hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

やる意味があるのかわかりません

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

私は部活動をしています。
週に3回ぐらいしか、練習をしていませんが、私の所属しているチームは、県で1番強いです。

しかし、秋の大会が終わってからというもの部活に来る人が減り、人数が全然集まらなくなってしまいました。最近では2人しか部活に来なかったときもあります。
それでも、部活に来た少人数で練習したり、走り込みや筋トレ、体幹などをして頑張っていましたが、最近はそれにすら来なくなってしまって本当にどうしようもなく、さすがに嫌気がさしてきました。
来ない事自体にも腹が立ちますが、なによりも腹がたつのが、そのチームで勝ててしまう事です。
私の県はそのスポーツをしている学校が少なく、競技人口も多くはありません。それでも、それなりに強いチーム数はいるし、練習試合もしてきました。でも、いつも勝ってしまって、本当だったら嬉しいのに、私は心の中では負けたかったと思ってしまいます。
私はそのスポーツが、好きで長年やっていますが、最近はこの状況が続き、だんだんと何が面白いのかわからなくなってきてしまいました。
こんなチームでも部活動を続ける意味はあると思いますか?やめて何か他の事に取り組んだ方が有意義に生活できるんじゃないかとも、時々思ってしまいます。
でも、できるなら続けたいし、でも、この環境は嫌だしという、複雑な思いで今はいっぱいです。
どうするのが1番いい解決策なのでしょうか。できれば何か意見が欲しいです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

本当に向き合うときなのですね

拝読させて頂きました。全国大会はどうでしょうかね?やはり目標がないと何事にも身が入らないのではないでしょうかね。ライバル関係がないと共に切磋琢磨することはありませんよね、その様な関係があって初めて向上心も生まれて練習してうまくもなるかもしれませんよね。
或いは負けてみないと目が覚めないかもしれませんよね。負けてみて初めて自分達の立ち位置を確認してみて初めて自分達が本当にやっていきたいかも考える機会が与えられるのかもしれませんよね。
どちらにせよ岐路に立たされていらっしゃるでしょうからあなたも皆さんも本当に自分がやっていきたいのか、自分がそのことが大切なことかを確認してみてからではないでしょうか。
あなたや皆さんがこれから向き合うことで成長なさって頂くことをお祈りさせて頂きますね。

{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

相手がいないと分かりにくい

 こんにちは。先日の部活の問答も読ませて戴きました。邦元師も仰っていましたが、まず個人競技なのかチームプレーなのかは、お書きになると我々も考えやすいと思います。
 スポーツとか運動は、結果がはっきり出るのがいいですよね。勝ったり負けたり。記録にしても、「ドコドコの誰々のタイムは…」と、相手がいると。なので裏返して、「相手がいないと分かりにくい」というのも、また特徴なのであろうと思います。
 周りのみんなが「部活に出てこない」というのであれば、あなた一人でも遠征してみる、というのはいかがですか?中学なら高校の練習に入れて貰う、あるいは地域の同好会を探すとか。いま貴女が不満なのは、周りとの比較においてでしょう?であるなら、自分を普段と異なった環境に置くのです。
 「仲間がいる」というのは、部活の大きな特徴です。なかなか「その気」にならない友達を誘って、部としての活動をしていく、その人間関係を学びにすることもできるでしょう。しかし、純粋に競技として見て、自分を磨いていくことを考えるなら、「外に飛び出してみる」のは良いことだと思いますよ。
 『あさひなぐ』というマンガがありますね。私も大好きです。

{{count}}
有り難し
おきもち

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊...
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ