hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

見知らぬ人に嘲笑われた時の苛立ちを抑える方法を教えて下さい。

回答数回答 1
有り難し有り難し 32

こんにちは。

昨日、仕事が終わり彼女と合流しようと
いつも通る帰り道で待っていたら
キャッチ風の見知らぬ男に
顔を見られ笑われました。

最初は頭おかしいのかな、と
苛立ちながらも無視をしましたが

彼女と合流してからその男がいる方向に
再び歩き出すとまた同じように笑われ
さすがにカチンと来て

僕「なんですか?」

と言ったところ

男「いやなんでも(笑)すいません(笑)」

と。。。

反省してるような素振りもなく、笑われ続け
その後プチ口論になり手を出しかけたのですが
駅前という事もあり、彼女に引き止められ
ここで手を出して逮捕なりされては後が面倒、と
その時は沸き上がる怒りをグッと堪え帰宅したのです。

帰宅してから、通報なり、拡散なりと
晴らせる行動を自分なりにしたのですがやはり

「そいつをどうにかしてやりたい」
「痛い目に遇わせてやりたい」
「笑えないようにしてやりたい」

と夜も眠れずにずっと考えています。

こういう場合はどうしたら良いのでしょう。
今日も同じ道(帰り道)を通るので、二度も同じ事をされたら
確実に殴ってしまうと思います。

何かお言葉添えをしていただければなと思います。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

笑顔には笑顔で返そう

 こんにちは。

 笑われちゃってむかっとした気持ちになってしまったのですね。
 まあ目があって怒りの顔を見せられるよりは、笑顔の方が良いですね。

 私も自分の住まいの周りを歩くときは、見知らぬ人でも笑顔で挨拶するようにしています。
 その方も目があって、にこっとされただけかもしれません。ちょっと笑い方が下手だったのかもしれませんね。
 誤解されるような笑い方はダメですね。
 
 私ももし笑って挨拶したら、「なんですか」なんて言われちゃったら、きっと「いやなんでも(笑)すいません(笑)」って笑ってごまかしちゃうだろうな。
 私も誤解されない笑顔ができるように気をつけます。

 あなたも笑顔には笑顔で返そう。

{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。 好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。 ※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。 ※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。 ・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。
話すのが苦手なので、原則不可とさせていただいています。どうしても!という場合は運営さんに問い合わせてみてね。

質問者からのお礼

鳳林寺の光禪様、約2年越しに御礼を書かせていただきます。

非常に有難いお言葉ありがとうございます。
前の自分の余裕の無さが伺えました。

笑顔には笑顔で返す、相手に寄っては少し難しいですが頑張ります。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ