hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

3歳の息子との関わり方について、ご相談します。

回答数回答 3
有り難し有り難し 8

初めて質問致します。

息子との関わり方に毎日悩んでいます。
一人目を初期流産したあと、一年後授かることができました。

それなのに、息子の声や物音を過敏に感じ、『うるさい!』と怒鳴ったり、手足が触れたりするとぞわっと気持ち悪く感じたり、本当に母親かと思うくらい冷たく当たってしまいます。

幼稚園の行事の予定で来週火曜日まで2人で過ごすことが多く、早くも気が滅入っています。

さまざまな所に相談したり、カウンセリングや処方も頂いていますが、一向に改善しません。

どうしたら優しい母親になれるのでしょうか・・?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

感情が辛いなら理性に頼る

感情面で悩んでおられるようですが、人間には感情だけでなく理性があります。
いっそのこと、自分の子供ではなく人様の子供をお預かりしていると考えてはどうでしょうか。
お客様の子供をお預かりしている、など。
他人様の子供ですから、責任を持って安全管理し、また、失礼のないようにしなけれぱなりません。
例えば、他人の子供を叩いたりしたら、暴行の罪になります。
自分の子供、自分の所有物と思うと少しくらい無下に扱っても私の勝手だと思ってしまいますが、
他人様のお子様であればそうはいきません。
お子様をお預かりしている乳母・執事になったつもりで、仕事するときみたいに理性で対応なさってはどうでしょうか。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

相手のためではなくあなたのために許すのです

初めまして、青峻と申します。

念願のお子様へ愛情をかけられないというお悩みに浅はかではございますがお応えさせていただきます。

私がご質問を拝見し直感的に感じたことですがKSN様はご自身の事をどのように扱っておられるでしょうか?

カウンセリングのような話になってしまいますが、人は自分を好きな程度にしか他人を愛することができないそうです、ですから自分を好きか嫌いの0〜100までのパラメーターがあったとして、自分を30くらいしか好きでない方は他者を最大でも30くらいしか好きになれないそうです。

もしかしたら、KSN様はご自身をあまり好きではない可能性もあるかもしれません

もし、お心当たりがあればまずは自分を好きになる努力をしてみることをお勧めします^ ^

それが難しい場合はご両親との関係を今よりさらに良くすることが最短距離となるはずです。
依存関係や敵対関係のような関わりではなく、本当にリラックスした愛情に満ちた親子関係が築けている人は自分を好きでいられます。
親御さんとの関係が自己愛を育て、お子様への愛として返ってくるという構図です。

あくまでもご参考まで
合掌

KSN様お礼ありがとうございます。予想以上の親御さんでしたね、しかし、私のオススメは変わりません。親御さんを許しKSN様が怒りから解放された時、お子様に対する嫌悪も解消されるでしょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

私達は本当に悩んでいる事は、なかなか相談する事ができませんよね、私も10年...
このお坊さんを応援する

子供と離れる時間を持つ

愛情がない自分をダメだなぁと思って、悩む時点でまだ救われています。
その向上の気持ちを人間性を高める菩提心としていってください。
お母さんにはいきなりお母さんになれるわけではありません。
「子供が3歳ならば、お母さん歴3歳」なのです。
いきなり自分が理想的な自分、理想的ままキャラでいようとするから、キャラが保てないのです。

悩むのであれば、そのエネルギーを使って、「自分はどんな風なママにになりたいのか」「では、どうすればそんなママになれるのか」を悩むべきです。
ああするべきであった、と悩むより、次回はこうしよう、と悩むべきです。

可愛くない、愛していないと思ってしまうときの特効薬は、「アタシ母親失格だわ」と自分を責めることより❝子供と離れる事❞です。
離れる時間を30分でも持った時に、可愛がってあげられるものヨ?
市でやっている、預かり保育付きのワンコイン30分講座がおすすめします。
実際にはなれる時間を、リアルに持つことによって、母性が引きずり出されるのです。
ずーっと一緒に居るからしんどいのです。
離れる時間を持ってみましょう。
子供は、何でもやらかします。
まずは親の「こうあるべき」ルールは絶対に持たない事。
それだけで怒らなくなります。あなたが怒ればダンナもヤレヤレです。
怒らない為には、自分ルールをもたない。
子供から、要求をされ、それに答えてあげるのが母親です。
今から子供に要求するような親であっては子供が可哀想です。あなたが怒らない、子供を泣かせない、夫に感謝、子供にも感謝、を心がければ、自然に感謝が沸きます。

{{count}}
有り難し
おきもち

質問者からのお礼

青峻様
早速のご解答ありがとうございます。

両親は離婚後、

父親は行方不明 (私に対する人格否定、精神的、肉体的暴力)

母親はしばらく一緒に暮らしていましたが、

・父親の友人と浮気

・私に対する人格否定、蔑視

・そのくせお金が無くなると呼び止め、心中するしかないと脅迫して、すがってくる。

・私のバイト代を男に貢ぐ

・未成年の子供3人を数ヶ月放置
(その間私の給料で妹2人を食べさせる)
勿論、光熱費も食事も無い、暖房も無い、毛布もテレビも奪い、男に貢ぐ。

・会社のお金を横領して、私の給料で補填とサラ金数社に借りさせたり(数年後に上司の方に会い、判明した。)

・そのお金でギャンブル、酒、タバコに使い謝罪も返却もない

・携帯2台分の未払金2ヶ月払わせる

・絶縁後も妹が危篤などと悪質な嘘をつき、お金を巻き上げようとする

・70歳を越える祖母の年金と貯蓄をしゃぶりつくし、子供が20歳になると実印を作り更に借金を背負わせる

・私が耐えきれなくなり、家出したあとも、生活保護の申請をしたらしく、役所から援助できるかの手紙が来る。

・どこかの政治家は、親の面倒は子供が見るべきと法律にしようとしていますが、そんなことになったら、私は死にます。

などもう書ききれないほどの境遇でしたので関係改善は来世があるとしても絶対に不可能です。

それとも、これも試練か何かでこれを克服しないといけないのでしょうか?

願誉 浄史様

ご解答ありがとうございます。
人様の子供・・確かに少し冷静にやさしく接していますね。
仏様から授かったお子さまとして、接していきます。

丹下覚元様

お礼が遅くなり申し訳ありません。
少し子供と離れること、感謝の心と
後悔するよりも、今後の事を考える気持ちを持つことですね・・。

ひとつずつやっていきます。
ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ