hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

人として

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

友人が公営の墓地を持っているのですが、役所から立ち退きを要求されたそうです。
その墓地は、役所から購入したのではなく、役所と契約した人から、個人的に購入したらしく、契約違反だからだそうです。

友人は契約違反であることなど知らず、購入後すぐにお墓を立て、数十年、お墓をきちんと管理してきたそうです。

お墓参りもきちんとし、お墓参りに来たときは、墓地の職員さんとも普通に世間話をしていたが、契約のことなど一言も言われたことは、なかったそうです。

友人に比べ、役所はと言うと、契約者の行方が判らない状態で、かつ契約者とは違う名前のお墓が立っているにも関わらず、数十年もの間、何も調べず、管理せず、放置してきたのです。

墓地は先祖代々のものなので、他人に売るものでは無いことは理解しています、個人売買した友人に落ち度が有るのも判ります。

しかし、今までの両者の行いを考えると、友人の方が正しいことをしてきたのではと思います。

両親が入っており、大切に守ってきた、お墓だそうです、
お寺さまの墓地なら未だしも、公営の墓地です、
規則とはいえ、立ち退き要求は、人として如何なものかと思います。 

話しを聞いただけで、憤りを感じます。

皆様、如何、思われますでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

びっくりした事でしょう

 こんにちは。

 なるほど。何十年も手を合わせてきたお墓なのに、急な立ち退き要求にご友人もさぞびっくりしたことでしょう。
 管理料の請求書だって毎年そのご友人の所に届いていたはずで、きちんと納めていたはずですよね?市はなんで気がつかなかったんだろう?おかしな話ですね。

 確かに、墓地の第三者への売買は、私のお寺ではできない約束になっています。市営の墓地も同じような規則になっているのかもしれません。
 お問い合わせの内容は、法律関係になってくると思いますが、ひとまず一度市役所に相談してみましょう。その後必要があれば弁護士さんなどに相談してそのまま使わせてもらうように手続きを取っていくことになると思います。そのまま使わせてもらえるようになると良いですね。

{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoh...
このお坊さんを応援する

きっと正しい方向に導かれて参ります

拝読させていただきました。その様なことがありえるのですね…。びっくりですね。
今までの経緯や心情的なこともあるでしょうし、行政も不手際があったことは事実でしょうからね。
最終的には法律的なことにもなるでしょうから行政書士さんや弁護士さんにも相談なさることも必要かと思います。
私の友人でお墓やお寺との関係を専門にしていらっしゃる専門家がおられます。書籍も出版なさっていらっしゃる方でとても親切な方ですから一度ご相談なさってみてもいいのではないでしょうか。
行政書士の勝 桂子先生です。
http://okei-office.com
もし宜しかったらご相談なさってみてくださいね。たぶん相談料も良心的です。
あなたのその問題が速やかに解決なさって、これからも心清らかにご先祖様のご供養なさっていただきますように心より仏様やあなたのご先祖様にお祈りさせていただきますね。
きっと正しい方向に導かれて参ります。

{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ご回答ありがとうございます。

所有者変更の手続きをしていなかったと聞いていますので、恐らく管理料の請求は、行方不明の契約者の方へ送られ、住所不定で戻っていたのだと思います。

役所と言うところは、管理料が払われていない墓地を、数十年も放置しても平気な所なんですかねー?

豊洲市場の問題や、東京オリンピックの問題など、日本の役所は、どうなっているのでしょうかねー? 

我々の血税を一体何だと思ってるのですかねー?

少しは仏教の教えを学んで欲しいものです!

kousyo Kuuyo Azumaさま

行政書士の先生のご紹介、ありがとうございます。

ここのお坊様は、皆様、本当に親切ですねー

お寺さまで、役所をご指導頂けないものですかねー

本当に。。。

合掌

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ