感情をコントロールする訓練
こんにちは。
感情がコントロールできなくて困っています。
以前、職場のことで相談させて頂きましたが、
その件で、うつ病を患っております。
先週、職場で涙しながらブチキレてしまいました。
感情がでてきたのは病気の回復において進歩だと思うのですが、真剣な職場で涙を流して泣くのは良くないと思います。
上司には、「泣くひとの話は聞く気ない」と以前から釘をさされていました。
おかげで、上司からは、名前の呼び方も変えられほぼ無視されています。
私より30年は多く生きているのに、私に対しては「大人になれ」と、無視という態度から察しろと伝えてくるのは大人の対応なのかな?
とも思い、騒いだことを謝罪しましたが、もう向き合う気もなくなっています。
職場は、上司が職場をまとめようとしないため、確かに雰囲気が悪いです。
今まで耐えてきました。
いろんな人に応援してもらって、職場で独りぼっちでも頑張ってきました。
それだけは自信もって言えることかなぁと思っています。
仕事を辞めるなら辞めるで、もういいかな、と思いますが、感情がコントロール出来ないことは問題だなぁと思っています。
病気のこともありますが、見た目が普通なので、なかなか理解してもらえません。
自然に感情の爆発やパニックを抑えられる考え方等ありますか?
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
うつむいて考えない
鬱病については人に理解されないことが多いと思います。
どうしても内向的に考えてしまいますよね。
鬱になると、そうなるようにプログラムされてしまっているのですから仕方ないのですが、まわりからは理解されません。
人は、背筋を伸ばすと否定的な考えが出てきにくくなるそうです。
ものを考えるときに背筋を伸ばすようにしてみたら、もしかしたら少し明るい考えが出てくるかもしれません。
難しいようですが、簡単な方法があります。
考え事をしていると気がついたときに、自分のどちらかの手首を腰の後ろでしっかりと握ってみて下さい。
自然と背筋が伸びます。
坐禅を組むときに背筋を伸ばすように言われるのは、専門的にはいろいろ理由はありますが、簡単に言えば、尾てい骨から頭の先までをまっすぐにするためです。
そうするとニュートラルな考えが出来るそうです。
一度試してみて下さい。
自分や他人を評価しない
うつ病に悩まされてるとの事。苦しいと思います。
職場で理解が得られないことから、様々なことを考え苦しんでらっしゃるのですね。
まだまだ、うつ病については世の中での理解度が低いと思います。だからこそ、その苦しみ悩みの原因を自分や他人のせいにしてはいけないとおもいます。
苦しみ悩みは脳で作り上げられたものに過ぎない、現実とはかく離れたものだと知ることだと思います。
上司が無視をしたという表現から、ただ反応していない。とだけ捉え、大人としてどうなのか、自分に優しくないなどとは、追求しないようにしましょう。
今目の前に見えているもの、聞こえているものに、意味を付け加えないような意識が大切かと思います。
質問者からのお礼
邦元様
ご回答ありがとうございます。
言葉通りに受けとるな、人の気持ちを考えろ、と言われてきました。
人の空気を読めと。
意味をつけないで考える意識持つには冷静になるしかありません。
訓練しなければいけないと思いました。
ありがとうございます。
小原観慈 様
やってみました。
背筋が延びて気持ちよいです。
ずっと丸まっていたんだなぁと思いました。
たまにやってみます。
ありがとうございました。