hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

歳下の中でドヤ顔しているアラフォー

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

いつもお世話になっております。

周りに20代しかいないのにその中でドヤ顔でリーダー面をしているアラフォーの人が不思議でたまらないです。
私の独断と偏見ですが、そういう人って男女問わず同世代に相手にされない人が多い気がします。
そういう人を素直に尊敬できる20代も理解不能なんですが、お山の大将気取ってて哀れになります。。。
精神的に幼い人が多いので、どう接していいのかわからなくなります。。。(正直わかりたくもないが本音ですが)

気にしなければいいのですが、身近にそういう人がいるので、どう接していいのか困ってしまいます。
多分、その人は私がその人が精神的に成熟していないことを見抜いてしまっていることに気がついて、私のことを嫌っています(笑)
嫌われることについてはどうでもいいのですが、私も一応成人している身として大人な対応を身に付けたいと思います。

お坊さん方はそのような人にどのように接しますか?

私自身も成人している身ですがあまり大人な対応をしきれてないと思っています。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ただ言いたいだけ

少なからず、褒められたい、認められたい、という気持ちは誰にでもあると思います。
若い時、仕事であまり認められずに来た人は、歳をとって、周りが後輩だらけになったた時に、武勇伝を語りたくなるのでしょう。

聞いている方は別に、「凄いっすね〜。さすがが先輩。」なんて言わなくてもいいのです。もし、そう思ったら言えばいいですが、何もその話から感じないなら聞いてあげたらいい。
その先輩は、話したいだけでしょうから、頷いて聞いてあげましょう。

あなたも立派な大人です。人のことは気にせず、自分の生活をしっかり充実させていきましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺副住職。 悩みを吐き出す事で、ちょ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

邦元様、いつも回答ありがとうございます。
人のことを気せず、生活を充実させたいのは山々なのですが、その人は私が不快なことをしてしまった時に一回り下の友達でもない人間に暴言を吐くのです。
私が原因で悪いのですが、一回り歳上で友達でもない赤の他人に暴言を吐くのは如何なものなでしょうか。
宇宙人すぎて理解に苦しみます。

「他人・友人関係」問答一覧

絶縁した友達について

私には5年前に絶縁した友達がいます。 その子とは小中高と一緒で特に高校の頃は 親友と呼べるくらい仲良くなりました。 喧嘩することもありますがなんとか仲良くしていました。しかし、社会人になり相手に久しぶりに連絡をしたら「私のことは忘れてください」と言われました。 理由は相手が勘違いして裏切られた気分になったとのことでした。それだけではなく、他にも理由はあるのだと思います。 その子にも酷いことを言われたこともありましたが、私もその子に対して酷いことを言ったこともありました。色々なことが重なって絶縁したくなったのだと思います。 今年30になるタイミングで最後にその子に手紙を出そうと思っています。 あの頃の自分を反省していることともしもう一度チャンスがあるならばもう一度会いたいということを伝えたいです。 しかし、手紙は書いたけどなかなかポストに投函するまでは踏み込めないでいます。 手紙まで送ってきてしつこく思われたり、こういうところがやっぱり嫌いだったと思われるのが怖いです。でも、もし1%でも相手との関係が変わる可能性があるのなら手紙を出した方がいいのか悩んでいます。 相手は顔もみたくないと思うのに本当に手紙を出して自分だけスッキリしていいものなのか、 それともずっと苦しいままなら手紙を出した方がいいのか毎日考えています。 ですが、どうしていいのかわかりません。 手紙を捨てられるのを覚悟して出すのか それともその手紙を自分の気持ち事捨てるか どうしたらいいのでしょうか? 私はその子のことを今でもとても大切な親友だと思っているのでもっとあの時ああ接していれば良かったと後悔しかありません。 その子の中ではもう終わったことなのに 私の中ではずっと時が止まったままで 全然前に進めていません。 新しい出会いを求めて前に進んだ方がいいのに ずっと相手のことが引っかかります。 やはり相手の気持ちを考え手紙を出すのは やめて、強く生きた方がいいのでしょうか? それとも、最後の気持ちだと思って 読まれない覚悟で出した方がいいのでしょうか? 長々と質問してしまい申し訳ありがとう。 アドバイスいただければ幸いです。 そのアドバイスを胸に頑張って生きたいと思います。

有り難し有り難し 4
回答数回答 2

自分が浮気相手となった過去

大学生の頃、親しかった先輩と恋愛関係となりました。 その当時、先輩には遠距離の恋人がいました。 2人が会う回数は少なく、話を聞いていましたが疎遠気味であったこと、 また、その先輩が近々別の場所へ行く話をしたことで自分の気持ちを自覚しました。 恋愛状態で自分の気持ちを伝えるということだけであれば、しても良いことなのではと思っていました。 ただ、パートナーに対する配慮に欠けていたことや誰かの恋人を奪ってしまう行動はしてはならなかったと反省しました。 当時は自分の気持ち優先で考えてしまい、自分の行動で本当に幸せが得られるのかまで想像ができていませんでした。 2年以上が経つ出来事になり、その先輩とは1年ほど前に関係を切っています。 結局恋人となってから会う頻度も片手で数えられるほどで、夏頃から別れるまでの1年間ほどは連絡もほぼ取らないようになっていました。 心が繋がっていたらいいという考え方をする人だったので、たまにハグをするくらいのスキンシップでした。 最近当時パートナーだった人から突然連絡があり、苦しかった胸の内をメールで聞く機会がありました。 私にこうしてほしいというものではなく、パートナーだった方自身のための連絡でした。 そこで連絡していただかないと知らなかったことを多く知り、改めて当時の自分の情けなさを実感しました。 また、それまで真面目に物事をこなしていた自分もやっぱり人間なのだなと感じました。 連絡をいただき、この1年間ほどもう存在が薄れていた先輩のことを思い出しましたが、気持ちは全くなく、ただただパートナーだった方に対しての謝罪の気持ちを持ち過ごしました。 相談事ではないなと思っているのですが、 今後同じような過ちをしないで生きることが自分がすべき最低限のものだと考えています。 それまではこのことを1つ自分の反省すべき出来事として受け入れ前を向き生活していましたが、連絡をもらいやはり自分の中にずっと申し訳ない気持ちが漂っています。 気持ちの切り替え方、考え方等をご教示いただきたいと思っています。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

疎遠した友人と自分の犬について

私はパートで働いています。 3年くらい前に人間関係が上手くいかなかったことを理由に十数年くらい付き合っていた友人と疎遠しました。 その友人の心は非常に狭く何年か前に無職で自分もどうにか助けてあげようとしましたがその人から何度か辛辣な言葉も浴びせられたのでもう無理でした。 今、もしその人と話したとしても返ってお互いが精神的に傷ついてしまうこともありラインなどといった連絡も一切していません。疎遠後に2度くらいラインの連絡が友人から来ましたがまたしてもどう頑張って話しても辛辣な言葉を浴びせられぐだぐだのまま話が終わりました。 友人の愛犬は3年前に亡くなりました(これは疎遠後の時の出来事です。)。十数年生きたそうで友人は深く悲しんでいました。 私も小学生の頃からその犬を何度か見たことがあります。 今年から私も母が犬を飼いたがっていたのでポメチワのミックス犬と暮らし始めました。 私の犬は最近散歩が出来るようになり友人が暮らしている家と私の家は歩いて10分くらいで近所なのでその友人に私が犬と一緒に暮らしていることがバレないか非常に怖くて心配です。 嫉妬されそうだと思いました。 なので母が犬を飼いたがっているのが分かった時から私はかなり複雑な思いをしました。 ですが母が家族の犬を来るのを期待してるのを見て私はとても反対出来ませんでした。 それで犬を飼い始めることになりました。 また、今年の2月に7歳の文鳥を亡くしました。今も時々涙を浮かべます。 なのできっと友人が愛犬を亡くした時と同じ気持ちになっていると思います。 友人が疎遠後に新しいペットと暮らし始めたのかどうかもわからず文鳥を亡くしたとはいえもし犬と暮らしていることがバレたら友人がどう思うか不安で仕方ありません。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

人と会話をした後辛くなります。

こんにちは。 自分は人と話した後、いつも辛い気持ちになります。 人のことは好きですし、会話自体も好きです。 初対面であったり、滅多に合わない人であれば普通に会話ができます。 しかし、例えば会社の同僚など「親友ではないけど知らない中でもない」人相手だと途端に話せなくなります。 話しかけても気持ち悪いと思われるのではないかと考えたり。 仮に話せたとしても、自分の発言に後悔したり。 会話が終わった後も、「あいつはだめなヤツだと思われたのではないか。」と考えてしまったり。 勿論それらが妄想であることも理解しています。 実際にそんなことを思う人たちでない事も理解しています。 しかし、いざ会話をしようとすると、そういう思考で頭がいっぱいになってしまうんです。 そして最後には、「これは嫌われても仕方ないよな」という行動をしてしまいます。 例えば、 話を振られたとしても苦笑いしかできなかったり。 (本当は沢山話したいのですが緊張してしまいそれしかできない) 「お疲れ様です」の様な挨拶も、聞こえるかわからないい声量になってしまったり。よって無愛想なイメージを持たれたり。 そしてそんな事をしてしまっている事にまた嫌悪感を覚え、やがて誰とも話さなくなります。 自分は人のことが好きです。 できることなら接した相手には気持ちよくなって欲しいと思います。 しかし色々考えすぎてしまいイメージ通りに動けず、逆に相手に不快な気持ちを与えてしまいます。 そしてそれを自覚し、物凄く辛い気持ちになります。 こういう気持ちになるなら。またこういう気持ちにさせるなら、人と接しない方がマシだと考え、孤独になろうとします。 (在宅ワークが認められているので家に引きこもってしまったり。会社の懇親会があっても仕事だと言って途中で抜けてしまったり) けど人と接することは好きなので、また更に辛い気持ちになるループです。 お坊さんの皆様方は様々な方とお話をする機会があるかと思います。 人と話した後、何故こんなことをしたのだろうと、後悔したことはありますか。 またそれにより、人と接する事が怖くなった事はありますか。 もしあればどのように乗り越えたか、教えていただけませんか。 仏教的な考え方を提示いただく形でもありがたいです。 わかりづらい文章で申し訳ございません。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 5
回答数回答 2

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ