hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

大切にされる人になるには回答受付中

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

いつも孤独を感じています。
どんな人間関係においても、すぐに人からのあたりがきつくなったり、すぐに嫌われたりします。長い関係の人でも、この人からすると自分はどうでもいいんだなということがほかの人と接するときの態度の違いからわかります。よく人から大切にされるにはまず自分から人を大事にしようと言われます。自分はまず人に対して丁寧に接しているつもりですが、最終的にどうでもいいように扱われるか、嫌なやつだと言われます。こういうことが二十代の間ずっと続きました。
二十代の後半は特に大変で、中学や高校から仲が良かった友達とも上に述べたような関係になってしまい、その後出会う人ともうまくいかず現在に至ります。これからもおなじようなことが続くのかと思うと、本当につらいと感じてしまいます。
自分の本心としては、やはり人から大事にされたいです。それは特に大きなサプライズなどが欲しいと言っているわけではありません。例えば、ご飯に誘ってくれるとか、連絡を取り合えるなどの些細なことで構わないのです。しかしそれすらも自分はできませんでした。どのようにすれば、このような現状を打破していけるのでしょうか。

2025年5月23日 10:32

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

仕事は仕事と割り切って、仕事の人間関係とは別に何か同じ趣味を持つグループでも作るのがいいと思いますよ。
また、丁寧に接するだけでは大切にしているとは言えません。会社の人が困っている時にすぐに気が付いて手伝ってあげたり、誰もやりたがらない仕事を「しょうがねーなー、俺がやってやるよ」と率先してやったりすることで周りの人が感謝するようになると思います。感謝する気持ちから大切にすることにつながると思います。

お返事ありがとうございます。
それだけ頑張っているのでしたら連絡とか食事の誘いとかは待つよりも自分からするのがいいかな。周りの人が何か遠慮しているのかもしれませんからね。
なお、私はあなたも他の人への回答も同じ姿勢で臨んでおりますが、文章が下手なのでお気を悪くさせたことは申し訳ございませんでした。

2025年5月23日 11:51
{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。 回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。 また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。 ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。 合掌 南無阿弥陀仏

先ずあなたを大切になさっていきましょう

拝読させて頂きました。
あなたは人から大切にされるにはどうすればいいのかとお悩みなさっておられるのですね。あなたは今まで人とお付き合いなさってこられて人から粗略に扱われてきてとても辛い思いをなさってきたのですね。読ませて頂き詳細なあなたのことや周りの人達とのことはわからないですけれども、あなたがとても辛い思いなさってきたことはとても伝わってきます。あなたのそのお気持ち心よりお察しします。
具体的にどうしていけばいいのかなかなか私もわからないのですけれども、先ずはあなた自身があなたのことを大切になさっていくことが大事だと思います。
よく聞く言葉に、自分はダメな奴だとか、自分なんて何の価値もないんだとか、自分なんて死んでしまってもいいんだ、と聞くことがありますけれども、どうか決してその様に自分のことをおとしめないで下さい。自分はかけがえのない存在である、自分は生きる価値のある人間なんだと自覚なさって自信を持って生きて下さいね。
決して威張ることではありません、自分は生きるに値する尊い存在であることをしっかりと確認することです。
そこから自分、そして周りの人達もとても尊い大切な人であると確認なさり、少しずつお互いのことを尊重し合っていきましょう。
あわてることなくこれからの人生の中で少しずつ自分も周りの人達も尊重し大切にしながら生きていきましょう。
そうして生きていくとあなたも周りの人達も変わっていくと私は思います。
あなたがこれからの未来に自分や周りの人達を大切になさりお互いを思いやりながら健やかに生きることできます様に、皆さんと一緒に仲良く豊かな毎日を生きることできます様に切に祈っております。そしてあなたを心より応援させて頂きます。
またあなたのお気持ちお聞かせ下さいね、あなたを心よりお待ちしております。

2025年5月23日 15:24
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

回答ありがとうございます。ご返事をいただいた手前大変申し訳ありませんが、少し補足をさせていただけましたらと思います。
私としては、周りに感謝されるようなことも率先してやっているつもりです。趣味のグループを作るということですが、職場でもそういったプライベートな集まりでも関係なく質問に書いたことが起こります。
私の主観であれば申し訳ないですが、あなたのこの質問に対する回答もほかの方への解答と比較して少しきつめのように感じられます。まさしく自分が普段感じていること(私の質問に書いたこと)です。もし私の質問に何かそういった対応をさせてしまう原因があるならば教えていただけないでしょうか。

煩悩スッキリコラムまとめ