hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

子供も親も互いに選べないのはどうして?

回答数回答 6
有り難し有り難し 126

この世の中には
①子供がほしいのにどうしても授からない人。

②子供が欲しくないのに何人も産み落とし、あげくの果てに育児放棄したりする人。

③子供が欲しくて授かりさらにその子が障害児でもきちんと育て上げる人。

子供も親もお互いに選べない中例えば、病気や障害、もしくは親の虐待ですぐに死んでしまう子供はなんのために授かるのでしょう。
私は10年以上鬱病で、満足に子供達と遊んであげたりすることができませんでした。主人や母、さらには義父母などの力をかりてやっと育ててきたぐらいのダメな母親です。私のところに来てくれた子供達が時々不憫でなりません。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 6件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

人間のか弱さは 優しさを引き出すことも

「ダメな母親でごめんね」
もしくは
「立派な母親の私に感謝しなさい」と

相反する言葉をかけられたとしたら

私は前者の言葉に尊いものを感じます。

自分の至らなさを自覚している
人間のか弱さは

周りの人の優しさを引き出し
繋がりを生んでいるのではないかと思います。

ゆうさんとお子さんの存在が
ご主人、お母様、そして義理のご両親の
優しさ引き出し、繋がりを育んでいるのではないでしょうか

どなたも
迷惑をかけられたというよりも
お子さんとの時間を
豊かに過ごされたのではないでしょうか

お子さんも多様な人間に育まれ
新たな視点を与えられたとも思います。

何よりあなたの存在が
お子様に成長を促したかもしれませんよ

極度な迷惑をかけてはならないという考えは
人間を途方にくれさせ、孤立を生みます。

不憫と嘆くところから
助けてもらえる有難いご縁を頂いたなと
感謝してみませんか

そして
ゆうさんが元気になられたら
困っている人を助けてあげたらいかがでしょうか

また
人間は生まれながらに
親も、時代も、国も、性別も、才能も選べません
自分の思い通りに生きようとする限り
境遇を恨み、他人を羨むしかありません。

与えられた自分を生きる
良いことも悪いことも含めて
自分を支えているものだと
受けとめられた時
新たな世界が開かれるのではないでしょうか。

{{count}}
有り難し
おきもち

一切は、自分の願いとは無関係に存在している。

「この世は、自分の思いや願いとは、まるで無縁な世界」=一切皆苦・無常・無我だからです。
それを悟る事で、あなたも涅槃寂静、心が静かになります。
それがこの世の大前提であることを、まず知るべきです。
ですが、それを深く悟る事で、この世界に自分の要求や願い望みを持つ事が無くなるので、心静かになります。
この世界は残念ながら、有り難い事に、人間のルールが先じゃないんです。
人間は、人間の都合で自分のルールを、この無常、無我の世界に「常」や「自我」を要求するから苦しみが生まれるだけなのです。だから、このカラクリを悟れば、この世界に人間の無理な要求を押し付けること無くなって、お任せするだけでいられるので、心が安らぎます。
あなたの場合、諸行無常とは、自分がこうだと思いこんだものではないのだ、無常ゆえに、決まりも、定まりもないのだと悟るべきであり、
諸法無我とは、この世は、自分も私の子供も先祖も含め、誰もが誰の親の元で生まれてこようとか、無しに生まれてきたのであり、思い通りにならないならばこそ、そういう願いを持つべきではないのであり、それによって、真実のすがた寂静を悟り、涅槃(安らぎ)に至るのである、と読むことで必ず救われましょう。
子供が不憫であると思って、自分を卑下し、その卑下した表情や態度で子供に接することが一番自分も子供も不幸にします。それは単なる一面的なものの見方に、あなたがこだわろうとしているだけです。そういうネガティブ陶酔、悲劇のヒロイン症候群を今日限りでやめ、ハスの花のように、過去の泥を吸収して養分にして、かつ染まることなく生きることがあなたの日々の子育て、家族に対するおつとめです。
困ったことがあったらいつでもお電話ください。

{{count}}
有り難し
おきもち

あなたの勝手な判断。

難しい問題のような気のしますが簡単かもしれません。
人間の思い通りに物事が進む訳が無いからです。
ゆうさんはお子さんに対して不憫だと感じているのですね。
十分にしてやれてない、自分の病気のせいだと思われているみたいです。
一度軽い気持ちでお子さんに何が最近楽しかったのか聞いてみてください。
つぎにお母さんといて楽しかったことを聞いてみてください。
多分お子さんは楽しかったことを伝えてくれます。
それがゆうさんからみてつまらない事かもしれません。
子供はディズニーランドに行くことも好きですが母親といて一緒にかんじられたことの方が
印象的で喜んでいるのかもしれません。

親や主人を使って子供が育っていれば十分母親合格です。
虐待したり子供の性格成形に問題があれば別ですが
そのような感じは全くしません。
私から見れば立派な母親です。

{{count}}
有り難し
おきもち

なりふりかまわず生まれてきたから

前世で死ぬときに、とにかくまだまだ生きたいんだ、どんな境遇でもいいから生きたいんだ、というレベルの心だったから、なりふりかまわず、手近な受精卵に飛び付いて生まれて来たのだと思います。
もしも前世で精神統一をマスターした聖者だったなら、精神統一状態の世界しか好まないため、梵天とか天のような神様にしか生まれ変わらなかったかもしれません。
病気や障害などの肉体的な条件はさまざまでしょう。
人間とはそういう苦しみを抱えた存在です。
そんな苦しい人生でもいいから、とにかく生きていたいんだ、という暴れんぼうな生への執着により輪廻した結果、生まれてきたのです。
あなたのお子さんが生まれ変わろうとして瞬間に、ちょうどあなたの身体が命を宿す準備ができていた、ただそれだけのことです。
その瞬間は、生まれようとする子供と生もうとするあなたの身体との利害が一致していたのでしょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

きっと選んでますよ。

ゆうさん、はじめまして。

仏説ではないのであくまでも個人的な考えですが…

人は因果の法則で生き、業を昇華することを目的とし、輪廻転生して今を生きていると考えると、子供が親を選んで生まれてきているといっても不思議ではないと思います。

学問的にいえばつじつまが合わないこともあるかもしれませんが、
この世のものはすべて「因=果」「縁=報」で成り立っています。

前世でやり残した越えられなかった宿題をもって今世に生まれてくるならば、その宿題の方向に連れて行ってくれる親を私なら選ぶでしょう。

親になる人も、またそれぞれに残った宿題をやるために生まれてきていると考えると、生まれてきた子を本来望んでいたはずです。

いかんせん、前世の記憶はありませんから、戸惑うのは当たり前の話ですが、与えられるためには何らかの因果があり、得たからには何らかの果報があるはずです。

精一杯やるしか方法はありません。

ゆうさんは、鬱を患っておられるとのこと。
大変だと思いますが、お子さんはきっと
あなたを選んで生まれてきてくれたんですよ。

嬉しいじゃないですか。
ありがたいじゃないですか。

鬱になった原因はわかりませんが、人はみんな、言葉や態度と心はうらはらなものです。
わかってもらえず、うまくいかず、身動きが取れなくなることなんていっぱいあります。

でも、お子さんはみんなあなたを必要としているはずですよ。

特別なあなたじゃなくて
何でも出来るあなたじゃなくて
上手に出来るあなたじゃなくて
お母さんのあなたじゃなくて
子供の望むあなたじゃなくて

ただのあなたを

素顔のあなたを

だって、沢山の夫婦の中で、沢山の女性の中で、
わざわざあなたを選んで来たんですもの。

元気を出してくださいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

全ては如幻ではあるが・・

ゆう様

川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。

そうですよね・・この世では、色々と選べないことばかりにて思うようにならないことの方が圧倒的に多いですよね・・

もちろん、これにも確かな理由がございます。もっともこの世界というものは、実体(永遠永久に変わらない、独立自存なもの)として成立しているものが何もないため、選ぶモノ・コトも選ばれるモノ・コトの双方ともに実体として存在しているものではなく、本来は、選ぶ、選ばれる何かが実体としてあるわけではないのであります。

簡単な例えと致しましては、幻のようなものが幻のようなものを選ぶ、幻のようなものにより幻のようなものが選ばれるみたいなこととなりますが、それでも現にゆう様の目の前の世界は確かに展開していっており、存在しているものがあって、決して何も無いというわけではありませんよね。

もちろん、それらの存在、モノ・コトは、実体としてあるわけではなく、様々に「縁起」によりて成立して変化していくものであると仏教では考えることとなります。

縁起にも幾つかの考え方がございますが、まずは最も理解しやすい「因縁果」ということをお考え頂けると良いのではないかと存じます。

因縁果とは、全てのモノ・コトの結果には、必ず、因、つまり、原因(直接的要因)と縁、つまり、条件(間接的要因)が作用しているということでございます。

そして、ゆう様が挙げられたる三項目にも、もちろんしかるべくの因縁があり、ゆう様の今における結果にも当然にその因縁があるのであります。

ここからが本題となりますが、過去の因縁は既にどうにもできませんが、これからの因縁はこれから次第であり、しっかりとより善いものへと調えていくことで、より善い結果へと向かうこともできるということになります。

しかし、それをいつまでも後悔や自己嫌悪に陥られてしまわれて、より善い因縁を調えるための努力ができないのであれば、いつまでもその悩み苦しみからは逃れられないということになりかねない恐れがございます。

まずは自分はダメだ、子供たちが不憫で可哀想だという思いを少しずつでも変えていけるようにして、もっと前向きに、もっと楽しみを持って取り組めるようになさられるだけでも色々とこれからが変わってくるのではないだろうかと存じます。

善処を祈念申し上げます。

川口英俊 合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

Eishun Kawaguchi
最新の仏教論考はこちらでご覧頂くことができますが、公開、非公開は随時に判断...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

中根さま
ご回答ありがとうございました。
「自分の至らなさを自覚している
人間のか弱さは周りの人の優しさを引き出し 繋がりを生んでいるのではないかと思います。」目からウロコでした。私は自分が他の母親と比べて自分を責めてばかりいました。自分の至らなさが何かの役に立っているなんて。色々な人に助けられ育てられた息子たちは人見知りをしない、ご高齢の方に優しい子供に育っているかもしれません。自分が鬱でなく元気で教育もバリバリ1人で行える母親だったら、もしかしたらこんな人見知りをしないのびのびとした子に育たなかったかもしれません。アドバイスありがとうございました。

覚元さま
いつもありがたいお言葉ありがとうございます。
そうなんですよね。
世の中、自分の思い通りにならないということが受け入れられなかったのです。
自分が産んだ子供を理想通りに育てられない。
そんなことは当たり前なことなんですね。子供も理想通りの家庭に生まれてくることはできない。
ないないだらけだけど、自分が今精一杯できること、愛していますよ、大切な家族ですよということだけは発信し続けたいと思いました。
確かにかなり悲劇のヒロインだったかもしれません。というか本当に幼い人格でした自分の思い通りにならないことを無い物ねだりして駄々をこねて拗ねて泣いて押入れに籠っている子供。
そうなんだ。思い通りにならない。って教えていただいてふと気持ちが楽になったような気がします。ありがとうございました。

三品さま
ご回答ありがとうございました。
仏教の無常とは何かとても悲しい言葉虚しい言葉に捉えておりましたが、そうではなくて、思い通りにならないって知れば生きていくのって案外と楽になるという事だったんですね。
思い通りにならない人生をどうやってしなやかに生きていけるのかと考えました。私なりの答えは周りの人に感謝の言葉を伝え続ける事だと思いました。何かをしてくれたからありがとうではなく、私のそばにいてくれてありがとうと伝え続けたいと思いました。

願誉さま
アドバイスありがとうございました。
利害が一致した。なるほど人の生命はそんなクールな仕組みでできているのかもしれませんね。1日でも長く生きたいと思っていてもバッサリと事故や災害などで命を絶たれてしまう人もいれば、とりあえずもう1度生きたいから空きが見つかったらその母体に自分を託し生まれる。人間の転生など、以外とそんなシステマティックなクールな仕組みで出来ているのかもしれません。よりよく生きたい、自分の思い通りの子育てがしたいと思うなんて転生工場(あったとしたら)の工場長に笑われてますね。ありがとうございました。

英俊さま
いつもありがたいお言葉ありがとうございます。
因果というのは変えられる。確かにこの世は自分の思い通りにならない。でもポジティブに捉えて今を周りの人たちと楽しみながら生きていく事って素晴らしい事かも!お金持ちになるより、子供がエリートに育つよりそんな事より毎日周りの人に感謝の気持ちを忘れず笑って生活できればなんだか未来もそんなに絶望する事はないのかもしれません。素敵なアドバイスありがとうございました。

小原さま
泣きました。
誰かに、こんな私でもいいんだよと言って欲しかったのです。
子供が勉強ができない、家事もうまくこなせず、夫のサポートもできない。
こんな私でもいいんですね。こんな私を家族や友人に選んでくれた周りの人に感謝の気持ちを込めて笑顔で接していけるよう、私にできる事はそんな事ぐらいですがそんな事をずっと続けていこうと思いました。

たくさんのお坊さまからありがたいお言葉をいただき、私は果報者です。
今ままでずっと自分の病や境遇を恨み、他人と比べては虚しい日々を過ごしてきました。
この世は自分の思い通りにならない。だから求めないし、輝かしい未来なんて想像しない。毎日を私と関わってくれた人たちに感謝しながら楽しみながら生きていこうと思いました。
また迷ったりしたらご相談するかもしれません。
しかし、こんな駄々っ子のような私に真摯にアドバイスをくださったお坊さまたちに本当に感謝しております。
皆様から頂いたお知恵はいろんな形でお返ししたいと思っております。
本当にありがとうございました。

「子供のこと・子供との関係」問答一覧

子供の体調不良という嘘で仕事を早退

今年の4月に育児休暇が終わり仕事に復帰をしました。 現在の仕事は、出産前とは違う部署で覚えることは多いですが、復職初年度ということで仕事量は多くなく、少々暇な日々を過ごしています。 今日を含めて今月2回、子どもが体調不良だと嘘をついて仕事を早退してしまいました。 午前中に自分に割り振られた仕事が終わり、午後は暇になりそうだったため、また何となく働きたくなく、早退をしてしまいました。 今、2箇所の店舗に勤めているのですが、うち1箇所は3歳児のお子さんを持つママさんも一緒に働いており、そのママさんから仕事を教わっています。 そのママさんの方が他の社員と長く働いているからか、とても仲良さそうに話をしていて、自分も同じように他の社員と話せないのもモヤモヤします。 無視をされたり意図的にいじめられたりしているわけではありません。 2回早退した日は、その店舗の日で、何となく「仕事ができている感じのママさん(前述)」と私が比べられているようにも感じて、働きたくなくなってしまったのです。 娘を早退の理由に、しかも嘘の理由に使ってしまったことも反省しています。 こんな半端な親でごめんとも思いますし、もっと仕事頑張れるだろうと、帰宅しながら自分に鼓舞していたら尚更早退したことを反省後悔してしまい。 2回も娘を理由に嘘をついてしまったこと、そんな弱い自分がとても嫌です。 私は変われるでしょうか。

有り難し有り難し 29
回答数回答 3

子供が死にたくなったと言ってます。

今回は16歳の長男についてです。 長男は高校に通いながらバイトしています。 高校は家から1時間半かかって通学しています。 土日のバイトは8時から13時ですが、学校の近くでバイトしてる為、朝7時前後に家を出ます。昨日までは家でも普通に会話したりして、特に変わったとこもありませんでした。 私は今日仕事が休みだった為、朝起きれず、朝長男の見送りは出来なかったけど、玄関を出る音は確実に聞いたので、いつも通り行ったなと思ってました。 昼過ぎくらいにバイト先の店長から、私の携帯に連絡があり、長男が来てないとの事。 1回電話を切って本人のLINEに連絡したけど、返信なし。何か事件に巻き込まれたのか?と不安になってました。 そしたら14時過ぎに長男の友達のお母さんから連絡があり、長男が悩みを抱えてて急に死にたくなって家に帰りたくないと言ってると聞きました。 そして今、仙台にいるそうです。私たちが住んでるのは東京です。 友達が必死に説得して、辛いなら僕の家においでと言ってくれて、とりあえず東京に帰ってくるそうです。 先程、友達のお母さんから連絡あり17時半に東京駅に着くそうです。 昨日までは普通で、特に変わった様子もなかったのに、どうしてという気持ちと無事に戻ってきてという不安な気持ちで今メールしてます。 長男と会ったらいつも通りにしてようとは思いまが、情緒不安定な息子に悩みを聞いたりしていいのでしょうか?本人が言えるまでそっとしとくのがいいのか迷います。 そして会えた時はどんな声掛けをしたらいいでしょうか? 不安のなかメールしてるので分かりにくかったら申し訳ないですがよろしくお願いします。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

子供でも、仏門に入ることは可能でしょうか

何度もhasunohaさんにお世話になっております。ありがとうございます。 私のプロフィールは10代ですが、不登校とあるように、私は現在中学3年生です。 10月は進路希望を出す時期で、来月は最終進路希望票を出さないといけないです。 今まで、教師の兄や先生が言っていた流れや、社会一般常識上、高卒資格は必要だと思っており、不登校で行ける通信を視野に入れていました。 しかし、それは本心ではなかったです。 母はやりたいことをやった方が良い。 高校なんて行かなくても良いんだよと教えてくれました。 ここ一、二年で真言宗の弘法大師さんが好きになり、般若心経を唱え、日々お勤めをしていました。 うちはお仏壇もなければ、菩提寺もなく、仏教とは1ミリも関係がなかったのですが、ご縁か小6の時日蓮宗のお坊さんと出会い、仏教に触れていきました。 お坊さんと会ったのも、般若心経はすっと覚えられたのも、何かのご縁かと思います。 勉強は遅れていて、しかも3年生の大詰めなので、分からなくてもどんどん進んでいかないと行けなくて、しかも中学の勉強をしていても何も得るものもなく、ただ無駄な時間だなと思いました。 でもお坊さんの動画を見ていたり、お経を読んでいる時、礼拝している時はすごく清々しく楽しいんです。 それは上辺ではなく、人生の中で初めて、本当に楽しいと感じたことで、本当に感動しました。 発達障害があり虐められたりして逃げたり、鬱になり入院しました。 そんな私自身の心に響いたのが仏教の教えだったんです。 そこで、調査希望表に本心を書きたいんです。「仏教に進みたい」と。世の中の常識だからと高校と書きましたが、やっぱり嫌。本心で嫌です。 話が膨らみましたが、 菩提寺もない。中卒の子どもが仏門に入れる可能性はありますか。 また受け入れてくれるお寺はあったりしますか。 仏様、お寺、お坊さんは受け入れてくれるんでしょうか。 どうすれば仏門に入れますか。 来月には進路を決めなければなりません。 自力で調べてはいますが、やはりお寺へのツテがないので、相談できる場所もないです。 hasunohaにいらっしゃるお坊さま。お願い致します。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

子供から恨まれています

自閉症スペクトラムとADHDの特性がある高2の娘についての相談です。 娘は私たち両親を恨んでいます。 夫の高圧的な態度、私はそれが怖くて自分の保身の為に夫に逆らえないという家庭のせいで、不登校になり、人生めちゃくちゃだと思っています。 それについては娘に謝罪して、夫も態度を改めています。私も謝罪して気をつけてはいますがまだ夫の顔色を伺ってしまいます。 そして私への暴力が再発してしまい、児童相談所に対応策を聞きたくて面談をお願いしましたが、発達障害が関係している暴力だと思うので医療機関へ行くようにと断られ、 かかりつけの精神科では薬のみで対応策で、落ち着くといいですね!という言葉しか聞けず、 警察に相談したところ、予想外の急展開になってしまいました。 警察としては、相談を聞いてしまった以上自宅に来て娘と話さないといけないと言い、 警察に相談した事が分かったら娘が何をするか分からないので今日のところはやめて欲しいと伝えましたが、とうしても自宅に来ると言って聞きませんでした。 そして、警察が帰った後娘が怒って何をするか分からない、最悪の事も考えて児童相談所の一時預かりに連れて行ってもらう事になりました。 その後は自分達で探して病院に入院か施設に入所かを考えていくようです。 暴力を受けて辛かったですし、一緒に生活するのは危険なのは分かりますが、普通の精神状態の時もあったので、恨みを軽減できるような改善策を見つける努力をしたかったです。 このまま恨みが無くならない場合、一生離れて暮らすのかと思うと辛いです。 娘には発達障害という生きづらさを生まれながらに持たせてしまい、 生まれてきても何も良いことがなく辛い事ばかりで生まれてきたくなかったと言われたことがありました。 今回の事でその通りだと思いました。 娘の世話は高校生になっても手がかかったので自分が大変だとばかり思っていて、娘の辛さを分かってあげられなかった。 発達障害のせいで、普通の生活が送れないのに、普通高校生ならこんな事自分でできるのにと娘の努力不足だと私は感じていました。 この後悔と申し訳ない気持ちをどうしたらいいか分かりません。教えて下さい。

有り難し有り難し 14
回答数回答 2

子供が巣立ちましたがこれで良かったのか?

いつも温かいアドバイスありがとうございます。 社会人になった娘が独り暮らしを始めて約5ヶ月経ちました。 週末には帰ってきて家でゴロゴロして晩ごはん迄食べてそそくさ帰っていましたが、先週ソファの場所取りでパパとケンカしてしまい「もうこんな家帰ってこん!」と言って今週から来なくなりました。 巣立ちだなぁと思う半面、ケンカ別れのような巣立ちで、母である私は悲しくなりました。 パパとは仲違いしたけれど私とは普通に話したりしていたのですが、今日私の実家の食事会に一緒に行った際、そのケンカの話を実家の弟の家族に話したことを怒って、私まで信用出来ないと言われてしまう次第となりました。 元々娘は自分の話を人にされることが嫌で、今迄何度も私は注意されていましたが、自分の家族なのでまぁ良いだろうと思ってつい喋ってしまいました。 私自身そんなに悪いことをしていると思っていないので何度注意されても止められないんだろうと思います。 娘はそこも信じられないようです。 一緒に住んでいれば修復が出来ますが、離れてしまったら気持ちがバラバラになるような気がして娘が帰る迄に何とか仲直りをしようとすればするほど、娘から「許されたいってママの気持ちが楽になるだけで私の気持ちはどうでもいいってことでしょ?」と厳しい言われようでした。 正論なので返す言葉もありません。 独り暮らしをしたら親の有り難さが判って優しくなる、と人に聞きますが家の子は家が嫌いで出ていったようです。 そんな風に育てたのは自分達なので仕方がないのですが、何だか寂しいです。仲良くして欲しくてすり寄る自分も情けないし、もっと毅然とした方が良いのかなぁ等と反省もしたりします。 正しい対応ってなんだろう?私の何処が悪かったんだろう?とグルグルしております。 何かアドバイスいただけると嬉しいです。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ