長女の友達に対しての悩み事
以前にも私の長女の悩みについて相談した者です。よろしくお願いします。
皆様からのアドバイス通りに、本人も考え直して、今自分の周りにいる大人しい友達を大切にしていこうと決め、現在実行中のようですが、
今週末にみんなで以前から見たかった映画を観に行く予定を立てていて、長女も「週末楽しみ~!」と話をしてて私も嬉しく思ってたのですが、1人が運悪く目の病気で学校を休んでいて、またその他の子達も反応が悪く(既に観た映画らしい)結局、楽しみにしていた映画が行けなくなってしまい、私の長女は、「なんでいつも遊びに行けなくなるんだろう?みんな私のことが嫌いなのかな…」と落ち込んでます。
話を聞く限りでは、学校での昼食時間は普通にみんなで食べているようです。
娘は以前他の友達に「遊びに行こう」と誘われて喜んでたんですが、いきなり「他の子達と行くから出来なくなった」と断られてショックをうけていた時がありました。
ときどき、こんな感じで断られる事があります。
私は「そんな事もあるもんだよ、また日決めて行けるよ」と話してますが…。
娘は友達関係がなかなか上手くいかないと私に話してます。
こういう時ってどういう風に声かけした方がいいのでしょうか?
彼女に何とアドバイスしたら、自信がつくのでしょうか?前向きな言葉を教えて下さい!
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
自己こそが自己の主(あるじ)
「自己こそが自己の主である。
他人がどうして自分の主になろうか。
自己をよく調御すれば、得難き主を得る」
(法句経)
世間を気にし、他人の目や言動を気にし、他人に引きずられていては、自己こそ自己の主とは言えませんね。
孤独を恐れるあまりに、自分を見失ってしまっては元も子もありません。
他人の言動に流されず、主体性を持って生きる。
それが仏教の教えです。
こんな禅語もあります。
「随所に主となれば、立処みな真なり」
どんな時でも主体性がしっかりしていれば、あなたが今立っている場所が、そのままあなたの居場所なんだ、という言葉です。
もちろん、そんな簡単に自分の主体性が確立できるわけがありません。
けれど、苦労したり、辛い思いをしたり、そんな経験もまた、娘さんの心を強くするための糧なんだと、前向きに考えていくようにしましょう。
前向きなお母さんと一緒なら、きっと娘さんも前向きな子に育ちますよ。
質問者からのお礼
早々のお返事、ありがとうございます!
他人の言動に流されず、主体性をもって生きる。
前向きに考えてみようね!と娘に話してみます。
娘なら出来そうな予感がします!