との関係は
お互い理解し合うということは
いったん脇においておきましょう。
あなたの母親は、
子どもは親の言う通...

あなたが残酷なことをしているのです。
たまちゃん
“1人はとても巨乳で、もう一人は貧乳なのです。こんな残酷なことがあるでしょうか。”
とのことですが
あなたが残酷なことをしているのです。そこに気づいて下さい。
“どう...

あなたが聞くべき声は、自分の声なのだと思います。
michaelさん
文章読ませていただきました。
辛い日々だと思います。
michaelさんを苦しませているものはなんでしょうか?
あなたは男性と結婚して
出産をしなければ...

人間のか弱さは 優しさを引き出すことも
「ダメな母親でごめんね」
もしくは
「立派な母親の私に感謝しなさい」と
相反する言葉をかけられたとしたら
私は前者の言葉に尊いものを感じます。
自分の至らなさを自覚している...

亡き人は仏さま
まめさん
亡き人は仏さまとなって、まめさんの幸せを願っています。
それは再婚する、再婚しないという次元を超えた願いです。
幸せを願っている。
泣かざるを得ない悲しみがある...

感謝の気持ちは、愛情を実感して自然と芽生えるもの
真綾さん
親への感謝は、親だから感謝するのではなく。
親からの愛情を実感して自然と芽生えるものだと思います。
機嫌によって、真綾さんのスマホを隠したり、荷物を蹴っ飛ばしたり、会社の...

同じ事が身に起きるかも知れませんよ。
ゆかさん
どうするべきなのか
私には分かりません。
すすめることも、とめることも出来ません。
ご自身で判断することです。
ただ気にかかるのは、彼の誠実性です。
人を好...

あなたはあなたであることが尊いのです。
さくやさん
長い間本当につらかったと思います。
あなたは失敗作だから愛されないのではありません。
失敗作という言葉で傷つけられているのです。
子供は親に無条件に愛され
...

今は忘れなくていいし 前に進まなくてもいいと思いますよ。
ゆうちゃんさん
どういう彼であれ
あなたは彼が好きだったのだと思います。
好きな人に別れを告げられたら
好きであれば好きであるほど引きずると思います。
また
別れを告げら...