hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

部活を選手としてやめるべきか

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

私は学生で部活動をしています。こういっては失礼ですがサークルなどではなく真剣な部活動です。
以前はやる気はあったものの最近では試合で負けてもなんの悔しさもなくまた向上心もまったく出てこなくなってしまいした。こんなのでやってて意味があるのかと一度は辞めようとしたこともありましたがその時は先輩や同級生等からきっと後悔する等と言われ競技を続けることにしましたがやはりこの気持ちは取れません。楽をしたいといえばそうなのかもしれませんがじゃあ部活という気にもなりません。
大学四年ということもあり就職活動も控えています。
こんななにもかも中途半端で過ごしている自分がとても嫌です。ここは部活をとるべきなのかそれとも将来のための就活を大事にしたがいいのか。辞めるとしてもお金を出してくれている両親への罪悪感があり辞めることを許してもらえるかなどいろいろ考えてしまいます。
ぜひお時間ありましたらご回答よろしくお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

後悔なくこれからの未来を進んでください

拝読させて頂きました。あなたが大変おなやみなさっておられること読ませて頂き、あなたが今人生の岐路に立っていらっしゃる様に感じました。
具体的に部活動がどの様なものなのかわかりませんので何と答えれば良いかと考えてしまいます。
その部活動の為に大学に進学し大学生活をかけていらっしゃったのであるならば残り少ないながらもお続けなさる方が宜しいかと思います。恐らくもう限られた期間しか活動できませんでしょうから今そのひとときを大切にお過ごしなさって頂きたいと思います。
又そうではなく勉学に励む合間の部活動であるならばあなたはこれからの未来をどうするのか真剣に考えるべき時かと思います。卒業して何を目標としていくのか、何を志していくのかをしっかりと考えるべき時ですね。
いずれにせよ今このひとときひとときを大切になさって頂きたいと思います。
あなたの人生です。人にとやかく言われて決めるべきものではありません。
あなたには今まで培ってきたものや養われてきた力もあるはずです。
どうかこれからあなたのお力を発揮なさって頂きたいと思います。
あなたが後悔なくこれからの人生を進んでいかれます様にと願ってますね。
これからの未来を見据えててしっかりと考えて決めるべき時に決めてくださいね。

2
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ