友人を怒らせてしまった回答受付中
友達を怒らせてしまいました、非は100%私です。
少し前友達にバイト先を紹介してもらないか頼みました。その後店長さんに連絡し、連絡し面接日程が決まりました。 しかし、その後様々なバイト先を見極めていくうち他で受かりそうなところが見つかり辞退の電話を入れました。
今朝友達からLINEが入り、一言連絡入れて欲しかったと言われました。そこまで頭が回っておらずやってしまったと思い謝罪しました。
友達は店長に連絡したのも言って欲しかった辞退したことに怒ってるんじゃなくて大人なんだし連絡が無いことに怒ってる、せめて辞退するなら面接受けてから私の紹介だってみんな知ってるんだしと、謝っても軽い感じがするともう手遅れな気がします。そういうことで信頼が無くなるんだよとも言われました。
友達が嫌でも直接会って謝罪したいと伝えてると既読がつかなくなりました。
友達のバイト先での立場も考えず、私がわるいのは重々承知です、仲直りできる方法はありますか?時間に任せるしかないでしょうか?
友達をここまで怒らせてしまったことは初めてでどうしたらいいのか全く分かりません。
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
私なら許します。
ご質問拝読いたしました。
お友だちとの関係
どう修復したらいいのか?
お悩みのことと思います。
別なバイト先が見つかり、
ついうっかりと連絡を
忘れてしまったのですよね。
お詫びしたら
許していただけると思いますよ。
何故なら
お友だちに対して、
全く悪気はありませんよ。
愚僧なら許します。
許してはいけないのは、
騙したり、裏切られた場合です。
大丈夫ですよ。
まだお友だちの怒りが
醒めていないだけかもしれません。
しばらくしたら、
また真摯にお詫びしてみてください。
きっと許してくれると思います。
考えすぎないことです。
指摘は大切な言葉だったと、しっかり心に刻んでいきましょうね。
そうね、友人がおっしゃることは、ごもっとも。お断りの連絡だけでなく、友人が働きかけてくださった厚意を無下にすることにもなるので、店長さんと同じくらいに、友人に対しても気を遣うべきだったのでしょうね。
他に決めるのなら仕方がないよね〜って話で終わらなかったのは、きっと友人が店長さんや仕事仲間に、雇っても頑張ってくれる子だと思うと、一緒に働くことになったらよろしくねと、あなたの良さを伝えて ちゃんと根回しまでして、あなたがスムーズにバイト出来るようにと、そこまで考えてくれていたのではないかしら。紹介したのに、どんな理由があれ、やっぱりやめるとなれば、(なんだ、いい加減な子だな、あなたの友人は)と、友人の面目丸潰れにもなります。
信頼が無くなるんだよと言われたのは、友人があなたを信頼していた証拠でしょう。だから、ガッカリしたのだと思いますよ。私も友人の立場なら… 怒るというよりも、関係に距離を置くと思います。もう振り回されたくないからです。
ご友人も、今はそんな気持ちかもしれませんね。
既読がつかないのね…ブロックされていなければいいのだけれど。会う機会があれば、また手紙でも、誠心誠意に謝意を伝えませんか。今あなたが出来るのは、深く詫びること。そして、友人の気持ちに合わせて待つことです。
これはね、とても大切な人間関係のマナーを、教えてくださったのです。本来なら大切にしなきゃいけない素晴らしい友人だったね。
誰にでも失敗はありますよね。謝って許されることもあれば、取り返しのつかないことも、起こってしまう。このような友人の指摘は大切な言葉だったと、しっかり心に刻んでいきましょうね。