友人に対する、もやもやした気持ちを解消したいです。
仲の良かった友人(A)が、友人関係で悩んでいて、私を含む数人がその相談を受けていました。
Aと行動を共にすることが多かったため、私も部外者ではいられなくなりましたが、Aのためなら構わないと思っていたし、むしろ私にできることがあれば力になりたいと思っていました。
ある時、だんだんとお互いに疲れが溜まってきていたのもあって、喧嘩になってしまいました。私はそのあと冷静になって、LINEで謝罪し、今後も力になりたいと思っていることと、今はゆっくり休んでほしいということを伝えました。
すると「もう限界、連絡しないで」というような返信が返ってきました。その返信を見た瞬間、私の中で何かが切れたというか、「Aのことをもう友達とは思えない」という気分になってしまいました。
その後、はっきりとした謝罪はありませんでした。Twitterを見ると、私の知らないうちにもともとの問題は解決したようで、私以外の子はそのことを喜んでいました。私は素直に喜べませんでした。
直接会った時に一応私からLINEの謝罪はしたので、現段階でのAと私の関係はそんなに悪くはありません。冬休みが明けたら、何事もなかったようにまたAと行動を共にする流れになりそうです。
しかし、私の中にはもやもやした気持ちがずっと残っています。
板挟みになってしんどかったのを必死に隠して、Aのために頑張っていたのに、それに対する感謝や謝罪がないどころか、逆に損をしてしまった。そんな気持ちから抜け出せません。
結果的にAや周りのみんなが幸せになれたのなら、それでいい、という気持ちになれません。
それはやはり、私の心が狭いからなんでしょうか。
Aがどうこうというより、私の気持ちの問題として、一体どうやったら、このもやもやを晴らせるのでしょうか。
回答、宜しくお願いいいたします。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
期待しすぎるとモヤモヤする法則
はじめまして淡雪さん、安藤亮英と言います。お悩み読ませて頂きました。
友人Aさんを、助けようといろいろされたのに結果として感謝の言葉もなく、途中で喧嘩したことで淡雪さんは謝罪をしたのに、Aさんからは謝罪もしてもらえず、モヤモヤしているとのことでしょうか?
確かにこれはモヤモヤしますね。いろいろしたのに感謝の言葉くらいは欲しいものですよね。
人間は労力をかけたぶんだけ、見返りを求めてしまうものです。
推測でしかないですが、Aさんは淡雪さんと喧嘩したときに怒りの感情が強すぎて、淡雪さんが謝罪したのにも関わらず、怒りが収まらず「もう限界、連絡しないで」とつい怒りに任せて言ってしまったのではないでしょうか?
Aさんは怒りを言葉に出したことで、引っ込みがつかなくなったのではないでしょうか?それで素直に感謝や謝罪が出来なくなってしまったのではないでしょうか。
もしくは、ただ単にその事事態を忘れている可能性もありますが…。
で、本題のモヤモヤを晴らすにはですが、Aさんから感謝や謝罪の言葉を頂くのが一番なんですが…
それ以外ですと、ズバリ期待しないことでしょうか。これは仏教の教えにあるのです。
期待は欲で妄想で執着なんです。
何かに期待すれば、それが叶わなかったとき、必ず残念に思いますし、モヤモヤして心が痛みます。これは苦しみの一つなんです。
心はそのような自動プログラムがあるのです。今回のことでも、淡雪さんは最初は純粋に助けたい気持ちだったのが、無意識にAさんからの感謝を期待してしまったのです。だから感謝の言葉を言われると思っていたのに、感謝の言葉がなかったので、モヤモヤ(苦しみ)しているのです。
謝罪の言葉も、自分がしたのだから当然、謝罪の言葉が帰ってくるだろうと期待という妄想したのです。で、結果はモヤモヤ(苦しみ)です。
期待すること事態は実は構わないのです。しかし、それに執着して、ずっと期待し続けることが良くないのです。
期待は出来るだけ一瞬思い、期待が叶ったらラッキー!!くらいな心持ちがモヤモヤしない生き方です。
この期待が叶わなければ、モヤモヤするという法則をよく理解されて、心を一度整理して見てください。
少しは期待が薄まり、気持ちが晴れると思います。
質問者からのお礼
おっしゃる通り、私はいつのまにか、Aの感謝や謝罪の言葉を期待するようになっていました。いろいろと書いてしまいましたが、Aは、普段はとても友達思いで、優しい人物なのです。そんなAのことだからこそ余計に、今回のことがショッキングに感じられたのかもしれません。
これからは、期待しすぎず、深入りしすぎず、お互いにとって丁度良い関係を保っていきたいです。
大変丁寧なご回答、ありがとうございました!