hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

就活

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

前回派遣で体を壊して辞めてしまい、はや1年3ヶ月になり、そろそろ働こうと就活をし始めました。
派遣での扱いのひどさに今回、派遣を外して考えているのですが、中卒な事、就職しても両親の世話で長続きせずにいたり、容姿が悪いのと年齢的なものもあり、30社ほど落ちています。

両親はもう他界していて、今は世話をする必要もないことなどを告げても、やはり受かりません。

周りからは優しすぎるからダメなんだと言われます。
就職するために何が必要か教えてください。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

自分の志す道を定めること

拝読させて頂きました。就職活動大変ですよね。なかなか就職が決まらない中不安に思っていらっしゃることかとお察し申し上げます。

私は僧侶ではありますが、以前は企業に勤めており企業の面接を何度もして参りました。
同時に自分も何度も面接を受けました。

やはりあなた自身がこれからどのように生きていきたいか、どのような仕事に就いて自分を生かしたいかを先ずしっかりとお考えなさることが大切かと思います。

なかなか先のことやどう生きていきたいかをイメージすることは難しいかもしれません。が、しかし自分が目指すべき目標や希望がなければどう進んで行けばいいのかは皆目見当つきません。
今まで生きてきた中で様々周りを見てきた中でもどう自分は生きていきたいか、どんな自分になりたいかをもう一度じっくりと考えてみてください。
途中で修正することもありますが、自分の志す道を定めることが大切です。
面接する側は口先だけの言葉をしかと見抜きます。
ただ単に就職したいと思う方は採用されることはまずありません。
どのような志で働いてどう役に立ちたいのか、組織の中で自分をどう生かしていきたいのかをしっかりと心に置いて自分の嘘偽りない気持ちを伝えることが大切です。
またその目指す道に対して自分なりに様々アプローチしてみて努力することも必要ですね。

今は難しいかもしれませんが、五年後十年後の自分も想定し、どうなっていきたいかをじっくりと想像してみてくださいね。そうイメージしてみると自ずとその様に未来は導かれていき、そうなってくるものです。

あなたの未来はこれからです。どうかしっかりと未来を見据えて前向きにトライなさってくださいね。
あなたがこれからあなたにとって素晴らしいご縁に恵まれて、やりがいのある充実した仕事に打ち込まれ、心も身体も豊かにお健やかに毎日をお過ごし頂きます様心よりお祈り申し上げます。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

ありがとうございました
焦って仕事を探しても、自分が何をやりたいのかが、わからなければ、結局はダメなんですね。

もう少し考えて自分が何をやりたいのか、みつけたいと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ