hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

猫を車でひいてしまいました。その後

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

円通寺副住職の邦元さん先日は猫をひいてしまった件でアドバイスありがとうございました。

アドバイスのお陰で少しは楽になった感じですが、あれからまだ心にわだかまりのような感覚がジワジワとボディーブローのように胃を苦しめています

ひいてしまった時間帯に食欲不振におちいり、鬱状態になり家族皆心配しています。
ひいた車が社用車でしたので会社に報告をためらっていることが原因なのかと思いますが職をなくしてしまうのではないかと言い出せません。

結果はどうあれやはり会社には猫をひいてしまったことを報告するべきでしょうか?

それとも何か別のことが原因なのかとそしてこの先どうなってしまうのかと不安だらけです。

いわゆる自分で自分の首を絞めているようです


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

スッキリしてしまいましょう。

こーさんこんにちは。
猫の件で不安が膨れ上がってしまっているとのこと。

会社の車で引いてしまったとのこと。ひとつお伺いしたいのは、猫を引いてしまうとクビになるのですか?人を引いてしまったわけではないのですから、日本の法律から言ったら(法律は詳しくないですが)そんな扱いになることはないと思ってしまいます。
ただこーさんはもう黙っていることに苦しくなってしまっているのですよね。
言ってスッキリするなら正直に、黙っていたことを謝り事実を伝えたらどうでしょうか。

また、猫のことが気になるのであれば、塩やお酒で車を清めたり、お祓いのようなことをしてもらい、スッキリしてしまってはどうでしょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

質問者からのお礼

再びお返事いただきましてありがとうございます。

たしかに猫ちゃんをひいてしまったことだけならなんのお咎めなどないと思います。

すぐに報告しなかったことで不信感や今までの仕事の経緯で総合的に判断されて、運転手の交代になるかもしれません。

この件で妻からきつい言葉を言われました
「最近地震が多いけど、ちょっとの揺れで倒れそうな家に住んでいられますか?大黒柱である貴男がしっかりしてくれないと一緒に暮らせないことになるかもよ」

やさしい言葉ではなく敢えて厳しく言ってくれたんだと思います。

邦元さんからの励ましや、妻からの言葉を杖として以前の自分を取り戻したいと思います。

ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ