hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

幸せになれません

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

お忙しい中ご覧頂きありがとうございます。

自分で自分をどうしても幸せに出来なくて辛いです。
自己肯定感が無く、自信はゼロ、常に自分を責めています。
というのも、自分で自分を不幸にしている節があるのです。
仕事頑張らなきゃ!という時に限って異常な眠気に襲われたり、何度も同じミスを繰り返す、寝坊遅刻を繰り返すで信用を失いました。
反省して一生懸命働いても因縁をつけられたり、何故かイジメのターゲットにされたりで全く評価されません。
昇給というものを受けたことがありません。
お金も、知らないうちに消えます。貯めると治療費の高い病気になります。
恋愛もした事が無いです。
自分を大切にするって何?というか、自分の気持ちや意見を言うと必ずわがままだと言われます。他人が怒られない事でもわたしへの糾弾は凄いです。
他人から見れば、わざわざ不幸になりに行っているように見えるようで面白いと言われます。
でもわたしは幸せになりたかった。
でも、どうやら無理なようなので、最近では、生きて酸素を無駄に消費し、汚物製造しているだけで誰もが必要としないのなら、残りの寿命は誰かに分けたほうがずっと良いと思うのです。
例えば生まれてすぐ病気で管だらけで過ごす赤ちゃん、スティーブ・ジョブズみたいに居なくなったら世界が変わる人、人気者のアーティストなどに、わたしの寿命を分けて、わたしは地獄でもいい(今が一番地獄なので)ので、すぐにでも命を分けてしまいたいです。
もうどうやっても幸せになれっこないし、生きているだけで本当に辛いので、早くお迎えこないかなと思います。
どうしたらわたしの願いは叶いますか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

嫌われたくなくば、人を嫌わない。

イジメにあった人を捕まえて、君にも問題が何かあるんじゃないか?
だからイジメられるんだ、という話に
非常に不快な思いをしたことがあります。この議論は、泥棒に入られた人や、
いきなり他人から暴行を受けた人に、
あなたにも原因があるのでは?
と聞くのと同じです。
イジメは、犯罪です。
加害者か絶対的に悪いんです。
会社においても、同じです。Aさんが、やっていけないことは、Bさんがやってもいけないのです。会社の上司や先輩が部下や後輩に心がけるのは、平等と公平です。そういう意味であなたは、損をしてあると思います。
私も目立つ方でよくイジメられたり、失敗したり、損ばかりしていました。
そういう意味であなたのお気持ちは痛いほどわかります。お辛いと思います。
でもお辛いだけでは問題解決にはなりません。文面を読む限り、あなたには、反発心というか、ガッツがありましす。だから、絶対によくなれます。
よくならないはずがない。なぜなら。あなたは、一時はヘコむかもしれないけれども、何で私ばかりなの?
わたしの何が悪いのと?と、改善意欲が満々にあるからです。だから、必ずうまくいくお方なんです。
どうしたらいいのか??
まずは無理をしない。無理をしたらそれはあなたはではない。あなた以外の誰かになってしまいます。
自然に生きる。自然体でいくしかないのです。それがあなたはなんだから。
同様に、自分も人も非難したり嫌うのは止めましょう。嫌いなイメージはマイナスです。常に前向きな、言葉、表現を使う。幸せは歩いてこないんですよ。こちらから歩いていくんです。必ず幸せになれます。絶対になれるから。
気持ちが思えなくとも、表現は肯定的に、常に肯定的に変換する。
お幸せを祈っていますよ!浄光寺

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
浄光寺の三浦康昭です。 くよくよと考えてもしかたがありません。明るく前向きに楽しく愉快に生きていくためのヒントを自分自身も考え続けながら、また少しでも皆さんのお役に立てればと考えています。できるだけ、わかりやすく簡単にお答えしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。現在も整骨院をやっていますが、医療福祉関係の仕事に長年従事してきました。他に、知的障がい者施設の仕事に関わらせていただいています。また、イジメや引きこもりなど子どもたちのために何かできることがないか、現在模索中です。フリースクールをお寺で開講予定しています。仏教特に浄土学は死ぬまで研鑽だと思っていますが、居眠り専門なのが、課題です。

質問者からのお礼

お忙しい中早速のご回答ありがとうございます。
どんな本にも「あなたに原因がある」しか書いてないので、意外なお言葉に感謝します。

もう頑張れません。
何をしたらいいかわかりません。
何をしても結局辛くなります。
本当に早くお迎えこないかなとしか思えません。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ