hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

これからのこと

回答数回答 4
有り難し有り難し 55

連日すみません。
どうにも精神不安定です、
最近は電車でも泣いてしまいます。
耳のことを考えれば転職しなきゃなんですが、
どんな仕事を選べばいいのかぜんぜんわかりません。
日常生活で耳栓つけてないですし、もう聴力に異常がでるのは仕方ないと諦めて今の仕事をつづけるしかないのかなあと、疲れました。
今の職場はすきです。
あと、イベント映画館カラオケいけないのがやはりつらいです。
行動制限は本当に本当につらいです。
会社のパーティにもいけません。
あと、風邪をひくと中耳炎になりやすいらしく、毎日気を付けて参りました。
アレルギーのせいで常に搾取気味で不快です。
耳鳴りも自室が静かなんで煩わしいです。
耳鳴りになってから、不安でもう半年安心して寝れてないです。
家族はわかってくれずつらいです。
悲惨な将来を迎えたくないです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 4件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

睡眠

心身共に辛い思いをされているんですねぇ…何とかしたいですねぇ…

根本的な原因はどのような病気なのか病院受診されましたでしょうかぁ?通院されて良くならないのであればセカンドオピニオン(他病院の受診)しましょう。良い病院を調べて行きましょう❗

身体的病気から精神的な症状が現れることが多々あります。まず、眠れていないこと、心身共に良くないですねぇ。今はお薬の力を借りてでも眠れるようになることが先決です。寝不足は心が不安定になり身体も休めず良くないですよ。心身共に良い状態でなれけば、軽快方向に向かっていけないと思います。

家族の人は、病気のことに対して、専門家では有りませんので理解できないことと、大人である貴方自身で受診し治すであろうと思っているかもしれません。家族としては、どうすれば良いのか?と混乱しているのではないのでしょうかぁ。家族に理解や協力も必要になってくる可能性があるならば、一緒に病院の先生から病気の説明を受けることをお勧めします。あるいは、病状説明文を読んでもらいましょう。

人は神様仏様では有りませんので、心の中は見えませんし解りません。家族にどのように手助けして欲しいのか?言って欲しいのか?具体的に話してみませんかぁ?話しをしないと相手は解らないと思うんですよ。(思っていることを人に伝えるのは理解してくれるだろうかぁ?など考えてしまったりしますので中々話しをしにくく勇気がいると思いますが…💦)

どんなことでもハスノハの僧侶にも伝えて下さい。沢山の高僧がおられます。大きな器となって受け止めて下さいます。一緒に生きていきましょう❗(^^)

{{count}}
有り難し
おきもち

浄土真宗本願寺派(西本願寺)の僧籍にあり、精神科病院で正看護師として従事しております。 ビハーラ活動者養成研修修了 浄土真宗本願寺派教師 本願寺派勤式指導所前期課程修了 本願寺法務員資格者名簿登録 現在、師を仰ぎ聲明を学んでいます。

お礼を拝見して

とにかく、早まってはダメです。起立性調節障害や慢性疲労症候群、あるいは膠原病などの苦しみは、なかなか周りに理解してもらえないことがあります。家族であってもです。

埼玉でしたら、下記の医療機関で扱いがあるようです。是非、すぐに電話で予約されて、一度、慢性疲労症候群か、膠原病かもしれませんとして、受診されてみて下さい。

慢性疲労症候群
https://byoinnavi.jp/saitama/g26

膠原病
https://byoinnavi.jp/saitama/g06

埼玉医科大学病院 - リウマチ膠原病科
http://www.saitama-med.ac.jp/hospital/division/24rheumatology/staff.html
電話番号:049-276-2034 受付時間 午前8時30分から午後5時30分まで

医療機関の診断がでれば、家族へも色々と説明して支援も頼めますし、適切な治療方法も望めていけますし。

とにかく早まってはダメですよ。

・・

みき様

川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。

前回のご質問にもお答えさせて頂いておりますが、少し身体的機能における問題が心配でございます。

身体的機能の不調により、心も色々と不安定に陥られていることであるのかもしれません・・

やはり、免疫機能の問題か、副腎機能のホルモンバランスの問題などが考えられます。

例えば、それらの問題が原因としてある起立性調節障害や慢性疲労症候群といったものは、なかなか周囲に理解が得られずに苦しんでおられる方も多くございます。

是非、一度、起立性調節障害や慢性疲労症候群について扱いのある病院を受診されてみることをお勧め致したいと存じます。

早く不調を治して、このまま好きな職場にて、笑顔で活き活きした日々を取り戻せますことを祈念致します。

川口英俊 合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

最新の仏教論考はこちらでご覧頂くことができますが、公開、非公開は随時に判断しています。 https://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k

まず、しっかり休んでから。

いろいろとお悩みのようですね。

ご質問を拝見していて、精神的にもお疲れであるように感じます。

まず、休む事が何より薬になるように思います。

私も修行の後に疲労から突発性難聴という症状を患い、しばらく上手く耳が聞こえませんでした。でも、それは疲労による一時的なものでした(しかし、半年は難聴でしたし、三半規管の異常から激しいめまいが起こり真っ直ぐ歩けませんでした)。…私事ですが、そんなこともあったりします。

家族や周りが自分の事を心配しない…というのは、貴女の判断や行動を信頼しているからではないですか?
一人の成人として、自分以外の人に心配してもらいたいと思うような時は…心が疲れている時ではないかと思います。

睡眠時間をしっかりとって休むべき時にしっかり休んで下さい。
それでも回復しなかったら、総合病院へ行って調べてもらいましょう。

そして家族に心配してもらいたいと思うのであれば、その事をご家族にお伝えください。
心配していないように思えると…自分はそのことが辛いと。

でも、家族よりも自分自身で自分を管理するのが一番です。
自分の身体の調子は自分でしか解りませんから、
自分でメンテナンスするのが一番です。

まず、しっかりと休める時に休んで下さいね。

どうぞお大事に。
追記:LIVE後の耳鳴りは数週間を待たずに治ることが多いです。LIVEでは耳にティッシュを詰める等すると予防出来ます。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
仏道に入門して40年が経ちました。 死ぬまで修行を続けるのがお坊さんだと思っております。 法昌という法名で、和歌山県の高野山の西禅院が所属寺院ですが、 普段は東京都町田市のマンションで手作りの密壇でひたすら修行を続けている  はぐれ行者です。 伝法灌頂も中院流の一流伝授も授了させていただいております。 娘を持つ母であり、一家の主婦でもあり、親の介護もあったりします。 エッセイや文章、そして漫画家として漫画も描いております。 イーハトーブクリニック萩原医師の指導をいただきヒプノセラピスト(催眠療法士)でもあります。 基本的に隣のおばちゃん的な、でも変わった尼僧です。
ご相談可能な時間はその日ごとに違うので、いくつかご都合を書いてくださいね。 人生で悩んだ時に、最善の答えを与えてくださるご神仏と、あなたは心の奥で必ず繋がっています。ご自身の心の中からご神仏のお答えが受けられるようにアドバイスをさせて頂きます。 ◆著書:「神さま仏さまがこっそり教えてくれたこと」「迷いをすっきり消す方法」「幸せを呼ぶ仏像巡り」

どうかあきらめないでください

拝読させて頂きました。ご病気そしてご家族とのことがあなたを追い込み生きていくことがつらい状況になっているのですね。あなたのお気持ちをお察しします。
それでもどうか生きて頂きたいと願います。今あなたを苦しめていることからどうか乗り越えてください。そしてあなたがあじわっていく苦しみから立ち上がり、もっと苦しんでいらっしゃる方々をサポートなさってください。
そうしてあなたが実体験で感じた様々なことを文章等になさって優れた作品をあなたから世に出してください。
人生のあきらめもあります。が、しかしそれだけでは終わらないのも大切な人生です。
苦しみもがく中にあっても必ず活路はあります。そして見ず知らずの方々でも助けてくださる方は必ずいらっしゃいます。
どうかあきらめないでくださいね。
あなたの生は多くのものごとによって支えられているのですから。
ここからが人生の本番です。踏ん張りどころです。
世の中や人々は決してあなたを見捨てはしません。あなたもご自分をどうか見捨てないでください。
あなたがこれから苦難を乗り越えていかれて大切な方々とのご縁に恵まれて、そこから新たな創造を沢山生み出していかれて心も充実した日々となります様に切に切に神仏にお祈りさせて頂きます。
hasunohaの僧侶達はあなたを応援しております。どうかあきらめないでください。

再度拝読させて頂きました。あなたは一人ではありません。必ずやあなたをサポートしてくださる方々はいます。
捨てる神あれば拾う神ありです。
どうか大切なあなたの病いが回復なさることを、そして苦しみを越えて作品に打ち込むことができます様にと心より願います。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

家族に不安なことを話しました。
なんていったらいいかわからない、と適当に返されました。
嘘でもいいから支えるからとか言ってほしかったです。
もう死にます。

ありがとうございます。
ただ、心配してるや、力になるとか一言で気持ちが楽になるのに、カウンセラーじゃないから
望むような言葉は言えないとか
勝手なことなんて言えないとかしかかえってきません。
もうこんな家族のために生きなくていいですよね。
感謝はしてますが、もう辛くて無理です。
わたしは優しい言葉をかけてたのに。

ライブ後の耳鳴りなんです。
まえみたいに耳を気にせずに映画館カラオケ行ければ前向きになれると思います。
しかしいけば聴力が下がるかまなんです。
中耳炎にもなりやすく、聴力異常が出る可能性が高いんです。
生きていれば。
どうしたら、身体を悪くする、自分を受け入れられますか?
仕事どうしたらいいのかわからないんです。

kousyo Kuuyo Azumaさま
電車の中でボロボロ泣きました。
ふんばった先に希望なんてあるのかわかりませんが、書きたい小説はあるので、かいてみます。
家族とは距離をおきます。
同居してるのでいまは表面上だけ。
ゆくゆくは独立して、音信不通になりたいです。いまの職場に近い場所に引っ越して。
耳はもうどんな職場にいこうが悪くなるのは避けられないし、今の職場にいながら資格とれたらなあと。なんて無謀ですかね。
本当に聴こえなくなったら一人でいきていけるんですかね。
さっき食品に虫が入ってて、罰ですかね。
耳鳴りはもう消えないでしょうね。
中が傷ついてるだろうし。

前に進みたくても日常に聴力を奪われている
怯えない方法はないですか。
もう考えるの疲れました。
考えても聴力低下やアレルギーは防げないのに。
ふいに聴力低下や病気に教われてもパニックにならない方法ありますか。
そんな災難に見舞われて、私は正常な心を保てるでしょうか。
アレルギー悪化して薬付けもやですし、副作用怖いし。
医者に言われたとおり、ヘッドセット音量に気を付けて仕事すれば聴力大丈夫ですかね。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ