年齢と共に友達が減っていきます
小学校5年の時にイジメにあい、約半年間学校で一人ぼっちの辛い時期を経験しましたが、その時期以外は常に周りに友達がいて、家族との思い出が薄い代わりに友達と過ごした楽しい記憶が沢山あります。
しかし、35歳で結婚した頃から、他人の心の中が見えるようになり、(お陰で主人の浮気も直ぐに見抜けるようになりましたが)、妬みや嫉妬など、ダークな面が気になるようになりました。と同時に、自分にもダークな部分がある事に気づき、それが徐々に大きくなっている気がします。
30歳位の時、親友から「いつも頑張り過ぎだから、もっと力を抜いたら」と言われ、人間関係も頑張り過ぎないように行こうと決めました。
今は、ダークな面の大きい人を避け、心の綺麗な人を友達にしようとしているのですが、自分も含めて心のピュアな人はなかなかいなく、気付いたら夫婦もしくは1人で過ごすことが多くなりました。
ちなみに夫婦でテニスを趣味にしており、主人は常にテニス仲間と過ごしていますが、私は練習が終わったら、さっさと帰って来る事が多いです。主人から「一緒に飲み会に行こう」と言われるのですが、行くと心が疲れるので、誘いを避けるようになってしまいました。
疲れるくらいなら付き合いたくないとは思いますが、あれだけ友達と仲良く遊んでいた私が、ここまで変わってしまって怖いです。今後、どのように生きていけば良いでしょうか。何か考え方を変えることが必要であれば、アドバイスをお願いします。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
人の醜い部分は仏様にお任せ
亀山純史と申します。浄土真宗の立場からの、私なりの回答を述べさせていただきます。
人のダークな部分が気になって仕方がないようですが、人にダークな部分があることは普通です。もしも、一切このような部分を持たない人がいたら、かえって気持ち悪いと思いますし、そのような人には、宗教は必要ないかもしれません。親鸞聖人は悪人こそ、阿弥陀如来の救いの目当てであるという悪人正機を説かれました。つまり、あなたの言葉で表現すれば、ダークな部分を持った人こそが、仏様の救いの対象である、ということです。ですから、仏様の世界から、妬みとか嫉妬という人の嫌な部分を包み込んでしまう大きなはたらき(力)が、私たちには働いているということです。そうすれば、あなたが気になって仕方がない人の醜い部分は、仏様にお任せしておけばよいのです。仏様はそのような人の醜いあり方を私たちに明らかにしながら、そのままで私たちは救われていくことを教えてくださっています。
自分を生きましょう
一度「主人」と呼ぶのも止めましょう。
あなたはあなた。独立存在。
すべての縁を放棄して、本当に誰と居いても「おのれ一人」でいられる道を歩んでください。
友達もそこにいないならば、いない時はいなくても平気になる。
年がら年中、ベッタリいる友達は要らんのです。
「世の中に交わらぬとにはあらねども、一人遊びぞ我はまされる」
良寛さんの歌です。
私は世の中に全く関わらないという訳では無いけれど、人間は究極的には独りで自分を生きる事が最上なのである、という意味合いです。
他人さまと居たとしても私は、私の本質としては一人です。
もちろん心の通い合いはあります。
ですが、天地にただ一人の一箇人。
孤独でも何でもない独り、一個人、一己人、一箇人です。
まだ、どこかに自分が誰かから必要とされたいとか、誰かの心を求める気持ちがあるんじゃないでしょうか。今現時点でご主人とそういう状況ならばあなたは、トコトン一人、壱人、独りの道を歩まれるべきです。別に離婚しましょうと言う意味ではありません。真の夫婦関係はそれによって築かれるものです。
お釈迦様も、道元禅師も、そういう生き方をされたのです。お釈迦様の家族だって出家した。子供だって出家した。家族でありながら「家」に縛られる関係を捨てられたから幸せになれたのです。
本当に「天地にただ一人」を自覚して、本当に、大平凡の自分を生きるのです。
私にはワイフも子供もいますが、お互い仲良くしつつ、大平穏、大平凡の一己人を歩んでいます。