hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自分の苦しみ

回答数回答 3
有り難し有り難し 36

私は、家にも学校にも居場所がないです。
私は、私の事が嫌いです
私は、自分を傷つけてしまいます
私は、学校では、いじめあっています
今とても苦しいです
どうしたらいいですか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

明けない夜はありません。そのうち朝が来ますよ。

決して無理はしないでください。明けない夜はありませんよ。必ず、朝が来ます。
さみしく辛いかもしれない。居場所もないかもしれません。
でもあなたはここに行きつきました。もう大丈夫。いつでも話を聞きますよ。
イジメられるのなら学校にいかなくともいいです。
学校は学びの場です。忍耐の場でありません。
いい考えが浮かばなければ、部屋にこもったいいんです。
好きなことをして過ごしながら、そのうち、どうしたらいいのかが、浮かんできますよ。
人生は長いんだからじっくり考えたらいいんです。
どこにも居場所がないのなら、フリースクールがありますよ。
学校に行けなくなった、居場所がない、そんな子が集う場所があります。
1人じゃないんだから。いま、あなたのような悩みを抱えている子はたくさんいますよ。
あなただけじゃない。決して自分を傷つけたり、責めないでね。
あなたは何も悪くない。純粋すぎるから悩む。
大丈夫!!必ず、朝になる!晴れますよ。
決して無理はしないでね。大丈夫だから。
南無阿弥陀仏、 南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
浄光寺の三浦康昭です。 くよくよと考えてもしかたがありません。明るく前向きに楽しく愉快に生きていくためのヒントを自分自身も考え続けながら、また少しでも皆さんのお役に立てればと考えています。できるだけ、わかりやすく簡単にお答えしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。現在も整骨院をやっていますが、医療福祉関係の仕事に長年従事してきました。他に、知的障がい者施設の仕事に関わらせていただいています。また、イジメや引きこもりなど子どもたちのために何かできることがないか、現在模索中です。フリースクールをお寺で開講予定しています。仏教特に浄土学は死ぬまで研鑽だと思っていますが、居眠り専門なのが、課題です。

自分の出来ることから始めましょう。

生まれた時もひとり、死ぬ時もひとりで死んでいく、、、
なので、一緒に暮らしている家族も、それぞれ独りなんです。
だって死ぬことまで一緒にできないでしょ。

これは、ウチの宗派を開いた一遍上人の言葉です。

さて、これは頭にとめといて・・・

まず、自分の出来ることをやって下さい。
何か見つけるんですよ。
私には分かりません。
分かるのはこころねさんだけです。

一例ですが、英会話を習って海外へ行って英語の勉強をする。
魅力的だとは思いませんか?
自分が選択して、出来ることから始めた結果です・

あなたの選択肢ひとつで無限の可能性が広がります。
今、あなたは完全に自由なんです。

現在、あなたの属する学校など、嫌なら属さなくて結構。
もう、そんな時間ですら無駄です。
どこか新しいコミュニティーに属して、価値観を同じにする仲間と関わりを持てばいいのです。

とにかく・・・・
行動が基本となります!

有益な人生を送ってください。

{{count}}
有り難し
おきもち

時宗の寺院で住職をしています。 今の時代、お寺の在り方とは、僧侶とはいったい何か?と、考えています。 僧侶としての根本は、朝のお勤めだと考えております。 週に2回、お寺で空手教室を開いております。 近隣の子供たちに、礼儀作法を伝える。 これも寺院の持つ役割である、地域貢献に繋がると、少なくとも私はそう思い、精進しております。

我慢せず、今すぐ助けてもらいなさい。

こころねさん、こんにちは。

いじめにあって辛いのですね。
助けを求めることは恥ずかしいことではありません。今すぐ、担任の先生、あるいは人権担当の先生に相談してください。話しづらければ、お手紙でいいです。
誰も、聞いてくれなければ、私にメール・電話で相談してください(紹介欄にあります)。学校や先生に連絡してあげます。

辛いと思いますが大人にはあなたを理解してくれる方はたくさんいます。自分が嫌いになるのも自分が好きだからです。同じ苦しみは私も学生の頃に経験してきました。辛ければ逃げ出せはいいのですが、逃げ出す場所を間違えてはいけません。逃げ出すところはあなたを守り愛してくれる人のところです。

合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★ Email;kongozaji@renge.net(気軽にメールしてね!)  直通電話:090-6041-0193(最初はショートメールで) ※※※※※※※※※※※※ 山寺の小さな金剛座寺は10月23日に襲った台風21号で、大変な被害を被りました。大規模な斜面の崩落で客殿が倒壊の危機に陥っています。人生は何が起こるかわかりません。復興に向けて20年努力してきましたが、またリセットになるとは思いませんでした。でもあきらめません。仏さまの教えは「一切皆苦」苦難をなくすことではありません。苦難は必ずきます。それを乗り越える心を作ることが、御仏さまの教えなのです。  ハスノハに訪れる皆さん。私と一緒に人生の苦難に正面から立ち向かい、乗り越えていきましょう。仏さまと共にならば、必ずできます。合掌 ※※※※※※※※※※※※ Email;kongozaji@renge.net 在家から天台宗僧侶になりました。田舎のお寺だからできる新しいお寺ライフを試みて活動しています。特技は手話で現在某大学の非常勤講師で初歩の手話講義をしています。NPO手話技能検定協会理事の役職を頂いて手話学習の普及に努めております。社会貢献として保護司のお役を通して社会更生のお手伝いをしております。 どうぞ伊勢にお越しの際は遊びにお立ち寄りください。また活動は三重だけでなく、埼玉・東京・神奈川などの首都圏、または車でいけるところはどこでも出張で活動しています。仏事のことなら気軽にご連絡ご相談ください。お寺には宿坊もありますので、心のリフレッシュをされたいのであれば、いつでもお泊りくださいね。 私と一緒に、お寺の復興を手伝ってくれる方を募集しています。私とお友達になってください。そして伊勢の山寺をあなたの第二のふるさとにしてください。 ●お葬式や法要、納骨をお受けしております。 エリアは三重・中部・近畿から東京・埼玉・神奈川まで、車でいけるところはどこでも走り回っております。どうぞご相談ください。  (メールが有難いですが、直通電話 090-6041-0193 でもお受けします。なかなか出られないので着信を残してください。またはSNSでご連絡くだされば折り返し電話します。なお電話での悩み相談は10分と決めておりますのでご了承願います) ※もし少しでも回答がお力になれましたら、その感謝のお気持ちを、ご本尊如意輪観世音菩薩さまへのご志納(布施行)でお願いします。ハスノハ活動ができるお寺の維持活動に使わせて頂きます。 ゆうちょ銀行100010-67608891 名義コンゴウザジ 百五銀行多気支店(普)221446 名義シュウ.コンゴウザジ 檀信徒・弟子になって一緒に仏教ライフを楽しみませんか?(檀信徒費志納年1万円) 仏教を人生に活かして楽しみましょう。合掌 

質問者からのお礼

ありがとうございました
相談にのってもらえて
少し気が楽になりました
これから少しずつやれることを積み重ねていきます
今回は、本当にありがとうございました

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ