hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

30代女性に対する世間の目

回答数回答 3
有り難し有り難し 61

こんばんは

20代の頃から見てきましたが、世間様の30代女性に対する見方は批判的ですよね
もう年だから、あれは駄目、これは駄目とか仰いますね

特にネットでは酷い言われようでした
私は若いときは30過ぎるのに恐怖を覚えておりましたが、今は誰しも年は取るものだからと思っております

お坊さんはどう思われますか?

よろしくお願いいたします


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

世間とは?

私は29歳の時に5歳上の女性と結婚しました。
まあ、色んな方がいますよ。

なんだか太宰を思い出しましたよ

「世間とは、いったい、何のことでしょう。人間の複数でしょうか。どこに、その世間のというものの実体があるのでしょう。」

「(それは世間が、ゆるさない)(世間じゃない。あなたが、ゆるさないのでしょう?)」

「(世間とは個人じゃないか)」

『人間失格』より

ユイ様自身がどう思うか、目の前の個人がどう思っているのか、なのでしょうね。
私は歳に関係なく、落ち着いた、余裕のある、酸いも甘いも知ったような方に魅力を感じます。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。 人生経験も仏法聴聞も、まだまだ未熟な私ではありますが、皆様のお悩みに対し真摯に向き合い、共に悩み共に考えたいと思います。 お話しする内容は「こたえ」ではありません。仏法を聞いてもお金が儲かるわけでも、人間関係に恵まれるわけでも、病気が治るわけでも、何ものにも左右されない心の持ち様が手に入るわけでもありません。 仏法の救いとは悩みが私の思い通りに解決することでなく、どんな悩みも私の現実として引き受けて、悩みながらも生きていけることだと私はいただいております。 悩みを救う(解決する)のではなく、悩む人を救う(悩む私という存在を引き受けていける)のです。 「こたえ」ではなく、「問い」を共有することで、悩み苦しみを引き受けて生きていける一助となれれば幸いです。 【回答について】 後から読み返し、誤字脱字に気づいた際は訂正を入れます。訂正ではなく、お礼コメントへの返信のため追記する場合はタイトルに〔追記あり〕と記載します。 なお、タイトルも本文も字数制限があるため際限なく追記できないこともご承知おきを。
基本的には平日13時~15時のみ対応可能です。お寺の行事、急な法務で対応できない場合もあります。

なかなか良いご質問ですねぇ

 ユイさん、はじめまして、文書を読ませて頂きましたが、本当に良い質問を頂きましたが、誰しも歳を取るものだという思いは、お釈迦様の四苦八苦の老の苦しみでございます。人間に生まれさせて頂き、いずれは歳を取っていくという苦しみですが、これは避けて通れない事でございます。話しがそれましたが世間では30歳だから女性に対する見方は批判的だと捉えると本当に気持ちが落ち込みますよ。30歳でも輝いている方がおられますが、年齢など考えずに自分が美しくなりたいという気持ちがあれば、明るく、自身を持って生きて下さい。合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

山寺の住職です。他の仕事と兼務してます。

三十代こそこれからですから

拝読させて頂きました。あなたがおっしゃる世間の無責任な人を見る目はありますよね。他人事だから勝手放題に人のことを誹謗中傷することがまかり通っています。とくにネット上の無責任な発言は本当に人の愚かな様を露わしています。
あなたにはどうかその様な愚かな者の無責任な発言には振り回さされることなく大切な人生を歩んで頂きたいと思います。
二十代は人生の助走期間です。三十代になってようやく本当の意味での人生や成長や目的が定まってくるのではないでしょうか。
あなたはこれから充実した人生を歩んでいかれるのです。
あなたのこれからの未来が豊かに幸多かれと心よりお祈りさせて頂きますね。
どうか愚か者の意見などに負けず生きてくださいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

ありがとうございます

世間とは何か?と問われますと、改めて考えさせられますが、私の中での空想みたいなものだったのかもしれません

無意識に自分で自分を縛り付けていたのかもしれません

小学生の頃、父は30過ぎたら女は選べる立場にないと言われた事が心に引っ掛かっておりました

文法様の仰る、落ち着いた、余裕のある、酸いも甘いも知った女性と思われたいです

ありがとうございました

初めまして
ありがとうございます

ネットをしておりますと、誰しもが一度は目にされたことかなと思います
老いていくことは、生き物として抗えない運命ですが、どうしても苦痛に感じていた時期がございました

30歳の誕生日には覚悟を決め、さらば20代、の意識でおりました

人生の節目とも思われますが、まだ平均寿命の半分も生きておりませんので、未熟者と自覚し胸を張って生きていきます

ありがとうございました

ありがとうございます

本当にネット上では、無責任な発言が飛び交っていますね
御自分の配偶者や恋人が30過ぎても言えるのでしょうか
匿名を盾にし過ぎていますね

20代は迷走しておりました
30代に突入し、先の事や、今何をすべきかを考えるようになりました
今は第3次成長期でしょうか

ネット上の無責任な発言には惑わされないで、自分なりに人生を謳歌したいです

ありがとうございました

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ