hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

亡父の霊

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

父は他界し、一人暮らしをしている母がおります。父は約9年前に亡くなりました。
最近、母が目が覚めた時、私の子供(母にとっては孫)の手を引いた亡父が出てきた、と言っています。
はっきり見えたそうです。私の子供まで一緒だったというので、あの世に連れていかれるのかと、とても不安になりました。

お坊様のお考えを、ご教示下さいませ。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ご安心ください^^

ママさん、初めまして

貴女のお母様は不思議な体験をされたようですね。
万人がする体験ではないだけに驚かれたり、不安になられたりするのは当然かと思います。

ですが、ご安心ください。
決して、亡くなったご尊父がお子さんを連れて行こうとしているのではない。ましてや祟りなどの類では決してないと思います。

その時に視えたお姿が、どのような表情をされていたか等の具体的なご様子はわかりませんが、不安になる必要はないかと思います。

貴女のお母様が普段から大切にされ、意識している存在のうち、今回は亡きご主人とお孫さんが重なって見えたのでしょう。

また、お母様の意識下のご尊父はお子さんを見守っていると言うメッセージでもありましょう。

合掌(^人^)

(以下おまけ)

「目に見えないもの」について積極的に語るのはお釈迦様の「目に見えないもの」について、肯定も否定もしない「無記」、いわゆる仏教に於けるスタンダードから外れてしまうのですが……

貴女のお母様は実際にご覧になられたわけですし、そもそも「目に見える世界」と「目に見えない世界」の境界は人により異なります。

また人間の感覚は素晴らしい部分もたくさんありますが、案外いい加減なものです。
意識下で感じた(観じた)ことを視覚的に見たことと混同することも珍しくないかと
(貴女のお母様が単なる見間違いをされたと言っているわけではありません。)

また、「目に見えないもの」というのは必ずしも幽霊やおばけや超常現象などといったオカルト的なものだけではなく、本来は自分の見えないところ、想像すらしていないところで自分を助け、支えてくれる人たちや存在のことを表すのだと私は思っております。

例えば、ネットで買い物して家から出ずに欲しいものを手にできるのも、運送屋さんや倉庫で在庫管理されている方々、昼夜問わず道を整備してくださる方々、行政各位のおかげです。
そう言う方々もある意味立派な「目に見えない存在」です。

「目に見えない」から存在しないと言うのであれば我々は普段、息をする時何を吸っているのでしょうか?(笑)
詭弁かもしれませんが、目に見えなくとも存在するものは確かにあります。

経験は拙く浅学非才ではありますが、私はそう断言できます。

{{count}}
有り難し
おきもち

未だ愚迷凡夫の身ではありますが、皆様の一助になるようなお答えができれば幸いです。 私自身、いわゆる「お寺の息子」として生まれましたが、小さなお寺ということや両親の教育方針もあり、感謝すること、仏様、お大師様に手を合わせることの大切さは教えられてきましたが、後継者としてのプレッシャー等は全くありませんでした。 実際、当初は仏門に入る心づもりなどなく、仏教とは関係のない分野の理系大学に進学し、在学中に起業。 仲間とIT系の会社を立ち上げたり、飲食業や人材派遣などの運営企画に携わる傍、ディスコやクラブのDJやバーのマスター、占い師(手相、姓名判断、九星気学、宿曜)としても仕事しておりました。 が、その中で思うことが度々あり僧侶を志し、お大師様とご本尊様のご加護のもとご縁に導かれ仏門に進みました。 今もいつもお大師様とご本尊浪切不動明王様方にはお導き頂き、助けて頂いております。 (趣味程度ですが、暦の研究や宿曜経の読解、気学をメインに占いは現在も嗜んでおります) 「目に見える世界」「目に見えない世界」を共に大切にして釈尊の末弟、宗祖弘法大師空海の末弟として、真言僧侶の立場、金剛乗仏教・密教の観点からお答えさせていただきます。 皆様からの相談を通じて、また他の僧侶の皆様のご回答を通じて多くを学べればと思います。 皆様との御法縁に感謝して精進してまいります。 煩悩即菩提 即事而真 当相即道 また自坊(金剛寺)では護摩祈祷会や阿字観体験会(阿息観による密教瞑想体験)も開催しております。 また自治体や地元社会福祉協議会様や企業、団体様より依頼を受けて法話(講話)や瞑想指導を不定期で行っております よろしくお願いいたします。 合掌
可否が時期によります ご相談ください

私の夢判断は・・・(追伸)

ママさん、こんにちは。

夢で母が祖父が子どもを連れていく夢を見たのですね。
この夢を、悪夢ととるか吉夢ととるかどうかです。

私は吉夢だと思いますね。これは祖父があなたの子ども護っている姿を見せられたのだと思いますよ。考えてみてください。大事な子孫を先祖が連れて行くと思いますか。ありえないでしょう。祖父があなたの子どもをかわいがっているのです。その思いがわかればお墓参りをして、祖父・ご先祖様に、息子が立派な社会人になれるように見守ってください、とあなたからお願いしましょう。ますますあなたの祖父は子どもの守護霊として護ってくれます。

あわせて、祖父があなたの子どもの現状を心配しているのかも知れません。子どもがいじ病気や事故など不幸に巻き込まれないように、きちんと子どもを護りなさいというメッセージとも受け取れます。あなたの大切な子どもはあなただけのものではありません。ご先祖様にとっても大切な子孫です。今一度、子育てのあり方を点検する機会にしましょう!

その点を注意すれば、さらに幸せな未来が待っています。先祖供養を忘れずに人生を幸せに導きましょう。それが夢から読み取れます。合掌

※追伸

私が夢ではなく起きている時なのですね。起きている時でも同じです。目が覚めていても不思議なことを見ることはたくさんあります。厳しい仏道修行の時にも起きる現象の一つです。科学的にいえば幻覚に近いものですが、脳が強烈に記憶しているものが出やすくなります。それを仏道修行では魔境といって捉われてはいけないと指導があります。マイナスに捉われることなく、人生の励みに取ることが大切であるとお母さんに伝えてあげてください。合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★ Email;kongozaji@renge.net(気軽にメールしてね!)  直通電話:090-6041-0193(最初はショートメールで) ※※※※※※※※※※※※ 山寺の小さな金剛座寺は10月23日に襲った台風21号で、大変な被害を被りました。大規模な斜面の崩落で客殿が倒壊の危機に陥っています。人生は何が起こるかわかりません。復興に向けて20年努力してきましたが、またリセットになるとは思いませんでした。でもあきらめません。仏さまの教えは「一切皆苦」苦難をなくすことではありません。苦難は必ずきます。それを乗り越える心を作ることが、御仏さまの教えなのです。  ハスノハに訪れる皆さん。私と一緒に人生の苦難に正面から立ち向かい、乗り越えていきましょう。仏さまと共にならば、必ずできます。合掌 ※※※※※※※※※※※※ Email;kongozaji@renge.net 在家から天台宗僧侶になりました。田舎のお寺だからできる新しいお寺ライフを試みて活動しています。特技は手話で現在某大学の非常勤講師で初歩の手話講義をしています。NPO手話技能検定協会理事の役職を頂いて手話学習の普及に努めております。社会貢献として保護司のお役を通して社会更生のお手伝いをしております。 どうぞ伊勢にお越しの際は遊びにお立ち寄りください。また活動は三重だけでなく、埼玉・東京・神奈川などの首都圏、または車でいけるところはどこでも出張で活動しています。仏事のことなら気軽にご連絡ご相談ください。お寺には宿坊もありますので、心のリフレッシュをされたいのであれば、いつでもお泊りくださいね。 私と一緒に、お寺の復興を手伝ってくれる方を募集しています。私とお友達になってください。そして伊勢の山寺をあなたの第二のふるさとにしてください。 ●お葬式や法要、納骨をお受けしております。 エリアは三重・中部・近畿から東京・埼玉・神奈川まで、車でいけるところはどこでも走り回っております。どうぞご相談ください。  (メールが有難いですが、直通電話 090-6041-0193 でもお受けします。なかなか出られないので着信を残してください。またはSNSでご連絡くだされば折り返し電話します。なお電話での悩み相談は10分と決めておりますのでご了承願います) ※もし少しでも回答がお力になれましたら、その感謝のお気持ちを、ご本尊如意輪観世音菩薩さまへのご志納(布施行)でお願いします。ハスノハ活動ができるお寺の維持活動に使わせて頂きます。 ゆうちょ銀行100010-67608891 名義コンゴウザジ 百五銀行多気支店(普)221446 名義シュウ.コンゴウザジ 檀信徒・弟子になって一緒に仏教ライフを楽しみませんか?(檀信徒費志納年1万円) 仏教を人生に活かして楽しみましょう。合掌 

質問者からのお礼

ありがとうございました。本当にそうですね。
お墓参り、これからも致します。

しかし、母は夢では無く、目が覚めていて、はっきり見えたと言っているのですが。。。

よく理解できました。
母にも伝えます。
誠にありがとうございました。

ありがとうございました。
見にしみいります。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ