長男との向き合いかた
以前にも相談させて頂きましたが、今、専門学校に通う肢体不自由18才の息子がいます。精神、発達等ゆっくり目ですが、どうにかこうにかここまできました。今日、学校から電話があり追試等の話などしていました、その話の中で息子がたまに寝ている時があると聞き愕然としました。元々生活面でダラダラして朝もぎりぎりまで、寝ていると思ってはいて甘やかしてもダメだと思い朝起こすという事もせず、その内自分で自覚を持つだろうと思いながらいましたが寝てると聞いて怒り心頭し、息子と今後(学校)についてとかちょっと大人なっていく自覚がないんじゃないと話していましたが、反抗期なのか?何か話をするとすぐじゃやめるとか弁当いらないとか晩御飯いらないとか子供の屁理屈か?って思うほどの屁理屈しか言いません、時間をおいて聞いても意固地になりすぎて素直にごめんという事もありません、最近ではほとほと疲れてきてどうしたらいいものかと自分で考えなさいと突き放す時もあるのですが、私なりに少しずつ自立させようと自分の洗濯物のたたみや自分の弁当箱を洗わせたりさせてはいます文句は言わずやってはいますが、悪循環のような感じで、どうしたらわかってもらえるのかと、どう向き合えばいいのでしょうか?
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
障害がなくても、中高生が授業中寝るのはよくあることです
私が特別不真面目だったわけでもなく、私の通っていた学校が特別不真面目だったわけではありませんが、中高生が、授業で居眠りしてしまうのは、ごくごく当たり前にあることです。
特別夜更かし等でなくても、居眠りは、普通にでます。
私などは、40すぎてお坊さん養成学校入りましたが、恥ずかしながら、何度も居眠りしていました。
40すぎのオッサン学生でもそうなのですから、若い子はもっと寝てました。
授業中の居眠りは、もちろんよいことではありませんが、あまり深刻に考える必要はありません。
息子さんが、自宅でよく眠れているかをまず気にしてあげてくださいませ。
質問者からのお礼
ありがとうございます。