不登校な子供
高2と中3の娘がいます。
中3の娘が今年の夏休み明けから長期休みあけには、必ず学校に行きたがらず休みがちになっています。それでも、何とか行けていたのですが、今月風邪をひき一週間休んでいました。治った後、一日は学校には行ったのですがその後から行きたがらず、休むか昼から登校するかのどちらかで私も毎朝起こすのが苦痛になってきています。お弁当も毎日作り、声をかけ仕事には出ていますが、気になり仕方がありません。受験を控えていますが勉強も全くせず過ごしてます。
まわりの友達は髪を染めたりと不良なので学校に行けておらず、行ってもおもしろくないのだとは思います。本人自身は制服を乱しているのみで、タバコや髪染めなどはしていません。普通の友達もいるにはいるけど、なかなか女の子独特のグループなどあり難しいのだとは思います。いじめもなさそうです。先生も何が原因か分からないと言われてました。何を聞いても答えてくれず黙ったままです。
その他の話はしてくれます。このままだと、高校も行けないだろうし、将来が不安で心配です。高校も好きなとこに行くように言ってますし、定時制とかでもよいことは言ってます。
私も夫も見守ってはいますが、とても苦しく辛いです。このまま時間が過ぎるのを待ってよいのか、他にしてあげれることはないのか悩んでます。自分の気持ちが楽になりたいと思い投稿しました。よろしくお願いします。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
思春期の女子は難しい><
思春期の女子は複雑で、あつかいが難しいものです。
そうした中で一番大切なのは安心できる居場所があること、だと思います。
そのためには、お母さんの役割は重要ですよ。
あれこれ口を出すのではなく、じっくり根気よく話を聴いてあげることができれば、彼女もずいぶん心が楽になると思うのです。
最初は拒否されるかもしれませんが、親子なのだから、きっと通じ合えるはず。
真摯な姿勢で、耳を傾けてあげて下さい。
お母さんは家庭の太陽です。
笑顔で包み込んであげて下さい。
何か不安があるのか
思春期のお子さんは、特に内向きになり易いです。自分というのを考える時期です。
自分とは何か。世間というものを考え、周りの目を気にしたり、やりたいことを探したり、とにかく悶々と考えます。
大切なことは、世間体や一般常識、大人の都合などすべて取っ払った状態で話を聞いてあげてほしいです。悩みを話せる環境を作ること、時間をかけてでも聞き役に徹することだと思います。事によると何に悩んでいるか本人もわからないかもしれませんが、漠然とした不安などがあるのかもしれません。そうしたことを考えていると、動きがとれなくなり素直になれなくなります。負の連鎖です。
家でなく、ドライブなどに連れ出して話を聞いたり、海などにいって話をしてみたり、そうしたゆったりとした時間があるといいですね^ - ^
決して我儘を許すということではなく、しかし、押し付けにならないようにお子さんの気持ちを知ることから始めたいですね。