恋人との付き合い方や心構えを。
付き合って4ヵ月の恋人がいます。
私から告白し、最初から遠距離恋愛(九州ー東京間)で、2ヵ月に3日程度しか会えません。
ちなみに彼は塾講師のバイトをしながら、公務員をめざして試験を受けています。
会いに行く度に、彼の家に泊まるんですが、4ヵ月経っても手を出して来ません。外では手を繋ぎたがらない、外出中時間があれば本を読んで話さない、ディープキスはしたがらない…などなど、恋人として愛されてるのか不安になることは、いっぱいあります。
そして、昨日その不安を彼につたえました。「別にsexだけが、愛し合う手段ではないのは分かってるけど、恋人にしか出来ない事はあって、私はあなたに愛されてるのか不安になる。私はもっとキスとか触れ合いたいし、言うなればsexもしたい。そこはどう考えてるのか。」と。
彼の答えは
「自分の中で、君への気持ちが、友達以上のものであるのは確かなんだけど、likeかloveか分からないから、まだそういうことをしたくない。今まで、家族とも不仲で、誰かに『無償』で優しくされたことがないから、若干戸惑っている。これから先、loveな感情になるかは分からない。」
とのこと。
彼とは、今までも何度かこういう話し合いがあって、連絡頻度だったり、愛情の伝え方だったりを二人ですり合わせて来ました。
ただ、私の中でそれは「彼が私を恋人と考えてる」というのが前提でした。
しかし、彼の中での私の立ち位置は、話を聞く限り、親友とかに近い気がします。
私は基本的に、トライアンドエラーの精神が強いので、付き合ってみて何かあれば、修正すればいいと思ってます。それができてこそ、カップルだと。
今回の話を聞いても、彼への気持ちは変わらず、ずっと一緒にいたいし、sexだって焦ってやる必要はないと思います。愛情表現も言葉だけではなく、ほかの方法を取ればいいだけの話ですし、工夫はいろいろできます。
でも、私も弱いもので、正直このまま付き合いを続けていてもいいのか、良く分からなくなりました。
彼の話で「もう少し待って」みたいな言葉が出れば、希望も持て、もう少し頑張ろうかな、という気にもなったかと思いますが、そういうわけでもなく… 自分も26歳と、結婚を考える年齢になったのもあり、どうしようかと揺れています。
これからの彼との付き合い方や心構えなど、何かアドバイスいただけないでしょうか。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
いい意味で、したたかさも必要よ。
ん〜そうね〜
あなたの気持ちもよく分かるし、彼の言い分も分かる、、、かな〜。日数じゃないけど、お付き合いして まだ4カ月だし、人によって距離感.や 心地よさ.表現は違うと思うの。彼が、あなたのことも大事に思いながらも冷静でいることに、私は誠実だなとも思います。彼にとっては、それも お付き合いなのでしょう。(ちょっとヤキモキするけどね〜)
それでも。彼への気持ちが変わらないのであれば、今まで通り、焦らず お付き合いを続けたらどうかしら。
遠距離でしょ? このまま、信じて待ちましょうよ〜?、側にいる彼のほうがいいよ〜別れたら? なんて、私には言えない。ただ、イイ男なら、逃しちゃダメよね。彼は彼として、別の人との出会いも楽しんだらどうかしら? いろんな人を見るのは大事ですよ〜 いい意味で、したたかさも必要よ。
質問者からのお礼
中田住職、
ご回答ありがとうございました。
住職さんに「彼は彼としてしたたかさも大事」と言われるとは思いもせず笑
少し気が楽になりました。
長いようで短い4ヵ月。
まだまだのんびり頑張ってみようかな、
と思います。
ありがとうございました。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )