hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

夫婦関係を続けていけるでしょうか

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

私と主人は昨年授かり婚で結婚しました。
4月に父が亡くなり、弟達がまだ未成年のため同居することになりました。

そして先月息子が生まれ、私の生活は激変しました。
1日を通して2時間おきの授乳、日中は息子を見に来た親戚友人をもてなし、夕方息子をお風呂にいれてから御飯の準備をし、同居している祖父母、主人、弟達とそれぞれ御飯の時間が違うため一回一回作り直し、全員に出し終えたら片付け、弟達と主人の弁当をつくり、主人と弟たちの夜食をつくり、息子を寝かしつけるという息つく間もない日々です。

出かけるとなれば、自分の準備プラス息子の準備をしなければならないのですが、息子は予測不能で泣き出しますので、出発時間ギリギリまで準備ができないことばかりです。
私がバタバタしている中、主人はソファに座りゲームをしながら、「俺の服は?財布は?」と自分の持ち物すら把握していません。
自分の準備くらいして!と伝えると、突然不機嫌になります。

主人も御飯の準備や弁当作りは手伝ってくれますが、突然怒り出し怒鳴りちらします。
それも、お皿がでていなかったり、調味料の場所がわからなかったりと、ほんとに些細なことです。

初めての出産、育児で自分の睡眠時間すらままならない上に主人から理不尽なことで怒鳴られ、毎日一緒にいるのが苦痛です。

私には両親がいません。
母が出て行き、その後父が亡くなっているので、片親になったときの子供の辛さはよくわかるつもりです。
息子の為にも絶対離婚はしたくないです。
しかし、このままだと自分がおかしくなりそうです。
どうすれば主人とうまくやれるでしょうか


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

やさしさが自分を苦しめますよ

あずき様
初めまして、質問を拝読しました。生活の激変で大変なご苦労をされているご様子お辛いですね。
絶対に離婚はしたくないと固い意志がお有りなようですから、それをを前提にお話しいたします。

まず、あずきさんは妻でありお母さんですよね。使用人ではありません。ご主人の手伝いは手伝いではなさそうですし、男の俺がやっているから俺が動く先の事は事前に準備万端にしておけとでも思っておられるのかもしれません。

ご主人とうまくやるためには、あずきさんが今自分がしている事を、端的に話をする事が望ましいと思います。だらだら長く話すとおそらく機嫌が悪くなるような気がします。

なので
「子育ては一人の人間を育てているので、全力を使い育児をしている」
「手伝うという事は、自分で事前に用意してからしてほしい」 などなど。

ご主人は外ではどんな方かわからないですが、家では自分の思い通りにならないと気が済まない
タイプなのでしょう。
だから少しでも気に入らないと怒鳴り散らず。まるで我儘な子供のようです。

そんな子供への接し方は、優しく要望をすべて受け入れない事が必要だと思います。
自分の事は自分でやるとしっかりと教育をしてあげてください。

優しいばかりだと、大切な自分を苦しめる事になりかねません。
仮に怒鳴られても、右から左と言う風にスルーでいいです。ご主人は伝えるというより、感情のまま怒鳴っているだけなのですから、無視でいいですよ。

そんな時は息子さんのお世話だけしてればいいです。
もし本当にどうしょうも無いとなれば、地域の保健師だったり役所で相談させてみるのもいいかもしれませんよ。

無理をせず頑張り過ぎずほどほどにしてくださいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

一般家庭の長男として生まれ、会社員を約20年経て浄土真宗の僧侶となりました...
このお坊さんを応援する

どうぞご主人様を立てて頑張って

拝読させて頂きました。お子様に恵まれたこと先ずはおめでとうございます。お子様のお健やかなご成長を心よりお祈り申し上げます。
しかし家事等お弁当からなにから子育てまで相当に大変な毎日をお過ごしなさっておられるのですね。本当に頭が下がります。
ただ肉体的にも精神的にも大変ですよね。より追い込まれてご生活なさっていらっしゃるように感じました。やはりあなたにご負担がかかりすぎておられますね。
少しでも軽減される様にお食事の用意や時間を皆様で検討なさって頂きたいと思いますね。
それにはやはりご主人様のお力が必要です。
ご主人様はあなたのご家族をスポーツチームにするならばキャプテンです。
キャプテンは全体を見回して必要な処にいつでもフォローに回ることが必要です。ご主人様とご相談なさってリーダーシップを発揮なさって頂き、必要な部分は意見しそして然るべき対応なさって頂きたいですね。
そうでなければ家族ばらばらになってしまいます。
どうぞキャプテンに相談ししかるべく対応頂きます様促してみてくださいね。
あなたとお子様そしてご主人様そしてご家族様が共に仲良くこれから力を合わせてお健やかにご生活頂きます様にと心よりお祈り申し上げます。どうぞご主人様を立てて頑張って頂きます様に。

{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

山崎様、kousyo kuuyo azuma様

お忙しいなかご回答ありがとうございます。

優しさだけが愛情ではないですね、息子のためにも主人と話し合い、より良い家庭を築いていこうと思います。

また息詰まるようなことがあった際はどうぞお助けください。

「夫・妻が何もしない・非協力」問答一覧

夫との関係

以前にも相談させて頂いております。 私は現在、一歳3ヶ月の子を実家で育てております。夫とは別居が続いております。 その夫のことでご相談させて下さい。 夫とは、婚活で出会い2年程お付き合いをし、結婚しました。結婚5年目です。夫は入籍後すぐに転職し(私は全く聞かされておらず、酷い喧嘩になりました)、その後、一年程でその転職先も事実上のクビとなり、現在の会社に勤務しています。その会社でも、私は全く聞かされることなく、今年の4月に職種を変えていました。(営業→作業員) 職種を変えたことを事後報告で聞いた際には給与額は変わらないと言っていたのに、実際に3万円程下がっていました。 これらの夫の社会人としての経歴には、失望という感情が正しいのか、呆れたという感情が正しいのか、とにかく呆気に取られています。 子供が産まれた後も、生後2ヶ月からの予防接種で必要となる保険証を、何度言っても渡してくれず、産後でただでさえ辛いのに、心底辛い思いをしました。余りの扱いの酷さに、悔しいのと、惨めなのとで、ヒステリー状態にもなりました。帝王切開の傷の痛みの残る中、泣き叫ぶ新生児を抱え、何も出来ない自分が非常に悔しかったです。 育児も手伝わず、ただ気が向いたら、日曜に子供に会いに来るだけです。私の実家の両親も今までの経緯から夫を遠ざけるようになり、実家では夫と子供を会わせられず、子育てセンターやショッピングモールなどで会わせています。 子供のことは好きなようで、おもちゃや洋服、絵本などは買ってきたりもします。 私自身も子供には父親が居た方が良いと思い、家族で暮らせたら、と考えていますが、このような夫を信頼できずにも居ます。自己中心的で、育児も人任せで他人事です。オムツ替えや幼児食の食べさせ方をアドバイスしても、私から指摘されると、文句ばかり言い、ムッとしてしまいます。 指摘する方も疲れてきてしまいました。 こんな夫と育児をしていくこと、暮らしていくことにも不安を抱いています。 頼りにならないのです。精神的にも、育児の協力者としても、稼ぎ頭としても。 今後、このまま別居で行くのが一番楽だとは思います。しかし、子供のためにも、僅かでも可能性があるならば、家族で暮らす方向へ、との気持ちもあります。 このような夫と上手く暮らせるような、心構えはありますでしょうか?

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

寺嫁2

お互いバツイチで再婚し、初めての子どもを授かり、お寺と子育てを中心に頑張ってきました。 前回の相談内容は、方丈が子育てに参加せず、パチンコに行き、寺嫁には子育てと寺庭の事を求め、そしてケンカになり、1度実家に帰りました。 その後、条件付きでお寺に戻りました。 それから月日は流れ・・・相変わらず、子育てに参加しない方丈(夫)に嫌気がさしている中、週2回パチンコに行き、子どもの行事はそっちのけで自分は1人で飲みに行き、終いには私と子どもがお風呂に入って出たあと、子どもの着替えを子ども自らお願いすると、自分はゲームとお酒に没頭してて、「自分で着替えろ!出来んのんならママにしてもらえ!」と凄い剣幕で怒鳴ってドアを外して投げつけたのです。私は怒りが頂点に達し、「それでも父親か!毎日酒酒酒飲んで飲んで!」と我を忘れて怒り狂いました。 怒りが収まらない私は保育園の園長先生へ手紙を書きました。 子どもの成長を考えると、悪影響だということ。こういう家庭環境で今子どもが育ってるということを理解してもらいたくて、手紙を書いたのです。 方丈(夫)は特殊な家庭環境で育ちました。養子縁組です。 それがコンプレックスで、幼少期はかなり上から押さえつけられて育ちました。 そのせいか、コミニュケーション能力が低く、喋りも上手く出来ないため、施食法要でも「えーっと、えーっと、」となかなか言葉が出てきません。 妻である私は寺嫁として、お檀家さんからも「大変だけど頑張ってね」と言われております。 「今度の嫁は良い嫁が来たから、みんなで帰さないように、頑張ろう」と言っていただいて、現在お寺にまだ居ます。 私自身、寺嫁になる前は、大手企業の設計開発をしており、全く違う分野でキャリアを積んでいましたが、私も家庭環境が複雑だったため(母子家庭・姉が統合失調症)、自分の家庭を持ちたいと思い、再婚しました。 お檀家さんから、「住職に言っても分からないから」とか、「兼務寺には顔も出さない」とか言われており、評判はよくありません。 それを指摘すると、夫は開き直るのです。 私だけが努力するは疲れたため、今後は子育て中心に動こうと思います。 夫は頑固で他の人の意見に聞く耳を持たないため、周りに負担がかかり、迷惑します。 方丈に対して今後どのように接した方が良いのか、もしアドバイスがあれば教えて下さい。よろしくお願いいたします

有り難し有り難し 28
回答数回答 2

休職中の主人にイライラ

初めてのご相談です。よろしくお願いいたします。 私は現在、専業主婦で未就学児2人の母です。 主人が会社でパワハラに遭い、休職しました。主人は仕事自体は良く出来るのですが 、本人のキャラクターもありイジられやすいので、過去にも行き過ぎたイジりをされ、心を病み、転職を繰り返しています。 今回はパワハラがひどく、病院で診断をもらい休職となりました。 そんな主人を労りたいとは思うのですが、こちらは朝早くに子どもたちに起こされ、そこからずっと家事や子どもの世話をしているのに、主人は自分のタイミングで起きて大して子どもの相手もせず、家事もせず、自分の部屋に籠っていたり、一人で出掛けることに苛立ちを感じます。 部屋では副業を行なっているので、在宅ワークと言えばそうなのですが…。 精神的に辛い中、家族の為に副業の仕事をしてくれているんだから、苛立ってはいけないとは思うのです。 深夜まで仕事をしてくれていますし、それで朝起きるのが遅いのは仕方がないことです。 でも、毎日家にいるのに育児もしない、家事もしない、自分の行きたい時に一人でお出掛け出来る…とどうしても思ってしまいます。 せめて、生活リズムを子どもたちに合わせて、ご飯くらい一緒に食べたらどうなの?とも思ってしまいます。 家事も育児も頼めばやってくれますし、主人は器用なので私より家事は得意です。(時間がある時には自ら掃除や片付けをやってくれます) 子どもたちも私よりパパの方が好きです。(これもショックです) 『主人には心を休めてゆっくりして欲しい』という気持ちと『私はこんなに頑張っているのに全然休めない』という気持ちの間で毎日揺さぶられ、疲れてしまいました。 そんな中、先日初めて4時間ほど子どもを主人に預けてお友達とお茶をしました。とっても楽しく、心に余裕が生まれたのですが、次の日主人はお友達と出掛けました。子ども2人は私が見ました。午前中から出掛けて、夜子ども達の寝かしつけ中に帰ってきました。私は4時間のお出掛け前に家事をして、子ども達に必要な荷物の準備をして、ご飯を食べさせて、自分の支度もしたのに、当たり前に1人で出掛けられる主人を妬ましく感じてしまい、感情の整理がつかず、こちらへご相談させていただきました。 勝手に涙が溢れて、辛いです。この気持ちをどう昇華すれば良いでしょうか?ご助言いただければ幸いです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

現実を受け止められないんです。

まだ離婚、別居して1ヶ月経たないくらいです。  元夫とは13年一緒にいました。 気に食わない事があるとモラハラ気質な所が出てしまう所はありましたが、金銭面では私が全て家計管理させてもらっていましたし、家事もしてくれて、子供とも仲が良くて、仕事も頑張っていて頼れる夫でした。 色々あり、少々仮面夫婦のような感じでしたが全く会話がないというわけでもなく、私的には特に気にしていませんでした。 なので離婚も喧嘩の時は考ましたが、現実的には考えていませんでした。 ですが、この度突然の元夫からの私と子供への長期的無視と、毎週2日の無断外泊。 (確定的な証拠がないのですが他に女ができたようです。) いきなり無視をされるという事と、それが何日も何日も続く事に我慢の限界がきてしまい、私から離婚を切り出しました。 元夫はすんなり了承、淡々と事が進みました。 無視した理由はあまり教えてくれません。 (本人から聞いたわけではありませんが、現在はその相手の方と上手くやっているようです。) 年月は関係ないのかもしれませんが、13年という月日が本当に一瞬で終わってしまったような虚しさを抱えながら今は地に足がついているようなついていないような感覚で毎日を生きています。  子供のように可愛がっていた猫とも離れる事となってしまい、正直猫と離れたくないが為に離婚をやめたいと思うほどでした。 でも、あのまま一緒にいても無視が続いていたか、私が話し合いを持ちかけたとしても良い話にはなっていないと思いました。 なので仕方のない事だ、と割り切りたいのですが1日に何回も、落ち込む時があって無気力になります。 夜中に目覚めて考え込む事もほぼ毎日です。 どんな音楽を聞いても悲しく聞こえます。 幸い、食欲だけはあります。 子供がいる事で、なんとか保てている部分はあるのですが、『今なんでこんな事になっているんだろう』という感覚が拭えません。 3.4ヶ月前まで普通に夫婦で子供の行事に参加し、家族で遠方のテーマパークに行き、今度はどこどこに行こう、と計画していました。 いつも私の側にいてくれた猫。 もう老猫でしたが、最期の時まで一緒にいるつもりでした。 まだまだ続いていくと思っていた道が、 いきなりシャッターをおろされて目の前が真っ暗になったような感覚なんです。 離婚とはこういうものなんですかね?

有り難し有り難し 19
回答数回答 2

私の不調に同調する夫

夫について。。 結婚してから何度となく気になっていた事。私の不調の訴えをなんとなくうまくスルーして、同じ様に自分も不調を訴えてくる事。本当に体調不良になると助けを求めるのではなく怒り出す事。今まで気にはなっていましたが、私には扱いきれないので、放っておく様にしていました。しかし、今回は私にとっては耐えがたい状況です。 半月ほど前、娘が体調を崩し、体は回復したのですが、その後心の不調も加わり学校は行けていません。突然の事で私自身もパニック状態で、黙ったまま塞ぎ込み涙を流す娘の姿を見ていて辛くもなってしまい、数日間は自分の情緒を保つのも精一杯でした。もちろん夫には全て話し、出張が多く家にいない事も多いのですが、父親だし、家族だし、一緒に悩みを共有できるものと思っていました。 出張から戻り娘の姿を見て、ただならぬ様子の娘に驚き心配していましたが、1週間経ち、2週間経ち、時間と共に少しずつほぐれてゆく娘の様子にある程度大丈夫そうだと私には言ってきます。もちろんそうではありますが、娘とずっと向き合い、時間をかけてタイミングを待ち、ケアを側でしているのは私で、夫はその話を聞いてあれはよかった、これは良くないと上からです。そして、ついに自分の仕事が終わらないと精神的に参っていると言い出しました。正直心配したり、労う気持ちには全くなれません。私が娘の辛そうな姿に涙していた時にも、何がそんなに悲しいの?と言っていた人です。出張から戻り、リモートで家で仕事をしていた時も、朝すごくゆっくり起床していた事も見てますし、土日もほとんど寝て過ごしていた事も家にいれば知っています。私が1人で頑張るのはしんどいと話してもその状況だった事は事実です。仕事が次から次へとと言っていたので、そっか、急に増えちゃったの?大変だね。と話したら、いや前から決まってたんだけどと言われ、ますますえ?となりました。じゃーあんなに寝てないで少し進めておけばよかったんじゃないの?と思ってしまいますし、夫自身、そんな話を私に話して、労ってもらえると思ったのでしょうか?他人の感覚なんて分からないのでもしかしたら娘にかかりっきりの私へのあてつけなのか。わざとではないでしょうが、自然とそういう事をしてしまう夫に何も言える気がせず、娘の事もある中、お願いだからこれ以上ストレスをかけてほしくありません。

有り難し有り難し 20
回答数回答 2

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ