hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

私はどうしても嫌われる

回答数回答 1
有り難し有り難し 14

今の職場でお世話になってから4年になります。職場では取り返しがつかない程嫌われてしまいました。

私がいたらなく努力が足りないせいで
仕事の力量が中々上がらず 何とか挽回しようとするたび焦ってしまいあちこでミスが 重なりとうとう見限りられてしまいました。落ち込みから立ち直れず悩みに深くはまってしまい
鬱状態になり、物忘れ、不眠症が酷くなってしまいました。

人間関係が強固な職場ですが私もその中で頑張るのが夢でしたが…現実は、チームを組んでも私だけ仲間はずれになったり、バカにされたり、まともに相手にされなくなったり、毎日がとても苦しいです。
自業自得、自分の情けなさにうんざりしてます。
生きるのがいやになってきました。
すみません…いい歳して世の中にはもっと苦しい人、大変な人沢山いるの分かっていたつもりでした。
苦しくて 寂しくてどうしょうもなくなって つい愚痴を話してしまいました


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あなたはあなたのまま

自分をそんなに下げないでください^^
みんなおんなじ人間なんです。わざわざご自分を悪くいわないでください。失敗もする。しかし謝ればいい。それ以上に自分のマイナスを口にしないことです。仕事場でも、「私ダメだあ」とか「難しい」とか「すみません」とか連発してませんか。

あなたはあなたのまんまでいい。生まれたまんまでいい。着飾らなくてもいいのです。必要以上にしたてにでなくてもいい。逆に威張らなくてもいいです。肩の力を抜いて、リラックスして生きて行きましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

質問者からのお礼

邦元様
早朝からのご返答ありがとうございました。暖かいお言葉 心に染み入ります。
仰る通りどうしてもマイナスに受け止めてしまう癖があります。
長い間私にはたくさんのひとに背を向けられる事ばかりしてしまい 孤独に苛まれてしまっているからです。
もう少しプラス面に目を向けありのままの自分を受け入れるようにしたいです。
お礼が遅くなり申し訳ございません。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ