hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

誘い方

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

合コンで3回ほど会った人が気になってます。合コン以外で先月、誘われたことがあったのですが予定が入っており断りました。
わたしは残念な気持ちで心残りだったので、勇気を持って、「今度あそんでくれませんか?( ̄ー ̄)」と恥ずかしく、こんな文面で誘ってしまいました。「喜んで!!」と言ってくれましたが、ただの遊びみたいになりそうで後悔してます。
男性の方は、「遊んでくれませんか?」より「デートしませんか?」のほうが嬉しく思いますか?また、今回女性から誘ったからには、気になる人には楽しんでもらいたいのですが、女性にしてもらって嬉しかったことはなんですか?もしよろしければ教えてください>_<!


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

楽しみですね

男性側としては誘う事に勇気がいるもの。勇気を出して誘っても断られたことでけっこう落ち込みます。
相手に本当に予定があろうがなかろうか断る時は当たり障りがないように「予定があるので…」と言われることが多いですからね(*_*;

だから今回は女性の方から誘っていただけたということだけでかなり嬉しいと思いますよ。今きっとお相手は相当テンション上がってます!もともと自分から誘っているくらいなので興味があったのでしょうからね。
「遊んでくれませんか?」とか「デートしませんか?」とかそんな文言にこだわる小さい男だったら私はあまりオススメしないなあ(;^ω^)
気にせず楽しんできてください。

最初はお互いにどんな人かとにかく相手のことを知りたいでしょうからゆっく食事しながらお話ししてください!
良縁であることを願っております。

12
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。 人生経験も仏法聴聞も、まだまだ未熟な私ではありますが、皆様のお悩みに対し真摯に向き合い、共に悩み共に考えたいと思います。 お話しする内容は「こたえ」ではありません。仏法を聞いてもお金が儲かるわけでも、人間関係に恵まれるわけでも、病気が治るわけでも、何ものにも左右されない心の持ち様が手に入るわけでもありません。 仏法の救いとは悩みが私の思い通りに解決することでなく、どんな悩みも私の現実として引き受けて、悩みながらも生きていけることだと私はいただいております。 悩みを救う(解決する)のではなく、悩む人を救う(悩む私という存在を引き受けていける)のです。 「こたえ」ではなく、「問い」を共有することで、悩み苦しみを引き受けて生きていける一助となれれば幸いです。 【回答について】 後から読み返し、誤字脱字に気づいた際は訂正を入れます。訂正ではなく、お礼コメントへの返信のため追記する場合はタイトルに〔追記あり〕と記載します。 なお、タイトルも本文も字数制限があるため際限なく追記できないこともご承知おきを。
基本的には平日13時~15時のみ対応可能です。お寺の行事、急な法務で対応できない場合もあります。

リラックスして

拝読させて頂きました。そうですね…。明るく気軽に誘って頂ければいいと思いますね。お互い緊張せずにリラックスできる様になることですね。そうすると一緒にいることを楽しく感じますからね。心も癒されますからね。
私は若い時に確か誘っもらって彼女の家でゆっくりと手料理頂いたことをよく覚えています。共にアパートでしたからゆっくりと手料理作ってもらって心がこもった美味しい料理とお酒を飲んで長い時間おしゃべりして様々な心の思いを語り合いましたね。
とてもリラックスできて自分の思いを再確認できた様に思い出しますね。
人それぞれですから何がいいのかは様々です、サンドイッチを作ってゆっくりと海へ山へ出かけることもいいでしょうからね。
あまり時間を無理やり押し込まないスケジュールを立てることですね。あれこれやろうとすると忙しくなってしまって喧嘩になりますからね。
どちらにせよ二人の時間をゆっくりとリラックスして過ごしてくださいね。
あなたとその方が共に心から安らぎ楽しみ、お互いを理解し合うことができます様にと心からお祈りさせて頂きますね。

8
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

ご回答いただしまして、ありがとうございます。誘い方など気にせず、実際に会うことになったらゆっくりとした時間を過ごすように致します。本当にありがとうございました。また機会が御座いましたら、よろしくお願い致します。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ