hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

私の人生は生まれたときから頑張っても報われず、悪いものが全部よってくるような気がします。
どんどん人生が最悪になるのですが何かあるのでしょうか。

因みに夫の一族の墓はとっくの昔に無縁墓地になってしまっていて私の結婚前から誰もみていません。

うちの先祖は本家が墓を管理しています。
体調次第になってしまいますが私の父方の祖父の墓にはこっそり子供とお参りにいきます。

また、数年前に父がなくなりましたが弟は墓に父をいれず遺骨を家におき、財産放棄だけさせて葬式後一方的に縁を切ると言われ連絡もつかず実家にも入れません。

父の実家の墓に父はいないので私が父を拝むことはできません。

こういうのってこれからどんどん不幸を呼んでしまうのでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

忘れないこと、お礼追記、追記2

少し複雑な家族関係のようですね。
お父さんの遺骨を拝まないから不幸を呼ぶということはありません。
むしろ、弟さんと絶縁することになった原因に不幸を呼ぶ原因があるのではと思います。
出来れば弟さんと復縁して欲しいですが、様々な経緯や理由があるのでしょう。難しいのかもしれませんね。

お父さんの供養の方法は、遺骨が無くても構いません。
自宅の棚に写真を、無ければ戒名か名前を書いた物を置き、好きだった食べ物などを少しお供えして、花を飾って、ロウソクに火を灯し、線香を焚いて、手を合わせて生前のことを思い出して、感謝しましょう。
そしてお経をとなえる、または、念仏を、あるいは題目を、あるいは真言をお唱えする、もしくは、静かに瞑想する、あるいは目の前に居るつもりで話しかける、など、あなた達に合う方法でお勤めください。
なお、供養が終わったら火事にならないように、ロウソクの火は消してください。

お父さんのことを忘れないことが一番の供養なのですよ。

追記
ありがとうございます。
他のお坊さんに比べたらまだまだ未熟者ですが、少しでもお役に立てたら幸いです。
年賀状は出しても構いませんよ。
風邪をひかないように気をつけて、良いお年をお迎えくださいね。

追記2
かわいい鳥の絵の年賀状ありがとうございます。
確かに「正しく」というのは判断に迷うことがありますね。でも難しく考えなくてもいいですよ。
私利私欲の無い行いや言葉、気持ちはほとんどは正しいものです。例えば他人に親切にすることや、譲り合うこと、分かち合うこと、そのような事は仏教的にも正しいことです。
もちろん時には、自分を守るために、あるいは何らかの理由があって、それができない時もあります。なので、自分達にできる範囲で正しく生きていけたらいいと思いますよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答しています...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ありがとうございます。
祖父は身内を大事にする人で父がどんなに困った人でも見捨てずにみてきてくれていたので、父が一緒にお墓にいないのは祖父に悪い気がしていました。

父の一周忌には私の夢のなかに挨拶しに出てきました。

私も形にこだわらず父が祖父とあえるようにうちで生前を思いだし感謝しつつ拝むことにします。

ご返答ありがとうございました。

追記

聖章様

この質問はhasunohaにて私が初めてした質問でした。

なのでこのサイトについてはあまり何もわかっていない状態でしたが、その後色んな問答を拝見し、やさしい方だと感じました。

最初にお答えいただけたのが聖章様で私は嬉しいです。
もちろん他のおぼう様方も素敵です。

他の質問サイトではもっと荒れていたりするので、ここでは信頼できてありがたいと感じます。

私も書けたら年賀状をお出ししたいと思いますがいいですか?(^^)

年賀状のお返事ありがとうございました。
仏法の三宝「明るく、正しく、仲良く」
まずは娘たちとの生活にいかそうと思います。

正直言って人間の正しいって正しくないことが多いから「正しく」はちょっと意外でした。

ーーーーーー追記ーーーーーーーーー
なるほど。他人に親切にする、譲り合う、分かち合う。私利私欲のない言葉。
忘れてはいけませんね、ありがとうございます。
年賀状は娘が絵を私が文字を筆で書いたものを合成して作ってもらいました。
雛にそれぞれ性格があって、実は鶏とわかるようにおんどりなんだそうです。
かわいいって言ってもらえて嬉しいです。娘に伝えますね(^^)
追記ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ