hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

養子縁組した兄弟との付き合い方

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

過去に父が養子縁組をした、母の連れ子の兄弟と仲が悪いです。

母は昔亡くなったので血縁は私だけです。
自分の父は男手一つで私たちを育ててくれたのに、今では借金の督促が親に行ったのにもかかわらず連絡が来ても無視したり、車の借金を父に払わせていました。

5年ほど前から会話も、連絡をしても繋がらず、結婚しても旦那と顔を合わせません。

父は親戚に成人したし養子縁組を解消した方が今後のことを考えたら良いと言われているのですが、自分の子供だから、と何を言われてもそれだけはしないそうです。

父も年齢もあり、今後父が亡くなった時にどうなるのか知りたいです。
喪主は養子縁組した兄弟ではなく末子の私か旦那になるのか。
相続はどうなるのか。(兄弟の性格上持っていけるものは全部持っていきます)

今は絶縁状態ですが何かあった時に私たち夫婦を頼りにしてこないか。不安が多いです。皆さんどうしているのか気になって質問させていただきました。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

お父さんはあなたの所有物ではない

仏教では、執着は悩み苦しみの原因だと考えます。
今、あなたの悩み苦しみの原因になっている執着は、お父さんとお父さんの財産を「自分のものだ」と考える執着心です。
お父さんの心はお父さんのもの、お父さんの財産はお父さんのもの。
もらえたらラッキー。期待しないでください。

養子縁組しているのですから、相続の権利はあるでしょうね。
「こうあるべき」というこだわりを捨て、あきらめた方が楽だと思います。

子持ちの人が再婚した場合、ほとんどの結婚相手は、子供を養子縁組します。
これは、結婚する際に、子供も含めて幸せにするぞという決意の表現ではないでしょうか。
お父さんは、立派な方だと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

父は、遺産は残さない、生きているうちに使うと話していて、私もそれが良いと思っています。ただ、兄弟の性格上持っていけるものは根こそぎ持っていく人なのでそこを父が私に害が及ぶのではないかと、自分の死後心配しているところです。
まだ若く、そういった気持ちは無かったのですが、誤解されたことをとても悲しく思います。私は、父が相続をと考えているなら従うしかありませんが、兄弟間のトラブルは目に見えています。

文章だと、心の面で相手の方に伝わらないので、残念です。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ