hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

夜の営み

回答数回答 3
有り難し有り難し 59

結婚して4年目になります。知り合ってからは10年になる旦那との夜の営みについてのことで相談です。

私から誘うと、ほとんど断られます。
最近は旦那から誘われることも少なくなりました。
私が思うのには旦那には変な癖があります。
自分で処理をしてしまいます。
断るのは、それが理由のような気もします。
私は愛されてない気がして寂しさと苛立ちでいっぱいになります。
私と行為をするより自分で処理するほうが良いとか、私には理解できず止めてと言っても、癖は止められないようで私との回数も減ってきてます。
とても、やり切れない!浮気されてる気分にもなります。
だったら私も他にSEXフレンドでも作ろうかと思うくらいです。(多分、そんなことできないと思いますが)

SEXだけが愛の確認方法ではないと思うのですが、断られること。自分で処理する事が寂しく、悲しく、切なく、怒りでいっぱいになります。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

人類総アブノーマル論「それぞれがみんな変態」

セックスレスは近年離婚の正当な理由の一つになるものです。
夜の営みが減ると夫婦愛が冷めてきます。私の周りでもセックスレスでお悩みを抱えている人は多く、コリン星に旅立っ(離婚し)てしまった人も居ます。
回数が減ると、いよいよ呼び名も変わります。
スーパームーン(数か月に一回)
七夕様(年に一回)
2年縛り(2年に一回)
山田大名行列(3年に一回)
うるう年(4年に一回)
オリンピック(5年に一回)
不動産契約更新(数年~20年位に一度)、
セミ大発生(17年に一回)
その他
ハレー彗星 ◌◌座流星群(不定期)
大遠忌(50年)
秘仏御開帳(数十年に一度)みたくなってきます。
私の周りの肉食系男子でセックスレスの人たちはゲーム、釣り、娯楽、お酒などにハマっています。
男性は全自動で一日に1億匹精子が作られてしまいますから、他で発散するしかありません。
この問題は単に肉食系・草食系の違いだけではないと感じています。
質問者様の場合はまだ救いがあります。旦那さんが草食系OR僧職系でもないわけですから、近日中に極楽するためにも旦那さんが何系でコーフンするのかをこっそりリサーチしましょう。
そして、その趣味を理解しお互いの恥を超えて、違いを理解し、その変態性を共有されてはいかがでしょうか。(笑)
食生活がそれぞれ違うように、性の好みもみな違うものです。
一度この世から変態、アブノーマルという言葉を無くして下記の瞑想を行なってみましょう。
あなたは花屋の店先に並んだ♪色んな花を見ていました。それぞれ違う色や形の花が咲いていますが、どれもみんなきれいです。(どこかで聞いたような)
その隣のDVD屋の店先に並んだ♪色んなアダルトDVDのタイトルを見てみましょう。
その先にある秘境に一歩踏み込んでみましょう。
旦那さんがどこまでの魔境に旅立ってしまわれているかは存じ上げませんが、それを変態としてみるのではなく個性として尊重してみてください。
タイトルそれぞれ違いがあるけれど、どれもみんな変態です。
ですが買う人借りる人があるという事は誰かのニーズを満たしている訳で性癖もそれぞれみんな世界にたった一つの変態性なのです。ナンバーワンの変態にならなくてもいいので、それぞれが特別なオンリーワン(変態)です。
結論:旦那の変態性=個性理解し価値観を共有する

32
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
💕禅ママ説法💗 禅ママの超簡単!不安消しテクニック! (*´ 艸`) 人生って、ちょっぴり不安がいっぱいよね? でも大丈夫! 「現実」と「頭の中だけ」をちゃんと見分けられるようになれば、不安なんてちっぽけなものよ! だって、みんな「もしも~」「もしかして~」って、頭の中で勝手にドラマ作っちゃってるだけなんだもん。 (˘ω˘) 「あれが起きたらどうしよう」とか「こんなことになったらどうしよう」って、まだ何も起きてないのに、勝手に心配しちゃうのよね。 だから、今この瞬間、目の前にあるものに意識を集中してみよう! ✨ 見えるもの、聞こえるもの、感じてること… そうすれば、どんなに不安なことがあっても、"今ここ" に戻ってこれるわよ! 心配事って、まるで映画の予告編みたいなのよ。 まだ何も始まってないのに、ドキドキハラハラしちゃうでしょ? でも、実際は、今この瞬間、目の前で起きていることだけをちゃんと見ればいいのよ。 そうすれば、心はもっと穏やかになるわよ。 不安を感じたら、ちょっと立ち止まって考えてみてね。 「この不安、本当に今の私に必要?」 「今、目の前で起きていることは、一体何?」 そうやって、現実と想像の違いに気づけば、不安に振り回されることも減っていくわよ。 だから、今日一日も、"今" をしっかり感じて、笑顔で過ごしてね! (*´ 艸`) じゃ、行ってらっしゃい!

慈悲の心を

夫婦で必要なのはお互いの慈悲です。
相手の幸せを願うこと。
相手の苦しみを理解し取り除くこと。

一旦営みは横に置き、慈悲の心をお互いに育てていきましょう。一緒に過ごす時間を営み以外の事で充実させましょう。営みよりも大切なものを失わない為に。
営みがないときもハグで満足しましょう。

なお、ご主人の一人の営みは許してあげてください。ただの生理現象の処理であり、決してあなたへの悪意や無関心ではありませんよ。

15
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。 回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。 また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。 ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。 合掌 南無阿弥陀仏

身体は不浄である。美貌は無常である。

仏教では、身体は不浄であると説きます。
つまり、どんな美男美女の肉体も、本当はキレイじゃない、むしろ不潔だということです。
あるお坊さんがこんな例え話をされていました。
食べ物を自分の口に入れて、しばらく噛み潰してぐちゃぐちゃにしてから、その食べ物を口から出してお皿に載せてみると、その食べ物を再び食べたいか?食べたくない。
なぜかというと、自分で噛んだものでさえ実は汚いから、冷静に見直すと気持ち悪いのです。
つまり、たとえ夫婦でも、本来は、相手の肉体は汚いものだと、心のどこかでわかってるのです。
あとは、時間の問題で、若い頃は盛んだった欲が冷めて、本来の汚さに気付くだけです。
汚さを隠していた美貌も、劣えますからね。
ですから、たまたま旦那さんの方が先に「不浄」に気付いただけです。
あなたは、噛み潰して再び出された食べ物です。
それをおいしそうに盛りつけたければ、かなりの工夫が必要かもしれません。

12
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。 仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ