2025/03/06幼少期に霊感があった話を聞かされて不安
先日祖父母の家に行き、祖父母と従兄弟で話しをしました。
その際自分の物心がついていなかった幼少期の時の話になり、お墓やお寺に行くと霊が見える(例えば水子の墓の前で女の子がありがとうと言っていたと話していたことや事故で亡くなった親戚の葬儀でずっとパニックになって泣いていた)という話を聞かされました。
そのような霊感の体験は小学校低学年まで続いていたらしいのですが、大人になっても幼少期の自分と同じように霊的な存在が見える親戚に見えないようにされたというような話をされました。今はその記憶など無く、過去の知らない話を聞いてゾッとしたり、聞きたくないという感情が湧いたり、自分でも忘れていて触れられたくもないような心の傷を深く掘り返されているような強い不快感や不安が続き、1日に何回も考えてしまい、精神的に不安定な状態になっています。
また、話を聞いてから、霊的なものではないのですが幼少期の頃の嫌な記憶も少しフラッシュバックしています。
どのようにすれば記憶から消すことができ、心の傷を癒やすことが出来るでしょうか。
また、そのような霊的なものが見えてしまう可能性があるという漠然とした不安を克服することが出来るでしょうか。
私は現在霊的なことは信じていないのですが、話を聞いてから強い不快感と不安が強いため相談いたしました。正直自分でもよく分からないのでご回答の際に答えづらいかもしれませんがご回答よろしくお願いいたします。

有り難し 35

回答 3