hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

最近、特に涙もろくなり困ってます。

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

昔から、感情の起伏が激しく涙もろい性質でしたが、
最近は、それに拍車をかけて、涙が;;
多分、立て続けに仲良しさんを2人亡くしたのも原因でしょう。
小鳥をみて、野良猫をみて、はたまた風を感じて等。
時々恥ずかしくなります。
コントロールができず悩んでおります。
旅先でなどは(一人参加)周りに変な誤解をされたり;;
朝ドラ(とと姉ちゃん)毎日のように泣き、朝からなので・・・。
今後、もっと酷くなったらと心配です。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ご自分の想像の世界に心動かされている

ゴクゥママさん

感受性が豊か。涙もろいとのこと。

ゴクゥママさんは、物事を見るとき、そこに自分というフィルター越しに見ていませんか。
ただ公園で見知らぬ子供が遊んでいる姿を見て、ご自分の過去の経験と重ねてみたり、比べてみたり、あいてのきもちを想像してみたり、そんなことしてませんか。

物事には想いはくっついていません。物事に触れた直後、想いをすぐに付け足すと、その事実を歪めてしまうのです。

まずはそこに気づく必要があります。
あなたの頭の中にある想像にあなた自身の心が動き、涙しているだけです。

物事に触れても何もしない。そのまま。ありのまま。事実のまま。

それでいいのです^ ^

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

質問者からのお礼

有難うございます。
確かに、自分の事や想像でみてしまう癖がついてしまってますね・・・。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ