アプローチしたいけど関係を壊したくない回答受付中
趣味でとある習い事をしており、お世話になっている先生のことが気になっています。
先生は私と同い年で、私が通っているクラスが元々女性が少ないこともあって、何かと気遣ってくれたり優しくしてくれます。
ふたりでごはんに行ったり出かけたりしたことはないですが、レッスンが終わった後にふたりきりでおしゃべりして帰ったりするようになりました。最初は習い事に関するおしゃべりが中心でしたが、先生のプライベート(趣味の話)や私の仕事の話などもするようになりました。
先生も、私のことを生徒として「信頼している」と言ってくれていて、先生と生徒としてとても良い関係を築けていると思います。
学校の先生と生徒ではないし、お互い大人なので仮に恋愛関係に発展したとしてもコンプラ的な問題は(おそらく)ないと思うのですが、今よりも距離を縮めようとすると今の良い関係が壊れてしまうのではないか…と不安で、なかなか進めずにいます。また、先生が生徒と恋愛関係になることで先生の仕事に影響が出てしまうのではないか、居づらくなってしまうのではないかといった不安もあります。
お恥ずかしい話ですが、これまで異性に告白したこともされたこともなく、お付き合いしたこともありません。だから、どうやってアプローチしたらいいのかも分かりません…。
先生が結婚していないことは知っているのですが、現在お付き合いしている人がいるのかどうかはまだ聞き出せていません。
自分の気持ちを自覚してから一年ほど経つのですが、一歩踏み出す勇気を出せない自分が嫌になるし、これまで異性と関係を築く努力を怠ってきたツケが今回ってきている…と思うと、とても落ち込んでしまいます。
拙い相談内容で申し訳ありませんが、アドバイスいただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
お坊さんからの回答 3件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
一歩ずつ行きましょう
“告白”というのは、実はとても失敗率の高い恋愛アプローチです。
なぜなら、ほとんどの告白は手順を飛び越えて行われてしまうから。
『一目見たときから好きでした』と言って、本当に一目見ただけの人に告白しても成功しないのは何となくお分かりになるのではないでしょうか?
恋愛に限らず、この世のほとんどのコミュニケーションの失敗はこの
『手順を飛ばす』から起こります。
マッチングアプリのように、“お互い恋愛目的”という前提で出会っているのでもない限り、相手が恋愛を視野に入れてくれるかどうか、ちゃんと確認する必要があるのです。
世間話から、踏み込んだ話ができるまでに至ったのなら、次は食事に行きましょう。
“好みの話”ができるなら、食事に誘うのは簡単です。
『外食するとしたら何を食べるんですか?』と聞き、
『○○、私も好きなんですよ』でいったん会話を打ち切り、お店を調べてから
『ここの○○、おいしいらしいんですけど行ったことありますか?』
ない→え、じゃあ一緒に行ってみましょうよ
ある、おいしかった→本当ですか、じゃあ一回一緒に行きましょうよ
ある、いまいち→えー、そうなんだ。おいしい店教えてください。一緒に行きましょ
おおむねこの流れで一緒に行ってくれない場合は“ほぼ脈なし”です。
食事のいいところは、『食事は別に友達同士でも行く』ということです。
つまり、今までの関係を逸脱しないまま、一歩状況を進められるということです。
状況を進めれば、おのずと相手の交際相手の存在も知りやすくなり、アプローチのチャンスも増えます。
だから仲良くなることに集中し、恋心は抑えてください。
ゆっくり仲良くなることも、人間関係の楽しみの一つですよ。
頑張ってください
これからご縁を深め合っていきましょう
拝読させて頂きました。
あなたが趣味で指導して下さる先生のことがとても気になり、どうすればいいかとお悩みなさっているのですね。少なからずあなたはその人に興味を持って好感を抱いておられるのかと思います。あなたのそのお気持ちとてもわかるように感じます。お気持ち心よりお察しします。
そうですね…タイミングもあるでしょうし、あなたのお気持ちもその人のお気持ちもあるでしょうからね。
これからも少しずつコミュニケーションを広げていってもっとお互いのことを知り合っていくことも大切だと思います。それには一緒に食事したりして会話しながら自分も相手も色々なことを共有していきましょう。
自分の考え方や価値観や好みもあるでしょうし、相手の考え方や価値観や好みもありますからね。また生き方や未来像もあるかと思います。
様々なことを話し合っていきながら一層親しい関係になっていくことできると思います。
そして交際なさっていけるのではないでしょうか。
あなたがこれからその人と一緒に様々話しながらお互いのことを深く知り合い、ご縁を深めあっていくことできますように、そして一緒に楽しく充実して過ごすことができますように、幸せを分かち合い生きることできますように切にお祈りさせて頂きます。
そしてあなたを心より応援させて頂きます。至心合掌
未来を恐れないで。
ご相談拝読しました。
「これまで異性と関わる努力を怠ってきたツケだ」と自分を責めておられますが、むしろ今回のように真剣に悩んでいること自体が、誠実に人と向き合おうとしている証と、私には見えます。
未来は未定です。これは「成就しない」ということではなく、「まだ決まっていないから、これから選べる」ということです。しかも未来は遠くにあるのではなく、その瞬間ごとに結果は生まれ続けているのです。だからこそ、あれこれ思い悩んで立ち止まるより、一歩を出すことで未来は形になっていきます。
恋愛に限らず、人の気持ちはコントロールできません。しかし、あなたの思いを伝えること、その結果から学ぶことは、必ずあなたの人生を豊かにします。たとえ結果がどうであっても…願いが叶っても、そうでなくても…その経験自体が力となり、次の縁へとつながります。
あなたの文面からは、誠実さや芯の強さが伝わってきます。その姿勢は、相手と向き合うときにきっとあなたを支えるはずです。
一方で、趣味や習い事は先生を変えても続けられるものです。仮に今の関係が揺らいだとしても、趣味そのものが失われるわけではありません。「学びの場はまた作れる」という安心を持ちながら、恋愛の一歩を踏み出してみてください。
「未来を恐れないで」。この言葉をどうぞ心に置いてください。恋も学びも、因と縁によって展開していくものです。恐れず一歩を出すあなたを、私は応援しています。